トップページ > 天文・気象 > 2010年11月07日 > M4IjKCt/

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/412 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002010040030350018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
【議論】地球温暖化32【議論】

書き込みレス一覧

【議論】地球温暖化32【議論】
513 :名無しSUN[sage]:2010/11/07(日) 10:25:43 ID:M4IjKCt/
偉いなwもう恥ずかしくて出てこれないかと思ったがw
でも、
>>509
>ということで、今日もあまりこっちには来れない。休日だからね。
とか予防線張っちゃってwスレ落ちで逃げるなよw

>>507
>>が「定量性」の根拠とか主張して恥ずかしく無いの?
>はぁ?意味が分からんが?
>俺は「本当に〜っぽい」ということで、俺自身の受け取り方についての「程度」を示したわけだが?
お前の読書感想文は通ってる小学校にでも出しときな。
IPCCの報告書に有る90%の「定量的」根拠は無いでFA。
【議論】地球温暖化32【議論】
515 :名無しSUN[sage]:2010/11/07(日) 10:56:20 ID:M4IjKCt/
>>508
>>それ、一例なんだけど。
>リンク先には2つの例が示されてるけど?
ギャグは良いからw

>それで、「ヒートアイランドの個所を意図的に選んでいる」と「寒冷化しているのに解析法で操作している」の
>2つの矛盾する「ねつ造の手法」が主張されて、
捏造の手法が複数有ったとして何が問題?両方とも寒冷化を誤魔化す結果をもたらす訳で全く矛盾なんてしてませんが??

>お前の示したリンク先のように、「最近になって寒冷化している」という地点が存在するのであれば、
>「将来継続してヒートアイランドによる見かけの温暖化が進む地点を選ぶ」という操作が極めて困難になりますが?
全くイミフ。
東京では相変わらずヒートアイランドが進んでいるが、だからと言って全ての都市で同じ様に
ヒートアイランドが進んでるわけじゃ無い。
そんな当たり前の事が分からないほどバカなの?

>その時点で温度が上がるはずですが?
だから上がってるだろw本当に何言ってるのか全然分からんわw

と言う事で再度
>>>1990年で平均気温およびその上昇速度が大きく変わっているという事実が無いことから
は何の根拠にもなってないでFA
【議論】地球温暖化32【議論】
520 :名無しSUN[sage]:2010/11/07(日) 12:25:04 ID:M4IjKCt/
>>509
> >>498
> >の話なんだが?CRUはそんな事やって気温のデータを出してたの???????
> は?なんだ、高度5kmでの気温の上昇に限定した話か?
> ならもっと簡単だよ。
> 対流圏中層の温度変化が予測されたよりも小さい、という話については
> http://www.climatescience.gov/Library/sap/sap1-1/finalreport/sap1-1-final-execsum.pdf
> のような「補正」でFig.1のように温度上昇に対して良い一致が見られる。
> で、これに対して「それが恣意的である」という証拠は?

限定した話も何も始めっからCRUの話なんかしてない訳で。
色々調べてそんなページを根拠にするとかヤヤコシイ奴だなw
環境研のページとか平気で貼るぐらいだからしょうがないか。
そんな捏造データに合わせこんだだけだろうが。
JGRのpaper
ttp://www.agu.org/journals/ABS/2009/2009JD011841.shtml
An alternative explanation for differential temperature trends at the surface and in the lower troposphere
より、
The differences between trends observed in the surface and lower-tropospheric satellite data sets are
statistically significant in most comparisons, with much greater differences over land areas than over ocean areas.
These findings strongly suggest that there remain important inconsistencies between surface and satellite records.

因みに恥さらし君がreferした2006年に出されたreportのchapter 6には次のように書かれてる。
ttp://www.climatescience.gov/Library/sap/sap1-1/finalreport/sap1-1-final-chap6.pdf
There remain differences between independently estimated temperature trends for the surface, troposphere
and lower stratosphere, and differences between the observed changes and model simulations, that
are, as yet, not fully understood, although recent progress is reported in previous chapters.
【議論】地球温暖化32【議論】
522 :名無しSUN[sage]:2010/11/07(日) 15:10:44 ID:M4IjKCt/
全く、皿洗いしながら子どもの算数も見ないといけないのか。
それにしてもこんな問題方程式使えば一発なのになんで小学生に
やらせようとするかね。どうやって説明すれば良いか分からないだろうが、、、

頭がStark splittingし始めたぜ、、、、

あ、コッチの子供の面倒も見なきゃw

>>508
> >>484
> >ホォ〜、お前の生活してる所はそんな外部電場が有るのか。
> バカですか?分子が接近した時の相互作用だよ。

は???まさかこんな話じゃないだろうな?↓
SE. Novick, PB. Davies, T-R. Dyke and W. Klemperer. J. Am_ Chem. Sec. 95 (1973) 8547

CO2 dimerの存在する大気とかか?お前が住んでるのって何処の平行宇宙?いや平衡宇宙かw
【議論】地球温暖化32【議論】
523 :名無しSUN[sage]:2010/11/07(日) 15:20:16 ID:M4IjKCt/
>>508
> 新たな赤外線が来ない限り、大気は放射冷却で冷えていきますが何か?

熱伝導も無ければ当たり前だわな。「A=Aだから何か?」とか偉そうに言われてもねw

> 結局のところ、
> ・赤外線が来れば、大気はそれを吸収して温まる
> ・赤外線が来なければ、大気は赤外線を放射して冷える
> ということで、CO2や水蒸気がその窓口になる。
> そして、現実の大気では、その都度その都度、その場その場で熱平衡になっていると考えて大きな問題はない。
> だから、赤外線の吸収と放射は釣り合っている、ってことだよ。

これも当たり前なんだけど、これまでにお前が主張してたのは、

>>320
>「CO2君がプレゼントを渡して、別のプレゼントを用意する間」に他の人が入れ替わり立ち替わりCO2君にプレゼントを渡す。

>>129
>CO2分子の量はその他の分子の量に比べて少ない。
>したがって、他の分子からのエネルギーをもらう確率も高い。

つまり、CO2は地表からの放射を受けるにもかかわらず他の分子からエネルギーを受けて
熱を放出するってのがお前の主張。

ソロソロ自分のバカさ加減に気がつけよ。本当に手間が掛かるなぁ。
【議論】地球温暖化32【議論】
524 :名無しSUN[sage]:2010/11/07(日) 15:33:21 ID:M4IjKCt/
>>509
> >>497
> >つまりお前がずっと拘ってる地表からの放射の話は温室効果には関係無いと。
> 地表からの赤外線を吸収して再放射するときには、その新たな赤外線の方向は決まっていない。
> だから一部の赤外線が地表に向かって「照り返される」。これが温室効果だと前にも説明した。
> (ちなみに、再放射の方向を決めるための境界条件が設定されることで「反射」となる)

あのさぁ、だからそれは全て局所熱平衡なんだよ。分かる?マクロな温室効果は
それでは説明出来ないの。お前、局所熱平衡って分かってたんじゃないの?
それから熱緩和過程も忘れないでねw

お前は嘘を通そうとしてマヌケを遥かに超越しちゃったよ。分かる?
【議論】地球温暖化32【議論】
525 :名無しSUN[sage]:2010/11/07(日) 15:40:46 ID:M4IjKCt/
これはどうでも良いけど、、

>>509
> >>495
> >の答えが>>158???
> お前の質問は、>>466のように「結論は出ている」に対して「どこに」であった。

>>285に「やり直しって」偉そうにしてて>>158に答えが有ったとか面白いんだけどさ、
それの何処が答えなのかサッパリ分からん。もしかして気体の温度とかか?w
今更>>355の書いてる通りって認めるの?(まあ、認めざるを得ないだろうけど)


ソロソロ、本物の子供の理科見なきゃw
【議論】地球温暖化32【議論】
532 :名無しSUN[sage]:2010/11/07(日) 18:01:03 ID:M4IjKCt/
だから、おもりの速さはおもりの重さとは関係ないんだって。
それから、肺動脈を流れているのは静脈血だから間違えないように。
あ、コッチの飲み込みの悪い子供の世話を又しないといけないのか。

>>526
> >>513
> >IPCCの報告書に有る90%の「定量的」根拠は無いでFA。
> はぁ?
> 俺自身の認識に対する表現と、IPCCのレポートの定量性の根拠をなんで一緒にするわけ?

だから、ずっとその話してるんだよ。俺の子供より人の話聞いてない(読んでない)なw

> IPCCのAR4はすでに古典であり、それ以降も人為的温暖化説を支持するデータが出ていて、それが俺の認識になっているわけだが?

ハイハイ、根拠は無いけど信じてるのね。もはや宗教だね。
【議論】地球温暖化32【議論】
533 :名無しSUN[sage]:2010/11/07(日) 18:06:27 ID:M4IjKCt/
>>527
> >>515
> >ギャグは良いからw
> Washington D.C.についても言及されてるのが読めないか?
そういう意味じゃないんだけど。アス何とかって皮肉とか分からないらしいけどそれか?

その後に書いてある事は、

>
> >捏造の手法が複数有ったとして何が問題?両方とも寒冷化を誤魔化す結果をもたらす訳で全く矛盾なんてしてませんが??

に対して何の反論にもなってない。これが分からないとしたらお前マジで病院行った方が良い。

> 「観測点を選択的に残した結果、温暖化が進んだように見える」のであれば、これほど寒冷化を示す点が都市部で見られるはずが無く、
> 「寒冷化のデータを加工して温暖化に見せている」なら、観測点を減らす意味が無いし、さらに温暖化が進んでいるように見えるはず。
>
> >だからと言って全ての都市で同じ様にヒートアイランドが進んでるわけじゃ無い。
> つまり、ヒートアイランドが進んでいる場所を選択的に選んで見せかけの温暖化を示すことは困難。
> さらに、1990年の前後で温度を変えず、温度の上昇傾向を合わせることは無理。
>
> 「そんな当たり前の事が分からないほどバカなの?」
>
> 実際に、都市部でも寒冷化の傾向を示す観測点は多い。
> だから、「都市部」と「田舎」の統計的なデータを比較した結果でも、気温の上昇傾向に差が見られていない。
> また、「除かれた観測点」もそのうちデータ処理されて再び統計に入れられるわけで、観測自体は続いている。
> そして、「除かれた観測点」のデータを計算に入れたとして処理すると、
> 現在のGISSなどが出している結果と「ほぼ同じ〜より温暖化が激しい」ことになるらしい。
> まあ、日本でも言われている「管理が悪いために温度が上がる傾向にある」観測点を除いているんだから当たり前だわな。
【議論】地球温暖化32【議論】
534 :名無しSUN[sage]:2010/11/07(日) 18:11:05 ID:M4IjKCt/
閉口宇宙からの死者、いや失礼、使者が又現れたか。

>>528
> >>522
(リンク間違えるな。)
> >CO2 dimerの存在する大気とかか?お前が住んでるのって何処の平行宇宙?いや平衡宇宙かw
> はぁ?別に化学的に結合していなくても相互作用は起こるわけですが?

SE. Novick, PB. Davies, T-R. Dyke and W. Klemperer. J. Am_ Chem. Sec. 95 (1973) 8547
より、
Our observation that the dimer of nonpolar
carbon dioxide is a polar species is consistent with the
T-shaped form for the complex proposed by Mannik,
et. al,.

nonpolarのCO2が空気中でStark splitを起こしてるって論文が有るなら教えてくれよ。
それ、キット大発見だぜwww
【議論】地球温暖化32【議論】
535 :名無しSUN[sage]:2010/11/07(日) 20:20:17 ID:M4IjKCt/
飯食ったらPCカミさんに取られたorz
だ か ら、静脈血は酸素が少ないドス黒い血なの。肺動脈は肺に行く前だから酸素が少ない静脈血なの。
全く、、、orz

コッチも未だ終わってなかったorz

>>527
>>These findings strongly suggest that there remain important inconsistencies between surface and satellite records.
>はぁ?
>「対流圏の各高度で、複数の機関が示す温度変化が良い一致をみせる」

誰がいつ何処でそんな話したの?

>と
>「対流圏と地表で、温度変化の速度が異なる」
>は全く違う話ですが?

衛星から観測されたデータと地表での気温データの整合が取れないからどうしよう?
ってのがお前が>>509で示したreportなのだが???
【議論】地球温暖化32【議論】
536 :名無しSUN[sage]:2010/11/07(日) 20:34:48 ID:M4IjKCt/
>>528
>その中の赤外放射可能なエネルギーをもつ一部の分子が赤外線を放射してより低いエネルギーレベルになり、


この可笑しさに気付かないのか?

>CO2は地表から(あるいは周辺の大気から)の放射を吸収して熱を得て、
>すぐに他の分子にエネルギーを渡して平均的なエネルギーレベルにな

るのに、

>その中の赤外放射可能なエネルギーをもつ一部の分子が赤外線を放射してより低いエネルギーレベルになり、
>そのエネルギーを失ったCO2分子が他の分子との衝突によってエネルギーを得る、
>というだけですが?

結局ネットでCO2は熱を周りに与えてるの?周りから奪ってるの?って話だが、

>>>320
>「CO2君がプレゼントを渡して、別のプレゼントを用意する間」に他の人が入れ替わり立ち替わりCO2君にプレゼントを渡す。

>>>129
>>CO2分子の量はその他の分子の量に比べて少ない。
>>したがって、他の分子からのエネルギーをもらう確率も高い。

と言う事はCO2はネットで熱を奪ってる。つ ま り、温室効果ガスでは無いとw
【議論】地球温暖化32【議論】
537 :名無しSUN[sage]:2010/11/07(日) 20:41:16 ID:M4IjKCt/
>>528
>あのさあ、大気の多層モデルでも何でもいいけど、部分の集合で全体を説明できないのであれば、
>それはどちらかの現象の認識に間違いがあるということだろ。

大気の多層モデルはこのスレで大ボケかました奴が昔居たなw
まあ、とにかく局所熱平衡の話が温室効果を説明出来ないのは大気の多層モデルみたいに間違ってるからじゃなくて、
前にも書いたが、走ってる人の後ろから矢を放っても矢が永久に追いつかない、みたいに極限の話を
一つ一つ分解して議論してるから。

もう本当にウチの子供より遥かに手が掛かるなw
【議論】地球温暖化32【議論】
538 :名無しSUN[sage]:2010/11/07(日) 21:08:21 ID:M4IjKCt/
>>528
>>>>285に「やり直しって」偉そうにしてて>>158に答えが有ったとか面白いんだけどさ、
>すでに答えが出ているのを、わざわざ頓珍漢な答えを書き込んできたから「やり直し」。

しかし、お前はその後で

>>323
>それでは「エネルギーはエネルギーで決まる」ということでしかない。

とか突っ込んで

>>355
>>>150
>の質問は
>>気体分子のもつエネルギーってなんで決まると思ってるの?
>だから、これには「エネルギー」としか書いてないから
>>>285
>の
>>分子の質量と運動エネルギーと振動量だと思うけど。
>で概ね正解じゃねーの?
>>>323がいちゃもん付けてる様にしか見えないぜ?
>で、正解はなんなのよ?

って指摘されてんだけど。
挙句の果てに答えが気温とかお前まじで「どうかしてる」。
【議論】地球温暖化32【議論】
539 :名無しSUN[sage]:2010/11/07(日) 21:19:26 ID:M4IjKCt/
とうとう、脅威派からもクレームが付いたみたいだなw
【議論】地球温暖化32【議論】
541 :名無しSUN[sage]:2010/11/07(日) 21:24:38 ID:M4IjKCt/
又、アス何とか全開で切り返されると嫌なんで一応補足しとく。

>>536
> と言う事はCO2はネットで熱を奪ってる。つ ま り、温室効果ガスでは無いとw

これは恥さらし君の主張ではって事だかんね。



しかし、計算していくと X^3 (まあ X かける X かける X なんだけど)=64になって、
ココからX=4を出す問題を小学生に出すってどうよ、、、ったく。
いや、これはスレチ失礼。
【議論】地球温暖化32【議論】
542 :名無しSUN[sage]:2010/11/07(日) 21:34:41 ID:M4IjKCt/
まずい、他の人とのやり取りだけど、又変なの見付けちゃったw
恥さらしの書き込みを余り読んじゃいけないなw

>>439
> >>437
> >もちろん、吸収した気体分子と同種の気体分子が同量を放射する必要はない。
> だからね、それを「同量になるよ」と法則化したモノが「キルヒホッフの法則」なの。何度も書くけど。

>>470
> >>446
> >当然だがその間に他分子とのエネルギーのやり取りがない状況が前提。
> 間違い。熱平衡よって系内のエネルギーが等配分される状態を前提とした法則だよ。

キルヒホッフの法則は放射平衡の場合に限定される。つまり、
>当然だがその間に他分子とのエネルギーのやり取りがない状況が前提。
が正しいの。
もうね、、、

>>482以降ちょっと変な話になってるんで気になった。
【議論】地球温暖化32【議論】
543 :名無しSUN[sage]:2010/11/07(日) 21:46:00 ID:M4IjKCt/
しかし、考えてみると、こうやって恥さらしに反論しても、読んでくれてる人なんて
殆ど居ないんだろうな。(この流れが全部追えたら逆に怖いけど。おそらく
恥さらし本人も流れを把握しきれてないw。)

今日一日、朝飯作って、皿洗いして(昼も)、子供の勉強見て、それ以外2chか。
虚しい一日だったなぁ、、、orz


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。