トップページ > 天文・気象 > 2010年12月29日 > k24rS5Hv

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/750 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100000210000218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
**関東降雪情報スレッド10-11 VOL.3***
各地の降雪・積雪パターンを語ろう
【AIN】関東A・中野N・東海I・気象観察7【アイン】
【積雪対決】東京vs大阪
関東気象情報 Part190 【2010/12/25〜】

書き込みレス一覧

**関東降雪情報スレッド10-11 VOL.3***
33 :名無しSUN[sage]:2010/12/29(水) 09:37:57 ID:k24rS5Hv
お前ら、いくら「昭和の冬」が好きだからって、こんな事するなよー。
せっかくの雪が台無しだ。
http://www.youtube.com/watch?v=1vmIVKqworE
各地の降雪・積雪パターンを語ろう
261 :名無しSUN[sage]:2010/12/29(水) 10:49:17 ID:k24rS5Hv
>>247
>>249

群馬側に入ると急速に雪がなくなるのは、(2005年12月のような強烈北西寒波の場合は
例外で、水上でも3メートル近く積もった。)同意。

ただ、谷川岳直下の風が吹き降ろす天神平辺りでは、上質のドカ雪が沢山降る。

2006年は、4月になっても6m40cm。

http://heavysnowker.livedoor.biz/archives/50568273.html

http://godfield.blog38.fc2.com/blog-date-20060411.html


2月頃には、8メートル位になっていた記憶がある。
【AIN】関東A・中野N・東海I・気象観察7【アイン】
946 :名無しSUN[sage]:2010/12/29(水) 16:44:07 ID:k24rS5Hv
>>945

2006年2月には、観測史上1位の68p。

しかし、南低雪と同じで重たそう。
http://www.jiji.com/jc/p?id=20101229100245-0267062
【積雪対決】東京vs大阪
144 :名無しSUN[sage]:2010/12/29(水) 16:50:23 ID:k24rS5Hv
積雪0センチは、本塁封殺タッチアウト。

降雪日数だと、日付を跨いで降った場合簡単に連続降雪になってしまうので、
どこまでカウントしたら良いのかという問題が。
【AIN】関東A・中野N・東海I・気象観察7【アイン】
948 :名無しSUN[sage]:2010/12/29(水) 17:15:15 ID:k24rS5Hv
>>947
KYで真冬日は、4回だけだけど、
最高気温0度台なら、定期的にあるね。

しかも観測初期の頃の充実振りを見ると・・・

観測開始以前は、真冬日も定期的にあった?


1876.1.11 0.0(観測開始の年)
1876.1.27 -0.3(観測開始の年)
1887.1.6 0.1
1895.2.21 -0.1
1900.1.26 -1.0(最低記録)
1909.1.12 0.2
1936.2.26 0.3 (二・二六事件)
1942.2.2 0.2
1967.2.11 0.0
1967.2.12 -0.2(60時間連続0度以下)


1967年の記録時は、1900年の時と比べて、
上空の気温とかどうだったんだろう?

都市化の影響が大だと思うが。
**関東降雪情報スレッド10-11 VOL.3***
285 :名無しSUN[sage]:2010/12/29(水) 22:13:00 ID:k24rS5Hv
>>272

むしろ、

柏崎〜前橋のラインの越後山脈の幅はかなり広く、間には、
2000メートル峰のみならず、1000m以上の大小峰がある。
にもかかわらず、新潟県内で生成され、時に前橋辺りまで、
出張ってくる雪雲の威力は半端ない。

京都大阪辺りだと、あんなに低い山で、日本海からの距離も近いのに
雪雲が手こずっているのを見れば、善戦しているといえる。
もっとも、ある程度山が高い方が雲が発達するのかもしれないけど。
(濃尾平野の北方の山々くらいが理想的?)

宮崎辺りだと、北西寒波だと、玄海灘からの距離が長過ぎる。
西風寒波なら水俣〜宮崎のルートで侵入すれば、距離は最短で、
一見侵入しやすそうに見えるが、東シナ海周りだと、何せ寒気の威力が劣る。
関東気象情報 Part190 【2010/12/25〜】
176 :名無しSUN[sage]:2010/12/29(水) 22:20:39 ID:k24rS5Hv
>>175
榛名湖>精進湖>諏訪湖>山中湖 の順番かな、
ワカサギ釣りが出来るほどに結氷しやすいのは。
各地の降雪・積雪パターンを語ろう
270 :名無しSUN[sage]:2010/12/29(水) 23:03:50 ID:k24rS5Hv
>>269
貴重な情報を有難うございます。

2006年の2月初めに天神平に行った際、かなり積もっていたので、
記憶が曖昧になっていたのかもしれません。

一気に積もっても、その後豪雪が一段落して圧縮され出すと、中々増えなくなるものですが、
それでも、2006年は、3月の末日にシーズン最大を記録したんですね。

2005年12月の寒波が3ヶ月続いていたら、どうなっていたか・・・。

1984年の関温泉の7m80cmはかなり凄いですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。