トップページ > 天文・気象 > 2010年11月16日 > af49lZqu

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/768 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001100100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
★★☆笠井トレーディング 第19章☆★★
ビクセン総合スレッド 9

書き込みレス一覧

★★☆笠井トレーディング 第19章☆★★
767 :名無しSUN[]:2010/11/16(火) 15:43:32 ID:af49lZqu
>>765
>見つかる件
そーりゃ見つかるでしょ。
>>750の「バーナードループなんて、小口径では見えないでしょ? 」に対して
>>759=>>752の「バーナードループなんて、ワイドビノの対象だぞ」な件。
ビクセン総合スレッド 9
597 :名無しSUN[]:2010/11/16(火) 16:58:03 ID:af49lZqu
高精度と引き換えに高価格帯になるのもいいというなら
ハーモニックドライブモータで直接駆動に挑戦しても良かったような気が。
それとは別に、高価なCNCを下位機種にも使って、シリーズの刷新してほしいな。
★★☆笠井トレーディング 第19章☆★★
769 :名無しSUN[]:2010/11/16(火) 19:06:42 ID:af49lZqu
水平の回転軸x2と高度の軸x2の4軸?
三脚に直に繋がってる水平の回転軸以外の3軸はばらばらに動けるのかな?
便利なのかどうかわからないw

そういう感じのでは↓みたいにGR3等を簡易赤道儀化できる高度調整機能付加した三脚接続アダプター欲しい。
http://www.apm-telescopes.de/secondhand.php?action=showpic&id=1043&picnr=1


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。