トップページ > 天文・気象 > 2010年10月23日 > OwKnothV

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/564 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
地球の中身もまだ本当はわってないんだね。
月探査の新世紀を拓く月周回衛星「かぐや」
アポロ計画スレ4号

書き込みレス一覧

アポロ計画スレ4号
789 :地球の中身もまだ本当はわってないんだね。[]:2010/10/23(土) 20:26:44 ID:OwKnothV
http://bbs97.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/astronomy/1257825625/東京の窓から
足跡のない路 はやぶさで宇宙大航海時代へ
▽はやぶさの父 川口淳一郎教授が語る帰還への道程
▽石原慎太郎 宇宙は作家の想像力を刺激する
出演
【司会】  石原慎太郎 
【ゲスト】  川口 淳一郎(宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所教授)

2010/10/23 20:00〜20:55 の放送内容 TOKYO MX
http://tv.yahoo.co.jp/program/14212/?date=20101023&stime=2000&ch=ae38

 イトカワの長さは、東京スカイツリーより短いだね。
 知った被りっこ科学の傲慢さ?謙虚さ・・・レアアース太陽系大公開時代.ワンピ−ス
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1287756284/

サハラ砂漠・・・  月にも 実は 砂はあんまりないかも・・・
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1287761197/
アポロ計画スレ4号
792 :月探査の新世紀を拓く月周回衛星「かぐや」[]:2010/10/23(土) 21:00:29 ID:OwKnothV
http://www.youtube.com/watch?v=cCsX2ytqY0E&feature=channel
いまだに残されている月のナゾを解明するため、打ち上げられた月周回衛星「かぐや」( SELENE)。
「かぐや」は14の観測機器でどのような探査を行うのか、CGを駆使して一つづつ丁寧 に紹介しています。
カテゴリ:
科学と技術
タグ:
JAXA かぐや 月周回衛星 SELENE


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。