トップページ > 天文・気象 > 2010年12月08日 > x5Ddn1lT

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/989 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数50000000000000000000137824



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart10【明星】
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart12【明星】

書き込みレス一覧

【PLANET-C】金星探査機あかつきPart10【明星】
99 :名無しSUN[sage]:2010/12/08(水) 00:07:42 ID:x5Ddn1lT
セーフホールドにいつ入ったかが問題だよな。
近金点への時間
OME噴射開始  -11min
地食 -09min
OME噴射終了 +01min
地食終了 +12min

このどこで起こったのか。地食までにOMEは2分は噴射してるはず。
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart10【明星】
113 :名無しSUN[sage]:2010/12/08(水) 00:16:00 ID:x5Ddn1lT
>>105
ありそうで怖い(笑)まさかの金星・地球スイングバイの軌道サーカスで
MESSENGERみたいな軌道を通って金星に舞い戻るとか…。
ttp://messenger.jhuapl.edu/the_mission/trajectory.html

でもその7年の間にフレアとかOME故障とかスラスタ・RW不具合
とかなるとまずいのでできればパスだな…。
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart10【明星】
137 :名無しSUN[sage]:2010/12/08(水) 00:31:57 ID:x5Ddn1lT
>>112
セーフホールドに入った原因って色々妄想出来るよなあ
○地球との通信回復時間のタイムラインがシビアすぎた(噴射はOK)
○長時間の噴射で姿勢が崩れ、スラスターによる姿勢制御のリミッタを越えた
○姿勢が崩れ、スタートラッカー・太陽センサーのロックが外れた。

きく6号ではAKF姿勢にした後、太陽センサの切り替えがおかしくて、
AKE噴射開始後すぐにエラーが出て噴射が止まってしまったとかいうこともあったし
GTOだからこのときは何回でもチャンスはあったのに、イザ原因がわかったら肝心のエンジンが暴走…。
ツイてなかった…。

セーフホールドの原因が噴射にあったとしたらまずいよなあ…。
エラーがあったのはZ軸地球捕捉モード移行の前だから、その姿勢変更中のエラーとも思えないし…。
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart10【明星】
155 :名無しSUN[sage]:2010/12/08(水) 00:39:46 ID:x5Ddn1lT
>>141
いやね、おれもそれを考えたんだが、日陰開始は地食終了の後なんだよなあ
もしもそれが原因だったら、地食終了と同時にMGAで交信再開、日陰になったらバグったになるはず。

OME噴射開始
--ここから通信できない
地食開始
OME噴射終了
地食終了
--ここではすでにセーフモード
日陰開始
日陰終了

なので、要は地食前半、エンジン噴射中か、地食後半、慣性飛行中の
どっちかで問題が発生した
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart10【明星】
180 :名無しSUN[sage]:2010/12/08(水) 00:48:51 ID:x5Ddn1lT
地食中って姿勢変更ってあるんだろうか?
Z軸地球指向ってHGAのための変更だけど、MGAで最初から捕捉するつもりだったんだから
MGAの放射範囲内に地球が入ってる姿勢じゃないとダメだよな。

地食開始
OME燃焼終了
姿勢変更(あれば)
地食終了

で、もし、噴射後の姿勢変更中にスタートラッカーがバグったとかだったら
なんの問題もないよな。
噴射中に姿勢が崩れてスラスタで修正できず、セーフホールドモードに入ってしまった
とかだったらスラスタが途中で止まっていろいろやばい。

【PLANET-C】金星探査機あかつきPart12【明星】
123 :名無しSUN[sage]:2010/12/08(水) 20:52:28 ID:x5Ddn1lT
実況を書き込めないからってなぜあかつきのスレでIGSの話してるんだよ…

【PLANET-C】金星探査機あかつきPart12【明星】
231 :名無しSUN[sage]:2010/12/08(水) 21:50:28 ID:x5Ddn1lT
このOME、別にジンバルとかなかったよな。
ジンバルがあったらいきなりアクチュエータが死んだとかも…。
カッシーニのOMEにはジンバルが付いてたけど…。

でも噴射中にいきなり姿勢がこんな勢いで崩れたとしたら
やっぱOMEの燃焼室がいきなり壊れたとかそんなところか…。
スラスターがいきなり誤作動して回転したとも考えにくいし
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart12【明星】
242 :名無しSUN[sage]:2010/12/08(水) 21:53:21 ID:x5Ddn1lT
とりあえずスラスタ資料
ttp://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/454/454046.pdf
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart12【明星】
251 :名無しSUN[sage]:2010/12/08(水) 21:57:17 ID:x5Ddn1lT
>>240
Q:スラスターはその後動かしたか。A:動かしていない。 
Q;打ち上げ後スラスターは噴射したか、A:1回、12秒間。

あの後は使ってない、ってか姿勢制御で手一杯なのに軌道制御エンジンを噴射するとは思えん
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart12【明星】
266 :名無しSUN[sage]:2010/12/08(水) 22:01:09 ID:x5Ddn1lT
>>252
いやいや、そんなことしたら比推力がた落ちであっという間に推進剤なくなるじゃないかww
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart12【明星】
271 :名無しSUN[sage]:2010/12/08(水) 22:03:29 ID:x5Ddn1lT
>>261
爆発のインパルスで一気に角速度が付いて、
すぐにエンジンが止まって慣性で回転したんじゃね?
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart12【明星】
325 :名無しSUN[sage]:2010/12/08(水) 22:21:13 ID:x5Ddn1lT
ちなみにほかの探査機の軌道投入用エンジン

ビーナスエクスプレス ESA(1270kg) 400Nスラスタ×1
ベネラ10 USSR(2300kg) KRD-425A 20000N×1
マゼラン NASA(3460kg) Star 48B固体ロケットモーター 66000N
           +445Nスラスタ×8

・・・マゼランでかすぎるwwwww
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart12【明星】
354 :名無しSUN[sage]:2010/12/08(水) 22:31:51 ID:x5Ddn1lT
>>338
確かにな…
Z軸:高利得アンテナとスラスターを装着した面を貫く軸
だから、スラスターの側面に破壊孔が開いたとしたらずれるのはX軸かY軸が
支配的になるはず…。

X軸は5秒で1回転という急速な回転ということなので、もしスラスタが原因なら
X軸方向のスラスタノズル壁面に破壊が生じて横推力が発生したと考えれば
つじつまは合う。
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart12【明星】
385 :名無しSUN[sage]:2010/12/08(水) 22:39:18 ID:x5Ddn1lT
>>378
たとえばガラスのグラスが熱応力で割れた時、
そうそう綺麗に左右対称に割れないよな
そんな感じでスラスタノズルの壁面の長さが左右で変わってしまったら、
横推力発生するかもな
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart12【明星】
450 :名無しSUN[sage]:2010/12/08(水) 22:53:40 ID:x5Ddn1lT
そうだ、テレ朝は落ち込んでた俺たちを励まそうと
ネタを提供してくれたに違いないwww
これ、地球と水星がなければ正しいのに余計なことをwww

それにしてもNHK、あの図から静止座標の絵を作るとは…さすがやるな。
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart12【明星】
456 :名無しSUN[sage]:2010/12/08(水) 22:56:31 ID:x5Ddn1lT
>>443
あれ、水星と地球が消されてる。
これなら正しいなwwww
もしかしてこのスレを読んだか
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart12【明星】
489 :名無しSUN[sage]:2010/12/08(水) 23:08:38 ID:x5Ddn1lT
>>466
ちょ、見始めたらあと3分で、ちょうどいいやと思ったらアボートになったぞww
さいきんプロトンのグロナス打ち上げ失敗といい、いろいろ続いてるな。
シャトルなんかいつ飛ぶかわからんし…。

あかつきもどうなるか
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart12【明星】
524 :名無しSUN[sage]:2010/12/08(水) 23:19:19 ID:x5Ddn1lT
>>505
まあ、そこは俺も思ったが、
テレ朝よりは100倍マシ、というか合格点じゃないか
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart12【明星】
531 :名無しSUN[sage]:2010/12/08(水) 23:23:51 ID:x5Ddn1lT
>>528
今は金星近傍の軌道を回っていて、金星以外の惑星とは離れすぎている
OMEでは軌道投入が精一杯で、公転半径を変える様なDSMは絶対不可能だし
そもそもスイングバイできるような天体もない。

金星に行くか、あきらめるか、道はふたつに一つだよ

【PLANET-C】金星探査機あかつきPart12【明星】
544 :名無しSUN[sage]:2010/12/08(水) 23:27:11 ID:x5Ddn1lT
>>538
そうそう。外惑星だと逆行してもっと面白いよな。
てか、ここのスレの住人くらいこういうことを知ってれば
JAXAの人も説明に苦労せずにすむのにな。
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart12【明星】
564 :名無しSUN[sage]:2010/12/08(水) 23:37:20 ID:x5Ddn1lT
>>552
惑星周回軌道に投入する時、減速量をもっとも小さく出来るのは、
惑星に再接近した時なんだ。
ホントは式を書いてちゃんと説明しないといけないんだが、イメージでいうと、

もしも惑星から離れたところで惑星との公転相対速度をゼロにしたとする。
でも、この状態から惑星に近づくと、結局接近するにつれて惑星の脱出速度分までまた加速されてしまう。
でも、惑星に公転相対速度をもったまま近地点まで接近すると、あらふしぎ
ベクトルで合成速度を考えたら、さっきよりも必要なΔVが少なくなっている。

ペリジ点で減速しないといけないのはこういうわけ。
ちなみに、パワードスイングバイでエンジンを噴射するタイミングもペリジ点なんだが
これも同じような理由。
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart12【明星】
584 :名無しSUN[sage]:2010/12/08(水) 23:44:36 ID:x5Ddn1lT
>>581
ベピコロンボはそもそもESAの電気推進ユニットに水星まで連れてってもらうから
科学的成果は半分でも惑星間空間航行技術としては半分以下じゃないか。

まあ、水星環境で動作する宇宙機を確立できるのは大きいが…
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart12【明星】
587 :名無しSUN[sage]:2010/12/08(水) 23:47:02 ID:x5Ddn1lT
エアロブレーキングは出来ると思うけど、
俺が燃えるのはエアロキャプチャだな。

エアロキャプチャさえ出来れば
会合速度が馬鹿でかい海王星とかタイタンの周回軌道にだって探査機を送れる
NASAあたりの計画ではよく出てくるけど、実現するのはいつになることやら…。
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart12【明星】
592 :名無しSUN[sage]:2010/12/08(水) 23:49:04 ID:x5Ddn1lT
>>590
よりにもよってOME噴いてやがるorz


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。