トップページ > 天文・気象 > 2010年10月28日 > v4jM9R/X

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/989 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000004206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
天文雑誌について語ろう Vol.22
【入門用】スコープタウンVol.12 【天体望遠鏡】
下地隆史または宮城隆史こと北畑道雄 Part13
天文機材に関する質問・相談スレッド Part5

書き込みレス一覧

天文雑誌について語ろう Vol.22
94 :名無しSUN[sage]:2010/10/28(木) 21:03:15 ID:v4jM9R/X
>>93
皮肉たっぷりの文章乙!
【入門用】スコープタウンVol.12 【天体望遠鏡】
314 :名無しSUN[sage]:2010/10/28(木) 21:12:15 ID:v4jM9R/X
そんなによけりゃ、solの店に買いに来た初心者にお前がアポを買うように説明して勧めてみろよ。
もちろん価格差以上の高性能だということを、初心者にも理解できるように言わなくちゃ買ってくれないぞ。
そうすりゃスコタンの売り上げがアクロよりも大幅アップして、solも大喜び!
下地隆史または宮城隆史こと北畑道雄 Part13
732 :名無しSUN[sage]:2010/10/28(木) 21:23:21 ID:v4jM9R/X
おいハゲ!
お前の立てたオナニー専用スレが落ちてるぞ。
もっと書き込んで上げろ、ハゲ!
天文機材に関する質問・相談スレッド Part5
66 :名無しSUN[sage]:2010/10/28(木) 21:39:28 ID:v4jM9R/X
>>60
R200SSにバローをかました時と、そうでない時を、ほぼ同じ倍率で木星を観て比較した。
(PLは、V社の旧PLシリーズ)
表面模様が詳しく見えた順番は
1、エクステンダーR200SS+PL10
2、M社ETL−2+PL12
3、PL6のみ
3、笠井2インチショートバロー+PL12

大幅に像が悪化して
5、31.7バローDX+PL12

という意外な結果だった
下地隆史または宮城隆史こと北畑道雄 Part13
734 :名無しSUN[sage]:2010/10/28(木) 22:06:37 ID:v4jM9R/X
>>731
Taが書いたウソは10や20じゃないぞ。
「筆が滑った」
なんてレベルではない。ありゃ犯罪だよ。
天文雑誌について語ろう Vol.22
96 :名無しSUN[sage]:2010/10/28(木) 22:19:55 ID:v4jM9R/X
>>95
それってまさに「M城巨匠」そのものじゃんか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。