トップページ > 天文・気象 > 2010年12月21日 > dBphhlfx

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/702 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000310200006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart16【明星】

書き込みレス一覧

【PLANET-C】金星探査機あかつきPart16【明星】
146 :名無しSUN[sage]:2010/12/21(火) 16:04:26 ID:dBphhlfx
>>143
そうか?あのへんは基本的に液体ロケット技術じゃないの?
インドやイスラエルなんかは
基本的に固体ロケットで衛星軌道までのし上がってきたクチだと思うが・・・。
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart16【明星】
151 :名無しSUN[sage]:2010/12/21(火) 16:24:18 ID:dBphhlfx
宇宙研が自由に開発していたら、もっと大きいロケットになっていたのだろうか?
そうすればあかつきの燃料や設計にも余裕があったかも?
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart16【明星】
154 :名無しSUN[sage]:2010/12/21(火) 16:26:21 ID:dBphhlfx
>>149
まぁロケット花火程度の固体ロケットなら
紀元前くらいからあったような気がするけど・・・。
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart16【明星】
159 :名無しSUN[sage]:2010/12/21(火) 17:07:39 ID:dBphhlfx
>>155
> 駄目だったらもう一発上げればいい。
だから、もう一回くらい打ち上げたところで、
別の場所が壊れるのがオチだろ。歴史が証明している。

金をかけられないというなら、
とりあえずあかつきの運用で茶を濁しながら再挑戦で経験を磨くしかない。
打ち上げなおすには10年、下手すりゃ20年かかるだろうから、
6年のほうがまし。
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart16【明星】
169 :名無しSUN[sage]:2010/12/21(火) 19:00:54 ID:dBphhlfx
のぞみ・はやぶさがあれだけ故障続きで
かぐやが普通に成功しているあたり、
大型だから信頼性を第一にしたのかもしれないけど、
やはり十分な冗長性を確保するとそれなりに大型になるような気がする。

そういう意味では100kgクラスという蛍火1号は見物だと思う。
簡単に成功するとは思えんが、もし成功したら脱帽するしか無い。
まぐれだったとしても武運は認めるべきだろうなぁ・・・。
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart16【明星】
181 :名無しSUN[sage]:2010/12/21(火) 19:47:56 ID:dBphhlfx
>>170
そのへん、どうなのかなあ?
11kgしかない「はごろも」だって自力で逆噴射して周回軌道に載ったことになっている。
軽ければ燃料も少なくて済むし、
周回軌道投入に質量はあまり関係ないと思うんだが・・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。