トップページ > 天文・気象 > 2010年10月07日 > sruE8LvE

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/515 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021000000000100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
【議論】地球温暖化31【議論】
【AIN】関東A・中野N・東海I・気象観察7【アイン】

書き込みレス一覧

【議論】地球温暖化31【議論】
222 :名無しSUN[]:2010/10/07(木) 08:54:38 ID:sruE8LvE
>>212  気象研究所の実測データが意味するもの
海洋貯熱量(OHC)=100Wx500/人x67億人=340兆W
ここで、地球の公転面に垂直な断面に投影した海洋表面積
S=127兆m2x0.71=90兆m2 但し、0.71は海陸比、であるから、
海洋表面積1 m2当たりの海洋貯熱量=OHC/S=340/90 W/ m2=3.8 W/ m2となる。
これはIPCCの放射強制力と同一桁。
この実測データは、地球温暖化が概ねIPCCのシナリオ通り着実に進行中であること
を裏付けていると思う。
この実測データによる温度上昇速度(16年間で0.1℃)は、海面水温の上昇速度
の世界平均値(100年間で0.5℃)より多少大きい。温暖化の加速化を示唆か?

【議論】地球温暖化31【議論】
223 :名無しSUN[]:2010/10/07(木) 08:57:36 ID:sruE8LvE
>>222 追記
 >> 追記
因みに、海洋を暖めるのは太陽の輻射熱。風呂場でストーブを炊いてというよりは、
白熱ランプで水面を照射しての方が近い。
 深度方向への熱輸送は、波浪による攪拌や、熱塩海流と同様に、温度差と塩分濃
度差による表層海水の沈降などと推定される。

【AIN】関東A・中野N・東海I・気象観察7【アイン】
251 :名無しSUN[]:2010/10/07(木) 09:57:59 ID:sruE8LvE
気象庁気象研究所の Nature 投稿 実測データの意味するもの
http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1915704
海洋貯熱量(OHC)=100Wx500/人x67億人=340兆W ここで、地球の公転面に
垂直な断面に投影した海洋表面積 S=127兆m2x0.71=90兆m2 但し、0.71は
海陸比、であるから、海洋表面積1 m2当たりの海洋貯熱量=OHC/S=340/90W/m2
=3.8 W/ m2となる。これはIPCCの放射強制力と同程度。
この実測データは、地球温暖化がほぼIPCCのシナリオ通り着実に進行中であること
を裏付けている。この実測データによる温度上昇速度(16年間で0.1℃)は、海面
水温の上昇速度の世界平均値(100年間で0.5℃)より多少大きい。温暖化の加速化
を示唆か?
【議論】地球温暖化31【議論】
238 :名無しSUN[]:2010/10/07(木) 19:16:06 ID:sruE8LvE
>>232
>たとえ波浪等・・・・その応答には時間がかかると予想される
 ご指摘のとおりです。数ヶ月、あるいは1年もかかるかもしれません。
しかし、観測データは16年がかりなので、矛盾はないと思います。
>世界の氷床氷河の総量は減少している。
減少が叫ばれるわりには、海面上昇は熱膨張で説明できる範囲にあるらしい。
南極の暖かい沿岸部では減ってるが、寒冷の内陸部は増加との説もある。
>沈みこみは地球全体規模で起こっているとは言えない
それが起こらないと、海面の熱が深海に伝達されないことになり、問題がある。
加えて、数百メートルの深度まで透過して吸収され、熱に変わる太陽光成分もある。
>ビルケランド電流を仮定しなければ説明がつかないだろう。
確かに、仮定すれば説明がつく。しかし、説明がつかないと考えるのは結論
の急ぎすぎでは?海中を電流が流れたことなどを示すいくつかの証拠が必要。
>海洋温暖化の主要因を太陽輻射だけとするのも同様再考すべきこと
 お説の通りです。誤りでないかの再考が常に必要と思います。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。