トップページ > 天文・気象 > 2010年10月28日 > 1wFioO3H

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/989 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数14015001000000000033000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
@@@@@@@ 台風情報2010 12号 @@@@@@@

書き込みレス一覧

@@@@@@@ 台風情報2010 12号 @@@@@@@
299 :名無しSUN[sage]:2010/10/28(木) 00:48:44 ID:1wFioO3H
200くらいまで読んだところで厨が出だしたんで飛ばしたが、問題ないな。

21日GSMは、30日15時日向灘、30日21時四国の南100キロ、31日3時紀伊半島、31日9時東海地方。
@@@@@@@ 台風情報2010 12号 @@@@@@@
304 :名無しSUN[sage]:2010/10/28(木) 01:00:07 ID:1wFioO3H
6の倍数の時間帯に中心気圧が下がるのは急発達のフラグ。
衛星画像を見ても、ピンホール状の眼が出現。眼を取り巻く雲も濃密でかつ大きい。
これは、50メートル以上まで行くかもしれないな。
@@@@@@@ 台風情報2010 12号 @@@@@@@
307 :名無しSUN[sage]:2010/10/28(木) 01:06:09 ID:1wFioO3H
台風のT数の計算方法を詳しく知ってる訳ではないが、
0時画像と過去の台風を比較すると、既にT6.5(930以下)以上に見える。
詳しい人どうよ。
@@@@@@@ 台風情報2010 12号 @@@@@@@
323 :名無しSUN[sage]:2010/10/28(木) 01:17:44 ID:1wFioO3H
台風アンサンブルは、31日9時に紀伊半島。

GSMとの共通要素は、25Nまで一時的に東成分が強くなること。
(完全東あぼを匂わせるくらいに)
しかし、それ以降再び北北東に戻り、次第に加速すること。
予想進路は、ほぼ一致(紀伊半島→東海地方)。

相違点は、速度(上陸時間帯は、31日3時と9時で6時間の差)
@@@@@@@ 台風情報2010 12号 @@@@@@@
334 :名無しSUN[sage]:2010/10/28(木) 01:27:20 ID:1wFioO3H
>>332
官公庁だから、そんなの全然関係ないと思うよ?
超過勤務手当ても上限あるだろうしね〜。
@@@@@@@ 台風情報2010 12号 @@@@@@@
368 :名無しSUN[sage]:2010/10/28(木) 03:51:19 ID:1wFioO3H
暴風域が陸地にかかる可能性が高いな。
@@@@@@@ 台風情報2010 12号 @@@@@@@
372 :名無しSUN[sage]:2010/10/28(木) 04:17:49 ID:1wFioO3H
>>371
週間気圧配置図か?あれは、台風も低気圧も一律に低気圧表示しかされないよ。
@@@@@@@ 台風情報2010 12号 @@@@@@@
374 :名無しSUN[sage]:2010/10/28(木) 04:24:19 ID:1wFioO3H
週間気圧配置図を見る限り、風も強そうだ。周辺の気圧が高いから。
夏の平均気圧は1012〜1016くらいだが、今はそれより10以上高い。
夏に同じ台風が来るのに比べると、風が5メートルくらい上乗せされるだろう。
@@@@@@@ 台風情報2010 12号 @@@@@@@
375 :名無しSUN[sage]:2010/10/28(木) 04:29:05 ID:1wFioO3H
>>373
そもそも、台風は正確には描画されない(表現できない)ので・・・。
今日9時予想の時点でも、990hPa台と実況とは大きくかけ離れている。
モデルの表現限界。
@@@@@@@ 台風情報2010 12号 @@@@@@@
379 :名無しSUN[sage]:2010/10/28(木) 04:41:46 ID:1wFioO3H
>>376
米軍は温帯低気圧化の判断するのが早いからねー。
というか、55ktの温帯低気圧って相当強いですよ?
真冬の爆弾低気圧のピーク時くらい。
@@@@@@@ 台風情報2010 12号 @@@@@@@
380 :名無しSUN[sage]:2010/10/28(木) 04:44:10 ID:1wFioO3H
>>378
既に沖縄や奄美ではメソサイクロンが出てるようで、確かに竜巻も要注意だなあ。
@@@@@@@ 台風情報2010 12号 @@@@@@@
401 :名無しSUN[sage]:2010/10/28(木) 07:13:22 ID:1wFioO3H
台風アンサンブルに変化なし。31日9時に紀伊半島→東海地方。
@@@@@@@ 台風情報2010 12号 @@@@@@@
902 :名無しSUN[sage]:2010/10/28(木) 18:33:53 ID:1wFioO3H
15時起算のGSMは30日夕方から夜に紀伊半島〜東海にかけての太平洋沿岸に上陸。
ちなみに、実況はそれより速度が速く、位置は0.5度西より。
31日ではなく、30日には本格的にやってくる可能性もある。
@@@@@@@ 台風情報2010 12号 @@@@@@@
910 :名無しSUN[sage]:2010/10/28(木) 18:40:33 ID:1wFioO3H
モデル予想より東よりになってるならともかく、
紀伊半島から東海のいずれかに上陸予想のGSMよりも、まだ少し西よりです。
すなわち、現在東成分強めになってる進行方向はモデル予想に織り込み済みであり、
それよりもまだ西よりということは、
上陸の可能性は、東方あぼんより遥かに高いと言わざるを得ません。
@@@@@@@ 台風情報2010 12号 @@@@@@@
922 :名無しSUN[sage]:2010/10/28(木) 18:58:34 ID:1wFioO3H
>>918
海上にある場合、陸地のように強制的な上昇気流がないからというのがまず一つ。
もう一つ、日本の南海上のようにレーダーで感知できる限界に近づくと、
解析が粗くなるという理由もある。
@@@@@@@ 台風情報2010 12号 @@@@@@@
923 :名無しSUN[sage]:2010/10/28(木) 19:01:08 ID:1wFioO3H
あと、暴風雨のためにレーダーの電波反射が正確でないというのもある。
@@@@@@@ 台風情報2010 12号 @@@@@@@
931 :名無しSUN[sage]:2010/10/28(木) 19:14:57 ID:1wFioO3H
>>928
最初は八丈島になってたこともあったなあ。
ま、四国にしても八丈島にしても、初期のブレの範囲内でしょう。
@@@@@@@ 台風情報2010 12号 @@@@@@@
935 :名無しSUN[sage]:2010/10/28(木) 19:19:45 ID:1wFioO3H
ちなみに、モデルの予想だと一時的に真東に近い進み方をする時間帯もあるようです。
でも、最終的な進路は大きく変わらずですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。