トップページ > 天文・気象 > 2010年12月05日 > hmlt7iyy

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/408 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002310000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
続【続々】ベテルギウスですが、もうだめです。
天文・気象板 初心者質問すれ。PART49

書き込みレス一覧

続【続々】ベテルギウスですが、もうだめです。
286 :名無しSUN[sage]:2010/12/05(日) 15:50:03 ID:hmlt7iyy
>>282
物質の供給がなければただ冷えていくのみ
物質の供給があればトルマン・オッペンハイマー・ヴォルコフ限界を超えたところで
中性子星としては維持できなくなる。その場合クォーク星のようなもう一段密度の高い
状態へ移行するのか、あるいはそんな状態は存在しなくて一気にブラックホールになるのか、
よくわかっていない
続【続々】ベテルギウスですが、もうだめです。
287 :名無しSUN[sage]:2010/12/05(日) 15:52:14 ID:hmlt7iyy
>>282
あと、ブラックホールの蒸発が問題になるのは素粒子スケールのマイクロブラックホールのみで、
天体スケールのブラックホールではほとんど問題にならない。

続【続々】ベテルギウスですが、もうだめです。
290 :名無しSUN[sage]:2010/12/05(日) 16:15:28 ID:hmlt7iyy
>>288
なぜおいらに聞くのかよくわからんが、本体は見えなくてもそれが周囲に及ぼす
重力的影響は見ることができる。で、その重力的影響から考えて、一般相対論が
(天体スケールで)正しければブラックホール以外の可能性がないものが、
天文学者がブラックホールと呼んでいる天体。それが何か?

天文・気象板 初心者質問すれ。PART49
794 :名無しSUN[sage]:2010/12/05(日) 16:31:48 ID:hmlt7iyy
>>792
>前提条件を忘れていないか?
>>783は>>776ではなく>>780に対するコメントですよ。
だから>>783のコメントの前提条件は>>780が想定しているもの

1000℃越えないと生きてられない、と指摘した>>776に対して
吐いてるもの同じじゃん、と反論してきたのが>>780なんだから、
>>780の前提条件としては、何でそんな高温でないといけないの?
常温でいいじゃん、と言いたいのだと解釈して>>783のコメントを
つけたわけなのだが。

続【続々】ベテルギウスですが、もうだめです。
292 :名無しSUN[sage]:2010/12/05(日) 16:43:57 ID:hmlt7iyy
Aという理論がBという存在を予想しているという状況で、
Aという理論が間違ってる可能性を考慮する前提では
そもそもBという存在を議論する意味がない。
一般相対論に限らずあらゆる理論について言えること。

そういう前提で考えたいなら、この世のあらゆる存在について
それが○○であると断定できないな。それで何か物事の理解が
進むと思えるならお好きなように

続【続々】ベテルギウスですが、もうだめです。
299 :名無しSUN[sage]:2010/12/05(日) 17:35:47 ID:hmlt7iyy
>ID:mzkR9emt
それで何か物事の理解が進むと思えるならお好きなように



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。