トップページ > 天文・気象 > 2010年11月16日 > hsMM5Dxm

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/768 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000201003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
★★宇宙開発総合スレッド<37号機>★★

書き込みレス一覧

★★宇宙開発総合スレッド<37号機>★★
763 :名無しSUN[sage]:2010/11/16(火) 19:23:25 ID:hsMM5Dxm
>>747
ムーンライズはルナサンプルリターンの事です。月から砂を地球に持ち帰るのです。
かつて米ソが競って月面から砂や石を持ち帰ったけど赤道中心だったので
今回はもっと広い範囲から持ち帰って水の証拠を発見しようという計画です
★★宇宙開発総合スレッド<37号機>★★
765 :名無しSUN[sage]:2010/11/16(火) 19:34:36 ID:hsMM5Dxm
それにしてもネプチューンオービターはヤッパリ中止か。
カッシーニみたいな高性能・高価格で巨大な探査機よりもニューホライゾンズのように
性能はカッシーニに劣るけど低価格で小型の探査機でもいいから送って欲しいね
★★宇宙開発総合スレッド<37号機>★★
770 :名無しSUN[sage]:2010/11/16(火) 21:26:09 ID:hsMM5Dxm
そういえば天王星は全く話題に上らないな。NASAの人もあんまり興味なさっぽい。
ウラヌスオービーターは名前すら聞かない。
衛星もミランダよりもトリトンの方が興味深そうだしなぁ

海王星より近いんだけどそこまで行くなら海王星まで行きたいと思うんだろうな。


NASAの中の人がエウロパとタイタンに非常に大きな関心を持っているのが各種計画からも分かるね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。