トップページ > 天文・気象 > 2010年10月12日 > 7mNU4wOb

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/599 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part84【ISAS】
 JAXAこそ税金の無駄! 

書き込みレス一覧

【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part84【ISAS】
71 :名無しSUN[sage]:2010/10/12(火) 01:56:54 ID:7mNU4wOb
>>69
すごいな。週一以上の数のはやぶさ関連の講演等やってるんだな。
>>37
それすげーな。今、素人がそんなん作れちゃうんだ。
一応はやぶさも出てくるな。
 JAXAこそ税金の無駄! 
54 :名無しSUN[sage]:2010/10/12(火) 02:16:20 ID:7mNU4wOb
Eロケットってイプシロンの事?
M-Vの2、3段とSRB-Aの技術をほぼそのまま使うんだから
完全な国産だろ。
打ち上げシステムをノートパソコンで行うぐらいの軽い運用を目指してる。
実現すれば他国じゃありえない人的にも費用的にも超低負担なロケットになるだろう。

Lロケットって誘導装置付いてなくて重力ターン方式で衛星打ち上げたヤツだろ?
これを現代レベルで使えるものにしようと思ったら大変な開発費がいるな。
「昔の小型ロケットだから安いだろう」っていかにも素人が外から口出しする
お役所的な発想だな。
「GXがあるからM-Vは廃止しろ」と言って両方ダメにした
お役所仕事の失敗にそっくり。
 JAXAこそ税金の無駄! 
55 :名無しSUN[sage]:2010/10/12(火) 02:27:33 ID:7mNU4wOb
>>52
昔、「IRAS」という米欧共同衛星が全天の赤外線天体地図を作ったが
「あかり」はそれを全部高解像度のに書き替えた。
ヨーロッパの科学誌でその件の特集号なども出てる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。