トップページ > 天文・気象 > 2010年10月25日 > 5xVul7eF

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/610 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000331001000001112215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part84【ISAS】
【夏至】日の出日の入りスレッド【冬至】2入り目
天文・気象板 初心者質問すれ。PART49
九州北部【福岡佐賀長崎大分熊本阿蘇】気象情報30
★★宇宙開発総合スレッド<37号機>★★
気象庁に苦言を呈するスレ40
九州北部気象情報 Part31【2010/10/24〜】

書き込みレス一覧

【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part84【ISAS】
846 :名無しSUN[sage]:2010/10/25(月) 08:18:22 ID:5xVul7eF
>>843
ロシアは元々炭化水素系得意だから
【夏至】日の出日の入りスレッド【冬至】2入り目
188 :名無しSUN[sage]:2010/10/25(月) 08:20:23 ID:5xVul7eF
だから、市民薄明も併記してあるじゃないの
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part84【ISAS】
848 :名無しSUN[sage]:2010/10/25(月) 08:57:25 ID:5xVul7eF
RD-151の実地試験のスポンサーになってくれている奇特な国もあるしな。
天文・気象板 初心者質問すれ。PART49
328 :名無しSUN[sage]:2010/10/25(月) 09:08:15 ID:5xVul7eF
>>327
> もし、木星が恒星になっていたら、木星が南中している地球の夜の明るさはどれくらいですか?
> 木星は太陽よりもずっと軽い主系列星とする。

そんなあいまいな条件では答えようがない。
バーナード星とか、プロクシマ・ケンタウリとか実際の恒星を挙げてもらうと回答可能。
今の質量じゃ、マイクロブラックホールでも打ち込まなきゃ絶対核融合反応起きないんだから。
【夏至】日の出日の入りスレッド【冬至】2入り目
190 :名無しSUN[sage]:2010/10/25(月) 09:19:26 ID:5xVul7eF
>>186
そもそも太陽の南中高度が6゜てのがかなり侘しい
九州北部【福岡佐賀長崎大分熊本阿蘇】気象情報30
994 :名無しSUN[sage]:2010/10/25(月) 09:42:57 ID:5xVul7eF
>>992
天気が違うことが多いから別なんだろ、人少ないんなら
中国地方スレとでも合流すれば?
★★宇宙開発総合スレッド<37号機>★★
437 :名無しSUN[sage]:2010/10/25(月) 10:57:50 ID:5xVul7eF
>>432
触もなにもLEOなんだから、むしろ「夜」に近い。
軌道上の1/3強が地球の影。
気象庁に苦言を呈するスレ40
580 :名無しSUN[]:2010/10/25(月) 13:54:20 ID:5xVul7eF
晴れてるのに雨予報なんだが
九州北部気象情報 Part31【2010/10/24〜】
17 :名無しSUN[sage]:2010/10/25(月) 19:47:26 ID:5xVul7eF
少なくとも県名はウザいってのには賛同の意見があったから、複数の
住人がそう思ってんだろ。
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part84【ISAS】
878 :名無しSUN[sage]:2010/10/25(月) 20:00:11 ID:5xVul7eF
>>875 こういうのとか

http://www2.nagano-nct.ac.jp/~ohnishi/HAYABUSA/OHNISHI_5D_IMG_20100613_0503Title.jpg

画像検索で探せば山のように

http://www.google.co.jp/images?q=%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95+%E5%86%8D%E7%AA%81%E5%85%A5&um=1&hl=ja&safe=off&rlz=1B3GGGL_jaJP320JP321&biw=1751&bih=982&as_st=y&tbs=isch:1,isz:lt,islt:2mp&source=lnt
天文・気象板 初心者質問すれ。PART49
335 :名無しSUN[sage]:2010/10/25(月) 21:09:27 ID:5xVul7eF
>>333
無茶言うとるなあ。
軌道傾斜は水星が7゚と並外れてるのを除けば、4゚以内におさまってる。

>>330の言うのが天球面なのか地平座標でなのかをまずは確認したい。
天文・気象板 初心者質問すれ。PART49
338 :名無しSUN[sage]:2010/10/25(月) 22:09:12 ID:5xVul7eF
>>337
http://www.google.co.jp/search?hl=&q=%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E3%80%80%E4%B8%8A%E9%99%B8%E3%80%80%E6%9C%88%E5%88%A5&sourceid=navclient-ff&rlz=1B3GGGL_jaJP320JP321&ie=UTF-8
天文・気象板 初心者質問すれ。PART49
343 :名無しSUN[sage]:2010/10/25(月) 22:31:08 ID:5xVul7eF
>>340
交点とか考慮しない時点でフリーダムすぎるだろ
天文・気象板 初心者質問すれ。PART49
347 :名無しSUN[sage]:2010/10/25(月) 23:39:16 ID:5xVul7eF
>>345
>>335にちゃんと答えてくれないから・・・
これは軌道傾斜より赤道面と黄道面(公転軌道面)の傾きに依存する部分が大きい。
季節によって太陽の通り道である黄道が地平線と交わる位置も、交わる角度も
変化するのが大きな要因。
ちなみに金星の場合、おおむね8年でほぼ同じ見え方をする。
九州北部気象情報 Part31【2010/10/24〜】
22 :名無しSUN[sage]:2010/10/25(月) 23:46:43 ID:5xVul7eF
>>21
インターナショナルバルーンフェスタは文化の日前後なんだけどな。
今年は11/3〜7


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。