トップページ > 天文・気象 > 2010年10月08日 > GoOtiG68

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/495 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
アポロ計画スレ4号

書き込みレス一覧

アポロ計画スレ4号
67 :名無しSUN[sage]:2010/10/08(金) 21:43:37 ID:GoOtiG68
>>56
> 宇宙服が赤外線を反射するのは、主に表面。
いや、内側の7層で反射する。

> 宇宙服は、熱の不良導体ですね。
熱伝導することには変わりは無いって。

> え〜と、>>38氏のつかっている魔法瓶は、内側と外側が
> 独立しているのかな?
カメラとは関係ない。

アポロ計画スレ4号
68 :名無しSUN[sage]:2010/10/08(金) 21:52:43 ID:GoOtiG68
>>46
粉末はアポロ11で提供された方法だった。
しかし、石そのものでなく、その本の一欠片しか提供されていないと言うことだ。


アポロ計画スレ4号
69 :名無しSUN[sage]:2010/10/08(金) 21:55:01 ID:GoOtiG68
>>52
> 暴露のリスクと人命のリスク、どちらにウエイトを置いていたと考えてますか?
俺が質問してやろう。

>>54
だいたい、70度。

アポロ計画スレ4号
70 :名無しSUN[sage]:2010/10/08(金) 22:14:27 ID:GoOtiG68
>>48
アポロ着陸前には地形の石膏モデルが既に存在していたんだよ。
だから、カグヤが何もってこようが全く無意味。
> 782 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2010/09/25(土) 21:20:07 ID:PgJk5ILU
> >>777
> USGSのデータ解析による、石膏模型は確かに存在したんだけどな。
> こんな感じ。
> ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a15/108-KSC-71P-290.tif
>
> ttp://apolloreality2.bravehost.com/index_files/083a3c20.jpg
> に写っている山岳Mons Hadleyは、そもそも模型からは、はみ出ちゃってるし。
> ちなみに模型上でLMは6[mm]程度の大きさになるそうだ。
> LMの下降、上昇シミュレータに使用された物で、LMのWindowから見た、模型の景色が
> ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a15/5000ft-lbl.gif (高度5000[ft])
> ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a15/0500ft.jpg (高度500[ft])
>

それよりなんで17号と16号の着陸地点に対して、カグヤで撮影した地形と一致することを検証しないのかね?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。