トップページ > スケート > 2014年05月27日 > BLZrri1J0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1042 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000021010200000002422231435



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
氷上の名無しさん@実況厳禁
羽生結弦 Part192
【フィギュア】日本男子を語るスレ238

書き込みレス一覧

羽生結弦 Part192
438 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 04:07:10.92 ID:BLZrri1J0
久しぶりにシニアデビューのNHK杯見たら、凄いかっ飛び3A飛んでるわFS冒頭の4Tは華麗に決めてるわ音楽表現は素晴らしいわで今更ながら驚いた
15歳のあまりにも華麗なシニアデビュー
3年半後にオリンピックで金メダル獲るだけある

羽生は早熟だったから小さい頃のプロを見ても素晴らしいものがたくさんあってそれを海外の解説もいろんな点を絶賛しているから見ていて楽しいんだよね
遅く嵌まった人でもそれらを発掘する楽しみがいっぱいある
ネットの普及に心から感謝
羽生結弦 Part192
439 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 04:38:40.04 ID:BLZrri1J0
好きで良く見るのは14歳2009年のジュニアワールドFSのパガニーニ
3Aとかジャンプはいまいちで12位に終わったんだけど特に後半、曲に入り込んで演ずる表現が全身で曲そのものを現しているようで本当に素晴らしい
演技直後ブリティッシュユーロの実況解説が興奮して将来の世界チャンプだとかフィギュアの未来だとかいうのもいいw
翌年のジュニアワールドチャンプになった3Aとかバンバン決まった完成度の高い演技とは別の魅力がある

羽生がノービスジュニアの頃から今でも極めて高く評価されていることのひとつに音楽の解釈とか音楽表現能力がある
勝つために今季のプロは世界で一番くらいみっちり繋ぎが入っていてオーサーは更に来季増やすようなことを言っていたけど
繋ぎと羽生生来の伸びやかな音楽表現能力を両立させられるようなプロを組んで欲しいな

ミーシンやらタラソワやらプルシェンコやら、特にロシアのトップの人たちが今でも羽生を絶賛するのはジャンプ以上に音楽表現能力だからね
バレエの所作なんかよりこれを活かすことの方がよほど大事だと思うよ
羽生結弦 Part192
443 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 05:47:59.32 ID:BLZrri1J0
>>440
ソチ五輪の団体SPを解説のタラソワが絶賛していた
というか昔から好意的だよ
ソチFSに厳しいとかいうのは発言の前半部分をカットした日本語記事だろ
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
377 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 07:14:06.78 ID:BLZrri1J0
高橋のあの曲はクリケットでは来季羽生の弟弟子ナム君が滑るようだね
カナダでは確かバトルがシニアデビューに使った曲
羽生結弦 Part192
487 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 09:09:15.39 ID:BLZrri1J0
ニワカって某先輩ファンの某荒らしニワカ連呼さんの常用語だしあまり使いたくないな
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
390 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 09:32:44.05 ID:BLZrri1J0
>>387
あまりにも話題にならなくて寂しいから話題作りたい部分もあったのでは
三冠王の羽生がニースの伝説のあれをワールドEXの大トリで使って今季のフィギュアシーズンを見事に締めた直後の4月にこのプロ作る神経がちょっとわからないが
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
518 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 17:42:42.61 ID:BLZrri1J0
>>406
何の競技でもそうだけど、身体能力の高い男子が強いと技術やパワーの魅力が強く出て競技が非常に盛り上がる
自国の選手が強ければなおさらだ
日本では去年暮れのGPFあたりからフィギュア男子の視聴率は非常に高くなっている
アメリカNBCでもフィギュアの数字が思った以上に高くて、しかも数字が高かったのは女子じゃなくて男子で羽生のあたり
ニューヨークタイムズ等アメリカの新聞も羽生のソチ優勝を一面トップで持って来たりやけに扱いが大きかった

羽生は身体能力が非常に高くて技術が非常に優れている、そして幼少の頃から音楽の解釈能力や音楽表現力はとても評価が高い
技術と表現力の二つを高度なレベルで実現出来る新しいタイプの選手だと言われているよね

そういう演技を見てしまうと、ジャンプの回転数が足りた足りない陰謀だとか常に騒がれているような選手たちの演技は非常に色褪せてしまう
しかも回転数がどうとかいうレベルの演技をマスコミがこぞってメダルより素晴らしいとか煽る、特殊な扱いをすると一般人は奇異に感じとてもしらける
強いアスリートは美しい、美しいものに人々は否応なしに惹かれる、そういうことだよ
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
521 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 17:48:57.36 ID:BLZrri1J0
>>519
仕込みでも何でもない
事実だから
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
528 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 18:15:05.23 ID:BLZrri1J0
>>520
はっきり書くが、町田の技術レベルもプロの難度も羽生、チャン、そしてナンデスとは少し距離があると思うぞ

個人的には町田の言動にももう少し発言に美学が欲しい
いい年をしたトップレベルの選手には全体の中における自分自身の立場の相対的な位置づけという部分で客観的であって欲しい
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
530 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 18:21:29.12 ID:BLZrri1J0
>>526
身体能力や音楽の解釈能力芸術性表現力といった資質にも、意識の高さにも子供の頃からだいぶ差があるよ
ただ、日本男子としての実績は羽生が出て来るまで高橋がナンバーワンだったのも事実だろう

だから彼が自分の気持ちを整理するには時間がかかるかもと思っている
見苦しいほどジタバタしてみるのもいいのかもしれない
ファンの人は落ち着いて見守ってあげたらいいと思う
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
546 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 18:43:07.56 ID:BLZrri1J0
高橋は休養中だしフィギュアファンはそんなに関心ないだろう
早く自分のなかの気持ちの落としどころを見つけて穏やかな気持ちで引退出来ればいいねとしか思わない
村主みたいな現役継続もありだと思うしショーの中に今まで以上のやりがいを見出だすのもありだろう

自分のフィギュアのアイデンティティが「一番声援をもらって滑る自分」ではなく
もっと深い自分の中にあることに早く気がつくといいと思う
もう30なんだからさ
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
550 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 18:48:13.77 ID:BLZrri1J0
>>548
人は変わるし成長するからそこは何とも言えないね
ファンの人たちも周囲も今までの高橋の行動原理に縛られて彼を見るのはそろそろやめたらどうかと思う
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
569 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 19:20:39.48 ID:BLZrri1J0
>>557
海外の試合放送でも露骨にいろんな解説者から長い助走のジャンプを指摘される町田の技術は
トップクラスに比べて「少し下」というよりもっと下に感じる
羽生のツナギ満載、入りの難しい高難度ジャンプ満載の鬼構成に比べれば町田のプロのなんと平易なことか
そこが加点の差に現れる

>3-1-3の最後の3S抜けた途端に構成アドバンテージを失いかねない
町田は18歳の時全日本ジュニアで13歳の羽生優勝に負けてから殆どずっと羽生に勝ってないはずだ
いろいろな意味でだいぶレベルが違う
羽生が4Tみたいな大技を大失敗し、一方で町田が稀なるSPFSのノーミスをしてもそれでも羽生に負けるのが現実で
そういうレベル差のあるところで3Sくらいで構成アドバンテージもへったくれもないよw
キムヨナ型の完成度命の選手は試合をしながら新しい技術を伸ばしていくのが難しいから町田はこれからも大変だよ
羽生結弦 Part192
633 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 19:47:49.50 ID:BLZrri1J0
前・阿部奈々美コーチの夫である吉田さんが羽生のブレードの研磨を今も行っているのは有名な話だが
彼が2、3ヶ月前に羽生みたいな一流フィギュア選手を育てる条件を聞かれていて
そのひとつが確か家族(特に母親)の協力だったな
羽生みたいな食の細い喘息もちならなおさらだろう

68年ぶりに10代で金メダルを獲るような超一流選手を育てる環境整備はそこまで過酷なわけで
あまりナーバスになるような話じゃないと思う
一般大学生の親離れ子離れとは全然次元が違う
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
591 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 20:10:59.37 ID:BLZrri1J0
>>588
アイスショーもまたどんどん開催される時期になるし
何より現役選手たちの来季の競技プロの新作情報が出始めるよ
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
614 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 20:50:16.40 ID:BLZrri1J0
>>598
町田は完成度を高くしても今以上の点数は出ない
今の技術やプロ構成では280がやっとだ
290台を出し更に伸びしろがありその上を狙っている羽生やチャンとはレベルが違う
高い技術レベルの技が完成度高く決まった演技はつくPCSも違って当然だ

町田の目標は上海ワールド優勝だそうだが出来るだけ上位に行くために今のレベルで完成度を高めるやり方では現実的ではない
トップ層、特に羽生とチャンはソチの金メダルを狙っていたからこそあの難度の構成になるのだし、それを実現出来るだけの技術もあった
来季は羽生も4Sが賭けではなくなって来るだろうからますます町田が勝つのは難しくなる

金メダル狙いと上位狙いではプログラムがそもそも変わって来る
羽生はチャンがノーミスでも勝てる構成にし、その実現性を高めたからこそ現実にソチの金メダルを手にしたんだよ
そういう戦略的なある種の賭けをして初めて優勝が狙えるのに、
トップ選手の勇気が裏目に出た時に初めてチャンスが回って来るようなレベルの選手が彼らと同格のはずがない
ソチの前からここでも羽生のミスを期待する町田ファンの声が少なからずあり顰蹙を買っていた
ミス待ち前提の選手は競技のトップランナーにはなりえないのだし、戦略のひとつとしてはありだろうが自分はそういう選手はトップレベルだと思わない

>ISUとジャッジは
恐らく助走の長いジャンプしか飛べない選手に大きな大会で金を与えようとは思わないだろう

ついでにいえば、天才は自分のパフォーマンスの芸術性を口で詳述することはない、彼のパフォーマンス自体が雄弁だから
演技論が大好きな俳優の演技はたいしたことないし、芸術語りが大好きな芸術家の芸術性が非常に低いのは常だ
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
618 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 21:12:07.65 ID:BLZrri1J0
>>617
ハビはSPがBlackberryとかいうロックバンドの曲でFSがセビリアの理髪師とかいう話だったんじゃないかな

セビリアの理髪師はかなり前に織田がウィルソン振付けでやっているが、あれとどんな風に違うのかちょっと楽しみだ
Blackberryは全然知らなかったけどカントリー調の歌みたいだよね
あれ誰の選曲なのかな
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
633 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 21:33:57.10 ID:BLZrri1J0
>>627
当初さんざん酷評された羽生のパリ散が最終的には彼を代表する名プロのひとつになったからね
まあ評価は最後まで待とうよ


出場選手がそれぞれベストパフォーマンスを披露する試合ならぜひ観たいと思うが
ミスがあって無駄に接戦になる試合なんて特に観たいと思わないなぁ

羽生もそろそろワールドでSPFS揃えるベストパフォーマンスを披露していいんじゃないかと思う
怪我や体調不良とかでSPボロボロだったのに比類のないメンタルで素晴らしいFSを披露したっていうパターンもたまには良いけど
もう五輪金メダリストなんだしそろそろ次のステージに行こうよ
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
676 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 22:24:27.04 ID:BLZrri1J0
チャンがいない来季、羽生の最大のライバルは仲良しのナンデスだよ
技術もプロ構成も町田よりずっと高いしいつものポカがなくなればもっと近いスコアで羽生と競って来ることになる
町田が時々ナンデスに勝ってるなんて一切言われなくなるだろう

練習環境を共有していて手の内もメンタルも知り尽しているお互いの関係をどう高く良い状態に維持していくかが
羽生とナンデス双方にとって平昌までの大きなポイントの一つになる
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
681 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 22:29:17.52 ID:BLZrri1J0
>>679
五輪の金メダリストは羽生だな
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
704 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 22:50:46.62 ID:BLZrri1J0
>>695
連続はどうかわからないけど5回は今の調子なら十分可能性があるんじゃないか

ジョニーとタラ・リピンスキーはGPFのNBC解説でソチはいいところまでは行けるだろうが、羽生は次とその次は勝てるとか言ってたからなぁ
平昌で23になったばかりその次の五輪で27になったばかりと考えると彼が長くトップに君臨することを予想している人はたくさんいそうだ
体重が軽くて筋肉や身体がとても柔らかいことは選手生命を考えると非常に良いことではある

個人的にはこういういろんな意味で非常に資質の高い選手には長く続けてたくさん名演技を残して欲しいよ、勝つだけじゃなくてね
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
730 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 23:06:45.85 ID:BLZrri1J0
>>717
ナム君は正直なところ羽生がジュニアの頃よりいろんな意味で質がだいぶ落ちるからどうかなぁ

クリケットチームがナム君のシニアデビュー(というか既に4大陸10位、ワールド12位なのだがw)に
バトルのシニアデビューの曲を当てて来たというのは彼がバトル並の選手になる(ワールド1位1回、五輪台乗り)
ことを期待しているようで、なかなか深いと思ったのだが
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
735 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 23:10:17.28 ID:BLZrri1J0
>>725
町田だけノーミス前提で話をしているのがダブルスタンダードだなとは思ったよw

まあそういう前提にしないとワクワクしないんだろうけどそういう前提の話は町田のスレだけでやって欲しいよな
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
744 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 23:18:48.17 ID:BLZrri1J0
>>737
オーサーが一度マスターするとまずミスをしないと褒めていたからジャンプの伸びしろはあるかもね
何より3Aの鬼だったオーサーといい、羽生ナンデスといい希代のジャンパー集めたあの英才教育にこの上ない環境に13歳からいて
育成されてジャンプがいまいちなままでいられるか
まだ試合で披露するジャンプも助走は異常に長いし完成度はまだまだだけど、一応練習でも回りきらない4S跳んでみたりはしているみたいだよ
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
750 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 23:23:08.18 ID:BLZrri1J0
>>741
ジャンプという意味で一番脅威になりかねないのは中国勢かな
ジュニアもかなり凄いよね
まあでも伸び悩むからな中国は

今のクリケットにしょーまとか草太とか放り込んだらどう育つのかたまに考える
実現は無理だけど
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
754 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 23:26:43.96 ID:BLZrri1J0
>>751
プルでさえ10代で五輪金は取れなかったもんな
ジュニアの羽生が凄いのはよくわかってるよ
今見ても凄いもの、いろいろと

ナム君はジュニアチャンプだから当然日本の同年代よりは強いんだろうけど
ジュニアでチャンプになったからシニアでトップクラスになれるとは限らない、その傾向が強くなっている気はするね
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
757 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 23:28:45.33 ID:BLZrri1J0
>>755
力入れて2年教育して現状なんだよ
羽生とはレベルが違う
羽生は資質的にちょっと特殊だよ
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
767 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 23:35:03.50 ID:BLZrri1J0
>>761
日本人の本音としては羽生が初めてアジア人有色人種系の五輪チャンプになって
更に後続がアジア人や有色人種ばかりになると全体にそういう選手には点が辛めになったり変なルール改正とか出かねないから
ロシアの若手とかには頑張って欲しいよ
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
776 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 23:41:06.28 ID:BLZrri1J0
>>766
羽生はそういう部分でも伸びしろがあるんだよねw
リアルに300点台も夢ではないという
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
778 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 23:42:58.63 ID:BLZrri1J0
>>775
人種のなんとかは感じないが、なんとなく各国間のバランスを取ろうという感覚は感じるよね
ソチの国別の導入とかもね
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
784 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 23:46:11.93 ID:BLZrri1J0
>>781
一応金メダル候補男女シングルに抱えていたからこそでしょう
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
788 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 23:47:40.18 ID:BLZrri1J0
>>782
抜群の身体能力と音楽表現力の高さ
ジュニアで世界タイトルを取る前から世界レベルでずっと言われている
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
797 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 23:52:52.60 ID:BLZrri1J0
>>787
4種目のうち金メダルを2つも日本が獲るのと
団体のような華々しいのを含めた5つの中で2つ獲るのでは各国から見た「日本ウザー」感が違うでしょw

浅田と(当時は)高橋or羽生といった金メダル狙える選手が2種目に存在するんだから
予めそういう空気を軽減しておいて地固めすることが獲りやすくする政治的な戦略ではあるんじゃないかね
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
800 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 23:54:38.84 ID:BLZrri1J0
>>790
羽生は平昌後は「ハーフハーフw」だよ
彼のことだからいろいろ考えてベストな選択をするんじゃないかな
自分は平昌の次まで続けて名演技をいっぱい作って欲しいけどね
【フィギュア】日本男子を語るスレ238
803 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/27(火) 23:57:31.70 ID:BLZrri1J0
>>801
まあ団体の導入を働きかけたのは何年も前だろう
減るわけじゃないしメダル獲れそうな競技に支障がないなら団体増えても悪くない
まあ次はもっと本命シングルに影響出ないよう日程もろもろ考慮する必要はあるけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。