トップページ > 天文・気象 > 2010年11月13日 > U5jaWEfw

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/525 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数7000000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
【議論】地球温暖化32【議論】

書き込みレス一覧

【議論】地球温暖化32【議論】
925 :名無しSUN[sage]:2010/11/13(土) 00:29:51 ID:U5jaWEfw
>>914
>>つまり、CO2は温室効果ガスでは無いと。
>はぁ?
>だから、赤外線を地表に返すことで「地表が暖まる」。
>それで赤外線の量が増えて放射平衡温度が上がったり対流が強まったりして、全体に温度が上がるんだよ。

お前の理論だと地表が幾ら暖まっても二酸化炭素は気温上昇には全く寄与しないんだが???
【議論】地球温暖化32【議論】
926 :名無しSUN[sage]:2010/11/13(土) 00:32:29 ID:U5jaWEfw
>>915
>第一、本文でも言われているように、94年から相関がとれてない以上、少なくとも大きなファクターではないよ。

だからそれは単にIPCCの報告書を書いた人間の見解。
90年以降の気温データに関しては前スレでも指摘が有った様に怪しさ満載なんだよ。
【議論】地球温暖化32【議論】
927 :名無しSUN[sage]:2010/11/13(土) 00:41:39 ID:U5jaWEfw
>>923
これまったく意味不明。

放射平衡によって熱平衡になってる場合のみキルヒホッフは成り立つんだよ。
他の熱的なプロセスが入って来たら成り立たないのは当たり前。

チャンと繋がった(放射平衡)水道管を流れる水は水道管の何処の点でも入ってくる量と出て行く量が一緒(キルヒホッフの法則が成立)。
しかし、途中の継手が緩んだりして漏れていたら(放射以外の熱的なプロセスが有る場合)そうはならない(キルヒホッフの法則は成り立たない)。
【議論】地球温暖化32【議論】
931 :名無しSUN[sage]:2010/11/13(土) 00:48:40 ID:U5jaWEfw
>>928
>だから、CO2による赤外線の吸収も増し、その分温度が高くなる。
>これは、「温度が上昇する」という平衡からのずれであるが、時間的な尺度が全然異なるので
>「局所」熱平衡として「近似できる」ことには違いは無い。

CO2の吸収が増えても放射も増えるなら気温は上がらない。
【議論】地球温暖化32【議論】
932 :名無しSUN[sage]:2010/11/13(土) 00:49:28 ID:U5jaWEfw
>>929
>>だからそれは単にIPCCの報告書を書いた人間の見解。
>だから、「IPCCではこうなっている」ということですが何か?

つまりお前の根拠はIPCCのみという事。
【議論】地球温暖化32【議論】
933 :名無しSUN[sage]:2010/11/13(土) 00:50:43 ID:U5jaWEfw
>>929
>>90年以降の気温データに関しては前スレでも指摘が有った様に怪しさ満載なんだよ。
>このスレでも、その主張が矛盾していることは示している。

捏造に二つの手法が有るっていうだけで矛盾と決めつけただけだったが?
【議論】地球温暖化32【議論】
935 :名無しSUN[sage]:2010/11/13(土) 00:51:48 ID:U5jaWEfw
何度も書いてるが?
他の気体分子への熱的な緩和。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。