トップページ > 天文・気象 > 2010年10月23日 > qVyDejqs

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/564 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
何だかとても不思議な国に私は生まれたのだ
【AIN】関東A・中野N・東海I・気象観察7【アイン】

書き込みレス一覧

何だかとても不思議な国に私は生まれたのだ
13 :名無しSUN[]:2010/10/23(土) 13:59:41 ID:qVyDejqs
友達が終わるとき
http://zinruisaimetsubou.blog45.fc2.com/blog-entry-1361.html
【AIN】関東A・中野N・東海I・気象観察7【アイン】
440 :名無しSUN[sage]:2010/10/23(土) 14:08:02 ID:qVyDejqs
>>403
北半球全体で見れば2007-08シーズンこそが
実際にそのパターンに近かった。
特に1月2月。(世界的にも月平均気温が一時的に1980年代後半レベルにまで低下し、
2001年以降では一番、寒かった)
北極振動が寒気放出傾向になっていて、
極東では寒気団の南下の中心が東へ1000キロ程度ずれていれば、
それこそ1984年の再現になっていたかも。

今年はサブHがずーっと日本の南海上や当方海上で健在だし、
中緯度対流圏の温度がなかなか低下しにくいことから
よくて1995-96シーズンと同じ程度と見る。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。