トップページ > 天文・気象 > 2010年12月07日 > J/b5GCwo

書き込み順位&時間帯一覧

112 位/939 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000021000020000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart7【明星】

書き込みレス一覧

【PLANET-C】金星探査機あかつきPart7【明星】
236 :名無しSUN[]:2010/12/07(火) 11:16:25 ID:J/b5GCwo
ローゲインアンテナでも
ハイゲインアンテナのサイドプローブを使っての通信よりは早い。
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart7【明星】
246 :名無しSUN[]:2010/12/07(火) 11:19:26 ID:J/b5GCwo
バッテリーへの切り替えに失敗したか?
食から出てきたら回復したし。

ただ、変な姿勢になってるかも。
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart7【明星】
386 :名無しSUN[]:2010/12/07(火) 12:06:26 ID:J/b5GCwo
相模原キャンパスから買い出し行ってくる。
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart7【明星】
834 :名無しSUN[]:2010/12/07(火) 17:31:31 ID:J/b5GCwo
>>801
何分噴射したか
今の軌道要素
姿勢

この3つはとにかく知りたいだろうな。
スピンしてたら、最悪の場合バッテリーが枯渇する。
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart7【明星】
871 :名無しSUN[]:2010/12/07(火) 17:56:12 ID:J/b5GCwo
>>848
噴射正常で1週30時間の楕円軌道だから、
軌道がわかるまで噴射から10時間以上かかる。
それぐらいはまたなないと周波数の変化量が少くて。
温度が変われば、周波数も変わるし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。