トップページ > 天文・気象 > 2010年12月07日 > HLzQov2O

書き込み順位&時間帯一覧

147 位/939 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200200000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
@@@@@@@ 台風情報2010 15号 @@@@@@@
***関東降雪情報スレッド10-11 真VOL.1***

書き込みレス一覧

@@@@@@@ 台風情報2010 15号 @@@@@@@
325 :名無しSUN[sage]:2010/12/07(火) 10:38:21 ID:HLzQov2O
当地千葉に限れば断トツ0221ヒーゴスだね
後にも先にも沖縄レベルの暴風をリアルで体感した記憶は貴重。
洗濯器が宙を舞ったのを見たのはさ初めてだw
暴風で身の危険を悟ったのも初めてだった、それに比べれば
0709は暴風を楽しめたレベルかと。

@@@@@@@ 台風情報2010 15号 @@@@@@@
326 :名無しSUN[sage]:2010/12/07(火) 10:59:33 ID:HLzQov2O
>>321
今年13号がおよそ20年振りに900割れを見せてくれた。
憶測だけど、航空機観測を前提にしたドボラックの見直しの顕われかと思うな。
もしそれが無ければ905〜910の発表値の台風止まりだったと疑うなw
これまで幾度となく"過小評価"を唱えていたレスを裏付けたのではないだろか。
航空機観測が来年以降も継続されるかわからないけど、
今後は900割れ台風の出現は珍しくなくなるのを期待したい。
***関東降雪情報スレッド10-11 真VOL.1***
893 :名無しSUN[]:2010/12/07(火) 13:00:00 ID:HLzQov2O
8年前の今頃関東に大雪降ったのを思い出す。
なんだか突然の積雪だった記憶が。
***関東降雪情報スレッド10-11 真VOL.1***
894 :名無しSUN[]:2010/12/07(火) 13:21:50 ID:HLzQov2O
>>892
A氏のお天気ブログは春夏秋冬、
日々の天気の移り変わりを克明に予報してくれる
希なサイトですね。
時々の特筆すべき気象現象を見い出し、
僅かな可能性を見捨てずに表現している。
昨今の確率予報主体の天気予報では有り得ない姿勢であり、
気象予報の原典とも云える解説に、同士としても頭が下がる思いであります。 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。