トップページ > 天文・気象 > 2010年12月12日 > IB7M41Ae

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/574 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100010000000200300110110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
太陽の赤色巨星化について真剣に議論しましょう
【議論】地球温暖化33【議論】

書き込みレス一覧

太陽の赤色巨星化について真剣に議論しましょう
248 :名無しSUN[sage]:2010/12/12(日) 02:17:00 ID:IB7M41Ae
実際、残り寿命の推定値は50億〜65億年程度と結構開きがあるから仕方ない
【議論】地球温暖化33【議論】
658 :名無しSUN[sage]:2010/12/12(日) 06:57:05 ID:IB7M41Ae
>>657
各気体同量あたりの地球放射の吸収量はCO2のほうが多いから、
もし分子衝突・伝熱がゼロなら、それぞれ気体の平衡温度は、CO2>>H2Oかと。
(仮に上記条件で平衡温度がCO2≒H2Oなら、>>647下段が成立)

仰る通り、地球放射以外の、同分子同士の再放射・吸収の収支だけなら、
地球放射との収支よりは「吸収=放射」に近くなるだろうけど。
【議論】地球温暖化33【議論】
671 :名無しSUN[sage]:2010/12/12(日) 14:34:14 ID:IB7M41Ae
>>660
>純粋に1分子あたりの1回の吸収によるエネルギー吸収量を考えないと。

だから等量(≒1分子)あたりの単位時間当たりのエネルギー吸収を比較してるんだけど?
つーか何が言いたいのか分からない。Z先生と話をしている感じです。

>>665
気象庁が使用しているデータだと、まだ1998年のほうが高いけどね。
【議論】地球温暖化33【議論】
672 :名無しSUN[sage]:2010/12/12(日) 14:37:03 ID:IB7M41Ae
↑レス先間違えた。下は665でなく>>666ね
【議論】地球温暖化33【議論】
685 :名無しSUN[sage]:2010/12/12(日) 17:04:01 ID:IB7M41Ae
自演中毒のZくんw
【議論】地球温暖化33【議論】
689 :名無しSUN[sage]:2010/12/12(日) 17:32:16 ID:IB7M41Ae
>>687
焚き火の煙で火事だと騒ぎ立てる方ですね

>>688
それ言った人は焼死してますけどねw
太陽の赤色巨星化について真剣に議論しましょう
256 :名無しSUN[sage]:2010/12/12(日) 17:48:23 ID:IB7M41Ae
5億年後まで知的生命体が生き残っていたら、
太陽放射がたかが数%程度増えたところでどうということはない。
その程度の放射増など、砂漠の白色化等で余裕でチャラにできる。
【議論】地球温暖化33【議論】
699 :名無しSUN[sage]:2010/12/12(日) 20:45:55 ID:IB7M41Ae
>>697
>全体吸収量を個数で割った値とかじゃなくて分子1個あたりの

え? 「全体吸収量を個数で割った値」 = 「分子1個あたり」 だけど?

直接の数値ではないけど、これらを見ると分子1個あたりでは CO2>>H2O かと。
http://www.sundogpublishing.com/fig6-3.pdf
http://www.sundogpublishing.com/fig7-6.pdf

>吸収・再放射のやりとりはすぐ近くのほぼ同温度の気体とのやりとりでしょう。

そこの部分に関しては否定してないよ?
ただ、温暖化論的に重要なのが地球放射吸収・衝突伝熱後の各気体の放射量だから。

もしCO2が地球放射吸収分と同程度に放射しているならば、CO2増加分は
その帯域での地球放射の量に対しそのまま光学的厚みとなり、増加分の温暖化寄与度は高くなるけど、
衝突伝熱でエネルギーを奪われ、水蒸気と同程度またはそれ以下しか放射できないなら、
水蒸気と合わせての増加分(CO2倍増で計5%程の増加とか)程度の影響しか見込めない。
【議論】地球温暖化33【議論】
700 :名無しSUN[sage]:2010/12/12(日) 21:17:02 ID:IB7M41Ae
連レスで申し訳ないけど、>>699に貼ったリンクを改めて見ると、
H2Oが金星の温室効果に非常に大きく関与していることに気付く。
金星表面の放射帯域と放射量だと、CO2の数倍は吸収できる気がする。
太陽の赤色巨星化について真剣に議論しましょう
259 :名無しSUN[sage]:2010/12/12(日) 23:49:38 ID:IB7M41Ae
>>257
おいおい、5億年後でも関東の日射が九州程度に強まるだけだぞ?
さすがにそのオカルトはありえないって。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。