トップページ > 天文・気象 > 2010年10月10日 > +lY0NMSW

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/660 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000303



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part84【ISAS】

書き込みレス一覧

【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part84【ISAS】
996 :名無しSUN[sage]:2010/10/10(日) 22:16:54 ID:+lY0NMSW
>>984
知ったかはやめろよ
>>例えば太陽光圧を使って姿勢維持をする話
そうじゃないんだよ。だから情報が必要だって話なんだが。お前に教えるつもりは毛頭ないが、他の人が知りたいと思うので、
知人から聞いた話をここに書く。ほんとかどうかはしらん。
はやぶさは基本的に太陽電池でエネルギーを得る方式で、バッテリーは地球スイングバイ時に太陽光が受けられないときにのみ使う予定だった。
だから太陽電池の向きを絶えず太陽に向けておく制御が必要。
で、もしも地上の電波台が故障して長期間通信できないと、スピン安定モードのときにはやぶさは徐々に太陽方向からずれていく。
太陽系を上からみて、はやぶさはスピンしているからある瞬間に太陽方向を向いていたとして、
そのまま公転もしてるから、公転に伴ってはやぶさの太陽電池は太陽方向からずれていく。
極端に書くとこの位置では
○ |
全面に光を受けているが





ではまったく光を受けない。はやぶさはスピンしてるから太陽系に対して向きが変わらないのだよ。
だから、制御が必要だけど通信できなくなったらどうしようかって考えて、
スピンで太陽光をうけると、ジャイロの原理である軸の方向に動くってことに気づいたんだと。
光を受けてその反作用で光の反対方向に動くんじゃなくて、スピンモードだからジャイロの原理で
光を受けた方向とは別の方向の制御ができるって気づいたんだと。さすがの川口PMも気がつかなかった制御方法。

【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part84【ISAS】
997 :名無しSUN[sage]:2010/10/10(日) 22:21:25 ID:+lY0NMSW
>>984
> >>967
> 実はそれ自体も神格化の発想なんだよ

あとな、おれは太陽光圧の制御について、神格化はしていない。
ただどこまで深く障害対応を考えているんだ、ってすごさを感じたわけだ。
ここまで考えて仕事している人たちを尊敬するし、俺も今後はこのレベルに到達できるよう
がんばろうとしているだけ。
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part84【ISAS】
1000 :名無しSUN[sage]:2010/10/10(日) 22:32:35 ID:+lY0NMSW
>>リアクションホイール3個目故障対策はもっと簡単
簡単じゃないだろw
ウーメラ砂漠にカプセル再突入させるのに、どれだけの精密制御が必要だと思ってんだ。
位置と時間だけじゃなくてカプセル放出角度までものすごい精度が必要なんだぞ。

お前は何も分かってない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。