トップページ > 天文・気象 > 2010年12月14日 > te0wHaJJ

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/716 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000002000001010120110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
続【続々】ベテルギウスですが、もうだめです。
【AIN】関東A・中野N・東海I・気象観察7【アイン】
世界の気候について語ろう 2
【気温は短時間でどれだけ上昇・下降するのか】2
各地の降雪・積雪パターンを語ろう
関島梢スレッド
冬季、神奈川の気候は相模川で激変する3

書き込みレス一覧

続【続々】ベテルギウスですが、もうだめです。
331 :名無しSUN[sage]:2010/12/14(火) 00:53:03 ID:te0wHaJJ
球状星団中心部の星同士の衝突・合体は日常茶飯事だと思われ
【AIN】関東A・中野N・東海I・気象観察7【アイン】
774 :名無しSUN[sage]:2010/12/14(火) 01:06:13 ID:te0wHaJJ
前代未聞!師走の三陸沖に色鮮やかな熱帯魚
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101212-OYT1T00458.htm?from=main4

岩手県陸前高田市高田町の「海と貝のミュージアム」に、広田湾で1日に捕れた熱帯魚のトゲチョウチョウウオが泳いでいる。
温暖な海に生息する魚で、12月に県内で捕獲されたのは初めて。

 チョウチョウウオ科の魚は、主に紀伊半島以南に生息している。同館の調査では、2年に1回程度見つかっていたが、
今年は9月以降に5種類計10匹を捕獲した。高水温が続き、黒潮の勢力が衰えなかったためとみられる。

 トゲチョウチョウウオは、白、黒、黄色の3色が鮮やかで、成長すると背びれの一部がとがって伸びる。展示しているのは体長約5センチの幼魚で、水槽の中をひらひらと泳ぎ回っていた。
熊谷賢主任学芸員は「三陸の12月の海で、熱帯魚が泳いでいるのは経験がない」と驚いている。







三陸の12月の海で、熱帯魚が泳いでいるのは経験がない
三陸の12月の海で、熱帯魚が泳いでいるのは経験がない
三陸の12月の海で、熱帯魚が泳いでいるのは経験がない



世界の気候について語ろう 2
20 :名無しSUN[sage]:2010/12/14(火) 10:01:05 ID:te0wHaJJ
>>18
ついか  ブダペスト  ブカレスト
【AIN】関東A・中野N・東海I・気象観察7【アイン】
777 :名無しSUN[sage]:2010/12/14(火) 10:06:33 ID:te0wHaJJ
>>747
猛烈に暑かったのは日本だけじゃなかったんだよな。  ロシア、中国、アメリカ(西海岸除く) まんべんなく猛暑だった。   
特にロシアの暑さへの脆弱性が明らかになったことが驚きだったな。 
ドバイやインドが40−50℃になってもさほど被害は出ないのかもしれないが、ロシアは35℃になっただけであれほどの大惨事になるとは。
【気温は短時間でどれだけ上昇・下降するのか】2
60 :名無しSUN[sage]:2010/12/14(火) 16:09:32 ID:te0wHaJJ
日較差30℃まだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
各地の降雪・積雪パターンを語ろう
206 :名無しSUN[sage]:2010/12/14(火) 18:06:12 ID:te0wHaJJ
>>204
マジレスすると、雪線ギリギリ、即ち0℃前後の地区がどこも降雪量多い。寒くても−5℃くらい。北欧、カナダ西海岸、東海岸・・・
−数十℃とかの場所は大陸の奥地が多いし、高緯度の海沿いもあるが恐らく海水が結氷してるだろうから、発達した雪雲を涵養するだけの量の水蒸気が蒸発しない。
北海道はそこまで寒くないが、やはり東北や北陸よりかは降雪が少ない。
但し、月平均気温が約3℃以上だと今度は雨の割合が増えるから、積雪はぐっと減ってしまう。
日本なら新潟以南、カナダ西岸ならバンクーバーあたりから南は殆どダメだな。

関島梢スレッド
332 :名無しSUN[sage]:2010/12/14(火) 20:35:16 ID:te0wHaJJ
>>331
意外と巨尻?w
冬季、神奈川の気候は相模川で激変する3
339 :名無しSUN[sage]:2010/12/14(火) 21:53:00 ID:te0wHaJJ
1967年当時に既に虱魔はこの世に居たのか?・・・・・どんだけオッサンなんだよw
各地の降雪・積雪パターンを語ろう
209 :名無しSUN[sage]:2010/12/14(火) 21:56:39 ID:te0wHaJJ
東北本線沿いは、仙台から南に行くほど雪が増えるので有名。

郡山>ふぐすま>>>仙台・・・・・
【AIN】関東A・中野N・東海I・気象観察7【アイン】
784 :名無しSUN[sage]:2010/12/14(火) 23:26:02 ID:te0wHaJJ
>>778
右の禿げた外人、いつかお堀に全裸で飛び込もうとした外人とそっくりじゃね?w

温暖化に全く関係ない話題ですまぬwが、クリスマス前だしたまには珈琲ブレイクw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。