トップページ > 天文・気象 > 2010年12月19日 > YjFggGMt

書き込み順位&時間帯一覧

106 位/503 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
【悪夢】10-11秋〜春総合スレッドその2【東方高度】
【積雪対決】東京vs大阪

書き込みレス一覧

【悪夢】10-11秋〜春総合スレッドその2【東方高度】
649 :名無しSUN[age]:2010/12/19(日) 10:32:42 ID:YjFggGMt
大陸の強い高気圧とカムチャツカのブロッキングが、オホーツク海北岸の東シベリアで手をつないで壁を作っていたのが厳冬シーズンの気圧配置
この冬はどうかというと、ベーリング海の高気圧だけあって大陸から東シベリアに高気圧が無い
だから北海道を通過した低気圧が超高速でオホ海を北上縦断して北緯70度以北の東シベリアに上陸
AO負で北極圏が高気圧というのら、これっておかしくね

それとも、極東だけはAO正で寒気が吸い込まれるシステムか、
それとも、AO負というだけでは、欧州のような北緯45度以北大陸にしか寒気を放出する力がなくて、
10度低い日本の緯度に南下させるには、極東特有のなにかシステムがあり、それが機能不全に陥ってるか、いったいなんなのよ
【積雪対決】東京vs大阪
14 :名無しSUN[age]:2010/12/19(日) 10:35:45 ID:YjFggGMt
>>13
九州でも、厳密に言うなら、飯塚、佐賀、熊本、長崎、鹿児島、といった西九州から北九州
福岡県東部から大分県にかけてだと、北風が得意なので関東京都と連動型


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。