トップページ > 天文・気象 > 2010年10月10日 > pBA0wxwZ

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/660 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0012110000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
海外の惑星探査総合スレ2号
【はやぶさ】宇宙機応援 創作系スレ3【かぐや】
★★宇宙開発総合スレッド<37号機>★★

書き込みレス一覧

海外の惑星探査総合スレ2号
1 :名無しSUN[sage]:2010/10/10(日) 02:59:21 ID:pBA0wxwZ
日本以外の惑星探査および探査機について。

前スレ
海外の惑星探査総合スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1200465972/

関連スレ
★★宇宙開発総合スレッド<37号機>★★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284181122/
【既存】惑星探査機・人工衛星のAA part2【新作】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284125017/
ロケット総合スレ7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1284011003/

海外の惑星探査総合スレ2号
2 :名無しSUN[sage]:2010/10/10(日) 03:00:13 ID:pBA0wxwZ
現在運用中の探査機
メッセンジャー(2011年3月に水星とランデブー)
ビーナス・エクスプレス(金星周回軌道)
ルナー・リコネサンス・オービター(月周回軌道・専用スレあり)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284002914/
嫦娥2号(月周回軌道?)
ACE / SOHO(太陽−地球系のL1)
ステレオA(太陽−地球系のL4)
ステレオB(太陽−地球系のL5)
ICE(太陽周回軌道)
マーズ・エクスプレス(火星周回軌道)
マーズ・リコネサンス・オービター(火星周回軌道)
2001マーズ・オデッセイ(火星周回軌道)
スピリット(火星ローバー・自走不能)
オポチュニティ(火星ローバー)
ディープ・インパクト(2010年10月11日にハートレー第2彗星をフライバイ)
スターダスト(2011年2月にテンペル第1彗星をフライバイ)
ドーン(2011年8月にベスタとランデブー)
ロゼッタ(2014年5月にチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星とランデブー)
カッシーニ(土星周回軌道)
ニュー・ホライズンズ(2015年7月に冥王星をフライバイ)
ボイジャー1号 / 2号(太陽系外へ航行中・専用スレあり)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283953822/

海外の惑星探査総合スレ2号
3 :名無しSUN[sage]:2010/10/10(日) 03:31:47 ID:pBA0wxwZ
>>2
情報に誤りがあったので訂正します。
ディープ・インパクトの彗星フライバイは2010年11月4日です。
【はやぶさ】宇宙機応援 創作系スレ3【かぐや】
91 :名無しSUN[sage]:2010/10/10(日) 04:47:53 ID:pBA0wxwZ
>w8HnCzoI
文章は上手いし、「はやぶさ」への想いが伝わってくるいい話だとは思いますが、
基本的なところで間違いが目について感情移入するまでには至りませんでした。

>担任の先生が星や宇宙が大好きで、ホームルームのとき僕たちみんなに君の
>出発のことを教えてくれたんだ。僕はそのとき初めて君のことを知った。
>イトカワという小惑星も初めて聞く名前だった。

イトカワが命名されたのは、はやぶさが打上げられてから数ヶ月後です。

>君は着地寸前にイトカワの地面が岩のように硬いことに気づいたはずだ。
>そして、直径1cmの弾丸を発射するくらいではとうてい採取不可能だと判断した。

弾丸を発射するのは、まさに小惑星の表面が硬い岩でも試料を採取できるように
するためです。弾丸以上の衝撃を発生させるような勢いで本体ごと岩盤にぶつかったら、
その時点ではやぶさは粉々になっていたでしょう。むしろ表面がレゴリスに覆われて
いたからこそ化学燃料スラスタが故障する程度のダメージで済んだし、舞い上がった
レゴリスがサンプルキャッチャーに到達した可能性もあるのです。

★★宇宙開発総合スレッド<37号機>★★
285 :名無しSUN[sage]:2010/10/10(日) 05:05:26 ID:pBA0wxwZ
>>269とほぼ同意見だけど、2番どころか3番以下にしかなれないことが
目に見えている分野よりは、現に1番を取っている分野にリソースを
集中させるべきでしょう。ただでさえ予算が少ないんだし。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。