トップページ > 天文・気象 > 2010年11月07日 > 1ZL4f1B6

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/412 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030000001201007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報その90
【ラニ】10-11秋〜春総合スレッド【厳冬?】
【AIN】関東A・中野N・東海I・気象観察7【アイン】
【岐阜・三重は祭】今冬の愛知県は雪ゼロの恐れ
【議論】地球温暖化32【議論】

書き込みレス一覧

微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報その90
63 :名無しSUN[sage]:2010/11/07(日) 11:13:11 ID:1ZL4f1B6
警報注意報ってのはそういうものだからね。大雨や洪水の注意報警報も全部同じ。

岐阜県美濃地方も岐阜市が基準いきそうになくても大垣が行きそうな時に出た時あるよ。

最も今年から警報注意報は市町村単位に変わったから、また違ってくるだろうが。
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報その90
64 :名無しSUN[sage]:2010/11/07(日) 11:26:07 ID:1ZL4f1B6
あと、警報注意報の区分は今年から市町村単位になったが、
警報注意報の発表基準はこれまで通りの区分で変えてないみたいだね。
気象庁のサイト見ると、一応市町村ごとに発表基準が見れるようになってるが、
実際の基準の区分はこれまで通りになってるみたいだ。

皆が指摘してる通りの矛盾もあるし、実際の大雪に関する情報の発表等での降雪予報も
岐阜市周辺と岐阜平野部で予想変えてるわけだし、この辺の市町村ごとの警報注意報の基準は
将来的には変更の余地があるかもしれんね。

【ラニ】10-11秋〜春総合スレッド【厳冬?】
821 :名無しSUN[sage]:2010/11/07(日) 11:46:47 ID:1ZL4f1B6
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/map/temp_map.html
ここを見ると季節ごとの傾向はわかるな。

海洋温暖化と寒気の弱体化両方が関係してるのはなんとなくわかる。

日本に来ないのも理由は両方だろうが、海洋国家であり日本近海の海水温上昇は世界平均と比べて高いだけに
海洋温暖化の影響は強いかも。
【AIN】関東A・中野N・東海I・気象観察7【アイン】
533 :名無しSUN[sage]:2010/11/07(日) 18:43:35 ID:1ZL4f1B6
>>531
だからそのミニチュア地球みたいなものでも作ってどのくらいの温室効果があるか実験をしてみればいいんじゃね?
なんで、地上で観測されたデータ(しかも都市化に汚染されたデータ)だけを依り所にし続けるの?
そうしないと人為二酸化炭素温暖化論を維持できないから?
実際にリアルで温室効果を実験したデータを使うとなにか都合が悪いデータでも出てくる可能性があるから?
【ラニ】10-11秋〜春総合スレッド【厳冬?】
829 :名無しSUN[sage]:2010/11/07(日) 19:02:35 ID:1ZL4f1B6
建前上は一ヶ月予報といえど、その実際の一ヶ月資料の内容は4週分すなわち28日分しかないんだよな。
だから、先回分の一ヶ月予報も3〜4週目ってのは実質的には11月下旬の予報でしかない。
一部終了厨っぽい人が今回1ヶ月資料後半がだめだから12月はダメだと言ってるが実際には12月と関係ない。

次回の一ヶ月予報の3〜4週目も実際には11月下旬と12月上旬を平均した数値資料しか出てこない。
ようするにデッドラインは次々回の一ヶ月予報(11月19日金曜発表分)だと思われる。


2005年の時も、実際に強い寒冬の可能性を示唆してきたのは11月18日金曜発表分だったからね。
気象庁はこれを11月中旬に示唆できたと自画自賛しているが、これは感覚的には11月下旬の予報と言ってもよいとは思う...

【岐阜・三重は祭】今冬の愛知県は雪ゼロの恐れ
236 :名無しSUN[sage]:2010/11/07(日) 19:14:16 ID:1ZL4f1B6
>>233
このスレの意味不明なタイトルと、実際のレス内容の乖離を見ればわかるとおり、
関東人がやくざみたいに勝手にあおりまくってるが、東海人は意にも介してないだけの構図じゃないか。
東海降雪スレは過去散々荒らされてきたからこの板の東海住民はスルー耐性はついてるわな。


【議論】地球温暖化32【議論】
540 :名無しSUN[sage]:2010/11/07(日) 21:20:34 ID:1ZL4f1B6
423 学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra sage 2010/11/06(土) 02:51:27 ID:KPjSDUoS
>>420
>物凄く都合のいい大本営発表のデータで、近年で下がった70年あたりからの上昇値でねw
これがね、自分でグラフを描いてみるとわかるんだけど、
〜70年代までの高温がむしろ異常なわけ。
これは太陽活動が極大期を迎えていたってこともあるんだけどね。
それを抜かすと、きれいな上昇カーブが得られるよ。


↑つうことは、太陽活動極小期をむかえていた1900年前後頃は、太陽活動低下の影響で気温が異常に低下していたってことだな、
そうすると、過去100年の気温変化はほとんど太陽活動の影響で説明できるな。
80年代以降の急上昇も都市化で説明できてしまうな、、、、、、


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。