トップページ > 天文・気象 > 2010年11月21日 > czPl5cHo

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/508 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
【議論】地球温暖化33【議論】
前スレ 流星群統一スレ Part32

書き込みレス一覧

【議論】地球温暖化33【議論】
135 :名無しSUN[]:2010/11/21(日) 00:08:34 ID:czPl5cHo
>>134
>今回の計算は、未来を予測したものではないのでシミュレーションではないのではないか。
(^<^)aho
前スレ 流星群統一スレ Part32
688 :名無しSUN[]:2010/11/21(日) 01:49:31 ID:czPl5cHo
>>685
NASAはスターダスト探査機では、エアロゲルを使って、彗星の塵を捕捉しているが、
それが出来たのは、探査機が彗星に接近時の相対速度が小さいからで、地球に
降り注ぐ流星物質の速度は高速なため、エアロゲルに衝突時に高温になって、
蒸発してして終うではないか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。