トップページ > 天文・気象 > 2010年10月12日 > FIEaLB39

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/599 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
★★☆笠井トレーディング 第19章☆★★

書き込みレス一覧

★★☆笠井トレーディング 第19章☆★★
310 :名無しSUN[]:2010/10/12(火) 11:38:54 ID:FIEaLB39
>>308
ギンジ25cmドブとホワイティドブ25cmの差は
1)取り回しや光軸調整などの使いやすさ
 取り回しは、あまり差が無いと思います。(動作の軽い、重いは好みによります)
 光軸調整は、どちらも必要で写鏡に中心点(オフセット写鏡は、オフセット位置)を入れると良いです。
 ただし、ホワイティドブ等中国製品は写鏡貼り付けで取付位置の悪い物も見受けられます。
  (写鏡を剥がし、貼り付け直しが必要かも? 又、写鏡のコバ塗りもされていません
   手を入れ必要が有ります)
2)アイピースや双眼装置その他汎用品との相性
 あまり意識して比べていないので判りませんが、どちらもほぼ、同じでは
3)見え味などの性能
 1)での修正等をすれば、同等と思います。(サイドbyサイドで比べいないが、
  違いは、見えません)

 
★★☆笠井トレーディング 第19章☆★★
314 :名無しSUN[]:2010/10/12(火) 15:06:06 ID:FIEaLB39
>>310です
 写鏡は誤り、斜鏡ですね。
 >311さんの言われる様に、写鏡による周辺減光&散乱を気にしなければ、
  そのままでも、見ることはできます。
しかし、25cmの性能をフルに出したいのであれば、やはり斜鏡もしっかり
調整をおすすめします。(その為の光軸調整なので)



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。