トップページ > 天文・気象 > 2010年10月29日 > vYG31zKs

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/848 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000004890021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
セレストロン Part3
【実験】Hαは赤く見えるか【報告】
PART7 ☆☆高橋製作所 タカハシ Takahashi☆☆

書き込みレス一覧

セレストロン Part3
335 :名無しSUN[sage]:2010/10/29(金) 19:28:43 ID:vYG31zKs
EXええのう
【実験】Hαは赤く見えるか【報告】
8 :名無しSUN[sage]:2010/10/29(金) 19:32:59 ID:vYG31zKs
十分明るければ楽勝で赤く見えるよ。
オリオン星雲は、眼視ではほとんど白だよw
【実験】Hαは赤く見えるか【報告】
9 :名無しSUN[sage]:2010/10/29(金) 19:35:44 ID:vYG31zKs
昔の写真でオリオン星雲が赤く写ったのは、相反則不軌による
カラーバランスの崩れでしかないし、
何より暗所視で明るさを感じる網膜細胞に、色を感じる機能はないからね。
【実験】Hαは赤く見えるか【報告】
11 :名無しSUN[sage]:2010/10/29(金) 19:59:33 ID:vYG31zKs
>>10
Hαの干渉フィルターつけて見てみなさい
【実験】Hαは赤く見えるか【報告】
14 :名無しSUN[sage]:2010/10/29(金) 20:27:09 ID:vYG31zKs
>>13
色感度の有無と色を感じるかは別だよw(キリッ)
【実験】Hαは赤く見えるか【報告】
16 :名無しSUN[sage]:2010/10/29(金) 20:32:12 ID:vYG31zKs
ちなみに暗所視の場合、人間の目は、Hα付近には感度がない。
ttp://www.dic-color.com/knowledge/images/v17_03_l.gif
【実験】Hαは赤く見えるか【報告】
18 :名無しSUN[sage]:2010/10/29(金) 20:42:00 ID:vYG31zKs
>>17
脳内思い込みだけでつまらない主張するなよカス(笑)
【実験】Hαは赤く見えるか【報告】
21 :名無しSUN[sage]:2010/10/29(金) 20:46:16 ID:vYG31zKs
>>19
仮に君が「M42が赤く見える」人だとして、
それを客観的データを示して説明してみたまえ。
【実験】Hαは赤く見えるか【報告】
23 :名無しSUN[sage]:2010/10/29(金) 20:48:27 ID:vYG31zKs
できなきゃただの思い込み、口だけカスだぞ。このカスめ(笑)
【実験】Hαは赤く見えるか【報告】
24 :名無しSUN[sage]:2010/10/29(金) 20:50:57 ID:vYG31zKs
>>22
客観性のある立証責任は、それを主張するカス本人にある。

カスのトンデモ主張のために、他人が手間をかける必要もない。
ま、馬鹿すぎのカス君には難しいと思うが(笑)
【実験】Hαは赤く見えるか【報告】
28 :名無しSUN[sage]:2010/10/29(金) 20:55:19 ID:vYG31zKs
「俺はフォギーフィルターをかけると幽霊の姿が見える。見えない奴はカス」と
言っているのとかわらないw
【実験】Hαは赤く見えるか【報告】
30 :名無しSUN[sage]:2010/10/29(金) 20:58:26 ID:vYG31zKs
R64通せば悍体細胞が機能しないんですね?(笑)
【実験】Hαは赤く見えるか【報告】
33 :名無しSUN[sage]:2010/10/29(金) 21:00:42 ID:vYG31zKs
R64通せば悍体細胞が機能しないんですね?(笑)
【実験】Hαは赤く見えるか【報告】
37 :名無しSUN[sage]:2010/10/29(金) 21:07:05 ID:vYG31zKs
で、R64通せば悍体細胞が機能しないんですね?(笑)
【実験】Hαは赤く見えるか【報告】
39 :名無しSUN[sage]:2010/10/29(金) 21:12:04 ID:vYG31zKs
カスにもわかる、慶応大学の講義スライドだよ。
tp://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2006_14454/slides/04/39.html

■ごく暗い光で杆体のみが働くような状態を暗所視(scotopic vision)という。

■次第に光の強さを増すと、錐体が働き始める。夜明けや日の出前のような明るさを中間視または薄明視(mesopic vision)という。

■さらに光の強さを増すと、錐体のみが働く。この状態を明所視(photopic vision)という。
【実験】Hαは赤く見えるか【報告】
42 :名無しSUN[sage]:2010/10/29(金) 21:16:48 ID:vYG31zKs
杆体の反応を止めるには、「十分に明るくする」(明所視にする)というのが、
視覚生理学の常識。

「R64通せば悍体細胞が機能しない」 ←これを客観的に説明してみなさい。
【実験】Hαは赤く見えるか【報告】
46 :名無しSUN[sage]:2010/10/29(金) 21:19:24 ID:vYG31zKs
「R64通せば悍体細胞が機能しない」 ←カス君の課題はこの説明だよ。ごまかさないこと。
【実験】Hαは赤く見えるか【報告】
51 :名無しSUN[sage]:2010/10/29(金) 21:27:52 ID:vYG31zKs
杆体を止めて錐体のみの反応にするには、
明所視でなければならず、日中程度の明るさが必要。

それとも、オマエの目は光が全くない暗闇でも機能するのか?面白い奴だな。
【実験】Hαは赤く見えるか【報告】
53 :名無しSUN[sage]:2010/10/29(金) 21:32:16 ID:vYG31zKs
まあバカバカしいのでここらへんで失礼。
【実験】Hαは赤く見えるか【報告】
57 :名無しSUN[sage]:2010/10/29(金) 21:52:39 ID:vYG31zKs
錐体は明所視を司さどり、杆体は暗所視を司さどるとされている。
錐体と杆体の性質の違いから、明所視では中心視と色の弁別(色覚)が可能であるが、
暗所視ではできない.
明るい場所から暗闇に急に入ると、始めは何もみえないが時間がたつと次第に見えてくる.
.これを暗順応という.
PART7 ☆☆高橋製作所 タカハシ Takahashi☆☆
258 :名無しSUN[sage]:2010/10/29(金) 21:57:12 ID:vYG31zKs
APの14cmもすごく対物側が重かったなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。