トップページ > スケート > 2019年11月21日 > 7FkYo1eU0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/701 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00011032000000000000000411



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
氷上の名無しさん@実況厳禁(千葉県) (ワッチョイ 2b02-QS5Z)
関大スケート部のあれこれ★5
フィギュアスケート★現役女子シングル part98

書き込みレス一覧

関大スケート部のあれこれ★5
442 :氷上の名無しさん@実況厳禁(千葉県) (ワッチョイ 2b02-QS5Z)[sage]:2019/11/21(木) 03:11:00.42 ID:7FkYo1eU0
つうか、怒鳴るとか当然選手相手にもやってるんだろうから
一概にそれがパワハラにつながるとかはなぁ

織田が言い返すだけの気骨があればよかっただけかも

とにかく、まわりのモラハラへの証言とかがないと立証は難しいそう

それと一番やばいと思ったのは、練習時間の変更ね
自分が教える大学の生徒だけにすればことを荒立てることもなかったのに
要するにそういう柔軟な対応をする器量が織田にはなかった

罪に問われるとしたら調停の場を儲けなかった関大じゃね
関大スケート部のあれこれ★5
447 :氷上の名無しさん@実況厳禁(千葉県) (ワッチョイ 2b02-QS5Z)[sage]:2019/11/21(木) 04:48:17.92 ID:7FkYo1eU0
スラップ訴訟とか被告にダメージを与える目的の訴訟もあるから
被告側にはかなりのリスクだよ
裁判に時間もとられるし
ただでさえ選手のコーチに大変なのにね

またNHK杯直前とか時期も悪いわ
関大スケート部のあれこれ★5
454 :氷上の名無しさん@実況厳禁(千葉県) (ワッチョイ 2b02-QS5Z)[sage]:2019/11/21(木) 06:08:40.66 ID:7FkYo1eU0
>>451
もちろん、織田は違うだろう
そういう妨害目手に訴訟もあるってだけだよ

まぁ織田の監督が形だけで
本来ハマコーが監督のはずだったがコーチに専念したかったのか
意見の違いでぶつかるのは仕方がなかったのかもしれないが
関大側もハマコーもあまりに織田へのフォローがなさすぎじゃね

あくまで仮定だけど
ハマコーのほうから、ひと言謝罪の言葉があれば訴訟までされることはなかったんじゃ
織田がコーチ業に専念できないのに、力量にそぐわない監督にしたこととかさ
その責任はとってもいいんじゃないの
関大スケート部のあれこれ★5
456 :氷上の名無しさん@実況厳禁(千葉県) (ワッチョイ 2b02-QS5Z)[sage]:2019/11/21(木) 06:12:07.38 ID:7FkYo1eU0
モラハラの立証はまわりの証言がとれるかにかかってるんだろうけど
難しそうだね
泥沼かするより、和解する方向を期待するよ
関大スケート部のあれこれ★5
458 :氷上の名無しさん@実況厳禁(千葉県) (ワッチョイ 2b02-QS5Z)[sage]:2019/11/21(木) 06:24:35.64 ID:7FkYo1eU0
>>457
ハマコーも自分が監督に誘ったくせにね

まぁハマコーに余裕がなかったとしても、関大側にもアシスタント的な中を取り持てる人がいなかったとか
織田君は気の毒だよ(たとえハマコーのコーチの邪魔だったとしてもね)
関大スケート部のあれこれ★5
466 :氷上の名無しさん@実況厳禁(千葉県) (ワッチョイ 2b02-QS5Z)[sage]:2019/11/21(木) 07:06:22.33 ID:7FkYo1eU0
>>461
もともと芸能活動と、ショーと、関大コーチ業に専念できない織田に決定権がある監督は無理でしょうよ
トップ選手を育ててるハマコーと目的も何もかも違いすぎるから
練習時間や練習内容の価値観の衝突は避けられないんじゃ
(織田が空気読めてハマコーのやり方に口出ししなければよかったんだろうができないんだから仕方ない)

そのあと、織田抜きで練習時間戻したとか、はじめから監督じゃなくて、非常勤コーチみたいな
重要じゃないポジションしときゃよかったんじゃないの

客寄せパンダにしたかったならそれを説明して納得してもらえばいいことだし


しかしハマコーの激怒もわかるんだわ
大学側は表向き文武両道だけど、実際は練習時間取らないと選手は勝てないでしょ
それをのこのこ短縮時間を提案してくるとか、たぶん熟練度によって危険度も違ってくるのに
ルールをいちいち指摘してくる、織田を説得しなきゃいけない手間とか、トップ選手の成績あげなきゃいけない
忙しいハマコーにとってはわずらしかったと思う
自分のアシスタントじゃなく、敵だからね
だけどいくらいらついても、自分が採用したんだからその責任は自分で取らないと
関大スケート部のあれこれ★5
470 :氷上の名無しさん@実況厳禁(千葉県) (ワッチョイ 2b02-QS5Z)[sage]:2019/11/21(木) 07:18:51.48 ID:7FkYo1eU0
6分間曲かけ練習のほうが危険な気がするんだが
後ろが見えなくてぶつかることあるし

ルールはコーチやスクールによるんじゃないの
関大スケート部のあれこれ★5
558 :氷上の名無しさん@実況厳禁(千葉県) (ワッチョイ 2b02-QS5Z)[sage]:2019/11/21(木) 23:37:35.21 ID:7FkYo1eU0
織田も仮にもフィギュア選手だったら、
スポーツ界が、強いものがすべてだってわかるはずなのに

自分がコーチに専念できない、(第一線の選手を見てる)ハマコーのフォローもできなかったなら
何故、一歩引くとかできなかったのか
織田君は第一線を退いてマルチタレントの人なんだよ

世界と戦う宮原や紀平のコーチができないなら
織田は、引きべきだった、それができないのがもうフィギュアの第一線から退いているということだ
ハマコーらとは同じ立場にはいない
それが理解できないようならコーチ業にかかわるべきじゃない
関大スケート部のあれこれ★5
559 :氷上の名無しさん@実況厳禁(千葉県) (ワッチョイ 2b02-QS5Z)[sage]:2019/11/21(木) 23:41:06.73 ID:7FkYo1eU0
まぁ関大やハマコーの落ち度は
客寄せパンダのマルチタレントをうかつに監督業に採用したことだ
その責任は問われても仕方ないんじゃね
その代償に一千万とか払うとか、仕方ないんじゃね
フィギュアスケート★現役女子シングル part98
650 :氷上の名無しさん@実況厳禁(千葉県) (ワッチョイ 2b02-QS5Z)[sage]:2019/11/21(木) 23:45:29.78 ID:7FkYo1eU0
>>621
う〜ん・・

体重管理もフィギュアスケーターの課題だよね
フィギュアスケート★現役女子シングル part98
654 :氷上の名無しさん@実況厳禁(千葉県) (ワッチョイ 2b02-QS5Z)[sage]:2019/11/21(木) 23:56:19.41 ID:7FkYo1eU0
おそロシアは親の体系も見るらしいkら
やっぱり、才能よりも、フィギュアに適した体系って大事なんじゃないのかね

真央や安藤や鈴木は体重管理はできていた
当然に思えることが若い選手ができないとか

う〜ん・・
やはりフィギュア選手の適性の一つにはフィギュアに適した体系とか体重管理も含まれていると思う
淘汰の世界なんだよ
いくら才能あっても、できなければそれまで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。