トップページ > 天文・気象 > 2010年10月06日 > YWHdxZ2C

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/567 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0012000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しSUN
【入門用】スコープタウンVol.12 【天体望遠鏡】

書き込みレス一覧

【入門用】スコープタウンVol.12 【天体望遠鏡】
149 :名無しSUN[sage]:2010/10/06(水) 02:15:52 ID:YWHdxZ2C
>>141
ネットで調べたら、天ガ2001年2月号の望遠鏡鑑定団に「色収差というものは
不思議な見え方をするもので、木星の縞模様は細部は見えないのに縞が
濃く見える場合がある」と書いてあるそうです。

でもこの話は天ガ以外の別のところで(海外の掲示板だったかな?)聞いた
ような。
【入門用】スコープタウンVol.12 【天体望遠鏡】
157 :名無しSUN[sage]:2010/10/06(水) 03:52:08 ID:YWHdxZ2C
>>153
>アストロフィジックスの15センチ三枚玉を比較対象に出してくる

APの図を出したのは、横軸の目盛りを大きくとっていて、球面収差が
色によって出方が異なるのを説明しやすかったからだよ。だからAPの図では
1万分の2って書いてるのを、2枚玉を前提にした話の部分では1万分の4程度
って変えてるでしょ。

まあそういう意図を読み取ってもらえずに、3枚玉は2枚玉とは違うだろとか
言い出す人がいるかもしれないとは思ったてはいたから、ほんとは2枚玉の
収差図を出したかったけど、ネットに落ちてるやつはできるだけ真っ直ぐ
になるように、横軸の1目盛りを小さくしたものばかりで役に立たないし。
【入門用】スコープタウンVol.12 【天体望遠鏡】
158 :名無しSUN[sage]:2010/10/06(水) 03:54:40 ID:YWHdxZ2C
ちょっと言葉足らずだったので修正

>できるだけ真っ直ぐになるように、
 ↓
球面収差を示すカーブができるだけ真っ直ぐに見えるように



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。