トップページ > スケート > 2017年07月01日 > woxkWIig0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/394 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000300000201000000100007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
氷上の名無しさん@実況厳禁(pc?) (ワッチョイ f2b9-Z6Gf)
氷上の名無しさん@実況厳禁(pc?) (ワッチョイ f2b9-1AMh)
フィギュアスケート★女子ジュニア Part120(SLIP) [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

フィギュアスケート★女子ジュニア Part120(SLIP) [無断転載禁止]©2ch.net
734 :氷上の名無しさん@実況厳禁(pc?) (ワッチョイ f2b9-Z6Gf)[sage]:2017/07/01(土) 04:09:27.02 ID:woxkWIig0
望結は6月1日生まれの中1でジュニアになったとはいっても通常ならノービスA2年目
住吉や岩野や松岡がノービスA1年目の小6シーズンのときなんて(2015-2016シーズン)
岩野以外3-3を入れることもなかった
フィギュアスケート★女子ジュニア Part120(SLIP) [無断転載禁止]©2ch.net
735 :氷上の名無しさん@実況厳禁(pc?) (ワッチョイ f2b9-Z6Gf)[sage]:2017/07/01(土) 04:33:25.24 ID:woxkWIig0
望結も紗来も可哀想なのはスケート年齢で早生まれ(望結6月、紗来4月)だから年少カテゴリでは不利なんだよ
例えば紗来は昨年小3でノービスBデビューして4位だったけど上位3人は全員5年生だった
もし紗来が7月以降の生まれだったら今年ノービスBデビューだったしこれはノービスA1年目もジュニア1年目のときにもずっと付きまとう
望結も同じで6月生まれだから中1でジュニアカテゴリに入ってしまった
もし望結が7月以降の生まれだったら今年ノービスA2年目で去年の6位以上の成績が残せた可能性もあったし
小5のときなんてノービスBのままでいられたら台乗りした可能性がかなり高い(望結ノービスAで77.43点、ノービスBの3位は66.88点)

こういうのを理解しないで今の順位だけ批判するのは本当に大人気ないと思うよ
フィギュアスケート★女子ジュニア Part120(SLIP) [無断転載禁止]©2ch.net
736 :氷上の名無しさん@実況厳禁(pc?) (ワッチョイ f2b9-Z6Gf)[sage]:2017/07/01(土) 04:35:57.30 ID:woxkWIig0
ついでにもう1つ
日本のスケート選手でスケート年齢早生まれの人(4〜6月生まれ)で成功した人、知名度ある人って八木沼とヤマトくらいしかいない
逆に成功した人、知名度のある人は7〜12月生まれが多い
他のスポーツでもいえることだけど早生まれの人は体の成長の過程でまず損をしてしまい同世代で成績を残せないから辞める人が多い
逆に遅生まれは体の成長の過程で有利で同世代で成績を残せる可能性が高いから続けるケースが必然的に多くなる
その結果、早生まれ(1〜3月、スケートでは4〜6月)の割合は通常なら3か月分なので計算上全体の25%になるけど
野球なんかでは10%くらいにガックリ落ち込むしフィギュアなんてもっと下がると思うよ
フィギュアスケート★女子ジュニア Part120(SLIP) [無断転載禁止]©2ch.net
742 :氷上の名無しさん@実況厳禁(pc?) (ワッチョイ f2b9-1AMh)[sage]:2017/07/01(土) 10:44:34.00 ID:woxkWIig0
>>738
フィギュアの1〜3月は早生まれとはちょっと違う
現在中1で1〜3月生まれはノービスAだけど4〜6月生まれはジュニアになるからね
例えばスポーツにおいて親が子に続けさせる、子が続けるきっかけって成績だと思うんだよ
そうなると早生まれは体の成長で不利になって成績を残し難いから続ける可能性が減るし
学校の部活動なんかでもレギュラーになれないとか同じことがいえて諦めるケースが多い
その結果、早生まれのスポーツ選手って少なくなるんだよ
ちなみに最近の五輪フィギュア代表だと12月生まれと3月生まれが圧倒的に多い
荒川、羽生、安藤、村主、恩田、荒井は12月生まれで
高橋、織田、町田、鈴木、武史は3月生まれ
フィギュアスケート★女子ジュニア Part120(SLIP) [無断転載禁止]©2ch.net
743 :氷上の名無しさん@実況厳禁(pc?) (ワッチョイ f2b9-1AMh)[sage]:2017/07/01(土) 10:52:30.37 ID:woxkWIig0
>>739
真凜の練習嫌いなんて煽りネタの1つでしょ
だいたい練習嫌いと練習しないはイコールではないんだし勉強嫌いと勉強しないはイコールじゃないのと同じこと
勉強嫌いが東大に入学したとしてもその人は全く勉強しなかったわけがないし
真凜だって練習しないで世界ジュニアで優勝できたわけじゃない
ことさら練習嫌い煽りをフジテレビが意図的に流し暗に天才肌だと褒め殺ししているとしか思えない
そのせいで練習嫌い(=練習してない)が1人歩きしてしまってて可哀想だと思うよ

ついでに日本って練習すればするだけいいと思い込んでるスポ根思考の人が多いけど
無駄な練習を長時間やったって全く意味が無いし短時間でも濃密な練習をした方がよっぽど効果がある
海外ではこれがもうスタンダードで羽生なんて1日2時間しか氷上練習してないからね
フィギュアスケート★女子ジュニア Part120(SLIP) [無断転載禁止]©2ch.net
746 :氷上の名無しさん@実況厳禁(pc?) (ワッチョイ f2b9-1AMh)[sage]:2017/07/01(土) 12:06:49.58 ID:woxkWIig0
>>745
モンゴロイドとコーカソイドではモンゴロイドの方が初潮(第二次性徴)が早いといわれてる
第二次性徴って身長の伸びが終わる前兆なのでその結果、モンゴロイドはコーカソイドより背が低くなる
逆にコーカソイドは第二次性徴が遅いから身長の伸びが続いてモンゴロイドより背が高くなる
コーカソイド女性で若くして頭角を現した選手ほどあっという間に劣化するのは
第二次性徴が始まる前に頭角を現して第二次性徴が始まったせいで体型変化が起こってしまうからじゃないかと思う
男子の場合は筋力でカバーできるのでこれには当てはまらないけど
フィギュアスケート★女子ジュニア Part120(SLIP) [無断転載禁止]©2ch.net
760 :氷上の名無しさん@実況厳禁(pc?) (ワッチョイ f2b9-Z6Gf)[sage]:2017/07/01(土) 19:15:35.99 ID:woxkWIig0
>>756
順位だけを見て評価下す人が圧倒的に多いのが現実で
プロトコルまで見て評価する人は稀だよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。