トップページ > 天文・気象 > 2010年12月29日 > Sb65YMcs

書き込み順位&時間帯一覧

98 位/750 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
格安双眼鏡スレッドpart11

書き込みレス一覧

格安双眼鏡スレッドpart11
672 :名無しSUN[sage]:2010/12/29(水) 09:57:20 ID:Sb65YMcs
>>670
そう言う君は、他スレで 【 Z 】 と呼ばれている奴にボコボコにされて、
反論出来なくなると、毎回毎回「こいつは自演をしている」でごまかすクズですねw
基地外に、正常な人間が基地外呼ばわりされるのはよくある事です。
格安双眼鏡スレッドpart11
686 :名無しSUN[sage]:2010/12/29(水) 23:17:51 ID:Sb65YMcs
>>676
釣りか?
 >モナークV8×42 or 10×42か
 >はたまたジオマUED52-S×14か
の予算で、なぜ「結局ビクセンアリーナM8×25か?」になるんだ?
アトレックHR10x25あたりが妥当な線だろ。

>>685=>>679
ご推察通り、長時間使用すると目が疲れます。
また、近眼の人間が使うと、景色にピントが合いません。
なお、リンク先では、「このため、フォーカスフリー双眼鏡は、使用者がメガネなどで
矯正した状態でも良好に覗けるようにロングアイポイント設計になっています。」と
書いてありますが、ほとんどのフォーカスフリー機ではそんな事実はありません。
ただの手抜きです。
格安双眼鏡スレッドpart11
688 :名無しSUN[sage]:2010/12/29(水) 23:40:23 ID:Sb65YMcs
>>683
「ケンコーのウルトラビュー」ってのは、8×21のことかな?
・ビクセンのアリーナM8×25:
 全面マルチコートなので、画面のクリアさ・明るさは下記2機種とは別次元。
 ハイアイポイントでメガネをかけたままでの見やすさは、下記2機種とは別次元。
 サイズが下記2機種より一回り大きい。
 プリズムがBK7なので、画面周辺が流れたように崩れる。
・タンクローR8×21、またはQ8×21:
 プリズムがBak4なので、○リンパスや○ールマンの8×21より画面周辺の崩れが少ない。
 画面周辺の崩れはあるが、アリーナM8×25よりはマシ。
 アリーナM8×25より一回り小さい。
 メガネをかけたまま見るのは ちょっと厳しい。
・ケンコーのウルトラビュー 8×21:
 基本的にはタンクローRと同じ。
 不良品率が高いので、買ったらその場でチェックを。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。