トップページ > 天文・気象 > 2010年11月21日 > lOSuumM+

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/508 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報その90
各地の降雪・積雪パターンを語ろう

書き込みレス一覧

微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報その90
244 :名無しSUN[]:2010/11/21(日) 07:47:14 ID:lOSuumM+
>>242
1985年シーズン富山市の降雪量673センチ、最深積雪139センチ、
今じゃこの半分も難しい。寒さと雪のレベルが全然違う。降る量は多く融ける量は少なかった。

2000年代は一発寒波でたまたま運良く積雪しているだけ
各地の降雪・積雪パターンを語ろう
66 :名無しSUN[]:2010/11/21(日) 07:55:19 ID:lOSuumM+
>>65
本当に珍事だと思う。ちなみに戦前の浜松27cmのスーパーお辞儀南低は、和歌山市や伊勢市で40cm積もらせていて、
東京はほとんど降水無しだったらしい。
豊橋から掛川の雪は、たまたま当日仕事で、三島名古屋間を日中往復していたので目の当たりにできた。
雪で銀世界になった浜名湖弁天島なんて死ぬまで見れないって思う。

それにしても>>65は静岡に雪が降らない事をすごく強調してるんだけど、なんで?
昔の気象板に、焼津市沿岸在住で、雪全然降らないよおと嘆く人がいたのを思い出したよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。