トップページ > 天文・気象 > 2010年12月03日 > bM82B7x0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/1078 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001236



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
船乗りさん
【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel19【限定】

書き込みレス一覧

【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel19【限定】
362 :船乗りさん[sage]:2010/12/03(金) 21:28:39 ID:bM82B7x0
双眼鏡スレが少なかったのでココで質問してもいいのかな…(;・∀・)


【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel19【限定】
364 :船乗りさん[sage]:2010/12/03(金) 22:14:07 ID:bM82B7x0
割と天体向けだから大丈夫かも。

仕事で使えつつも天体観測にも使える双眼鏡が欲しいです。
※仕事=海洋観測(10キロ先の漁船や20キロ先の船舶を見つけるなど)

天体観測をするにはどんな双眼鏡がお勧め?
体望遠鏡は足場が揺れる&振動するからアウトなんだ。

今使っているのが7x50トロピカルIF・防水型・HPです ←船に常備してある物 自分個人の物ではない

【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel19【限定】
369 :船乗りさん[sage]:2010/12/03(金) 22:47:28 ID:bM82B7x0
>>365
直感的にはそう思った。
でも良く分からないから相談に来ました(´・ω・`)
>>366
防振機能悩むんですよねー
船によっては振動しまくりでかなり見難いし。
>>367
広角かぁ〜 仕事でも使いやすそう
>>368
船の物だからねぇ。調べて値段見てビックリした小心者ですw

フジノン大人気 お勧めメーカーなのかな…
【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel19【限定】
375 :船乗りさん[sage]:2010/12/03(金) 23:17:22 ID:bM82B7x0
>>372
まぁ会社の物だし。個人用が欲しい。
どうせ買うなら良いもの欲しい…でも良く分からない⇒ココへ
振動はある程度馴れてきたからなんとかなるような
しかし倍率あがるとブレが酷いことに…(悪循環

>>373
陸上でも手持ちで10倍クラスはきつい?
【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel19【限定】
379 :船乗りさん[sage]:2010/12/03(金) 23:26:58 ID:bM82B7x0
ttp://fujifilm.jp/personal/binocular/lb150/15x80mtsx.html

↑コレが昔乗ってた船に直付けしてあってよく遊んだんだけどなぁ
 今の船には無いんだ…(´・ω・`)
【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel19【限定】
382 :船乗りさん[sage]:2010/12/03(金) 23:57:07 ID:bM82B7x0
>>381
もろ受けするから天体には使いにくい。
ベタ凪限定品。

船相手なら手動でなんとかなるけどもやたら振動してたり揺れてたりすると
使えないという。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。