トップページ > スケート > 2014年05月21日 > gBeTc3pI0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/1187 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1040000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
氷上の名無しさん@実況厳禁
フィギュアスケートを占ってみよう★その47

書き込みレス一覧

フィギュアスケートを占ってみよう★その47
680 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/21(水) 00:03:16.69 ID:gBeTc3pI0
荒川はめちゃくちゃひいきされてたからな>国内

今の羽生と高橋を合わせたよりも可愛がられてたし
カネつかってもらってた。
母親までコーチにしてたもん。
母親はスケートなんてまったくできやしないし、浅田や安藤の
母親みたいにべったりみていたわけでもないのにね。
フィギュアスケートを占ってみよう★その47
684 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/21(水) 02:37:52.81 ID:gBeTc3pI0
まあ昔をしりたければこの辺りをよんでみるといいよ

478 :名無しさん@恐縮です :2006/02/24(金) 21:50:20 ID:nixXhMxP0
今日の読売の夕刊の記事は既出?

「五輪で金を取れるのは静香しかいない」の考えのもと、作戦を主導
してきた城田憲子監督は、「ほかの選手には悪いが、荒川の才能にかけ、
勝負をかけた」と話している。

真央のために3人は殺さないとか言ってて結局1人のことしか
考えてなかったってこと?

615 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/02/24(金) 22:01:00 ID:vBwFsmx+0
>>604
こんなこと堂々といって批判されない、他の連盟の幹部は能無しだな。
他の選手の立場はないだろ。結局、荒川以外は誰でも良かったわけね。
これ聞いちゃ、荒川のために安藤をマスコミの盾にしたと思われても仕方ないわな

809 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/02/24(金) 22:40:08 ID:v1vioo/y0
今思うと安藤を選んだのは荒川の防波堤にしたいからじゃないか
もし安藤が選ばれなくて地味な恩田とか中野が選ばれてたら荒川への期待がよりいっそう強くなって
荒川も落ち着いて練習できなかっただろう
あの八百長云々と言われた日本選手権だって村主が矢面にたってくれたし
あの選手権はむしろポイントが足りなかった荒川への救済処置でしょう
全て城田の作戦勝ちってこと、それにしても安藤を利用しまくったくせに
終わった途端自ら「安藤は練習してない」とリークするのはどうなのよってオモた
安藤が叩かれるのは自業自得なんだがこのババアのやってることはあまりにも恐ろしいよ

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145971850/

510 :名無しさん@恐縮です :sage :2006/04/26(水) 02:59:54
城田がいなくなれば、もう荒川のわがままは通らない。
GPスキップして東京ワールドだけ出たいとかの、望みは絶たれた。
引退しか道は残されていない


517 :名無しさん@恐縮です :sage :2006/04/26(水) 03:04:22
荒川の2大後ろ楯が2つとも不祥事で消えたわけだ。
西武の堤と連盟の城田。

これからは西武に取り入って生きていくしかないだろう。
城田の強引な荒川押しが気に入らなかった連盟関係者や
地方連盟の委員は多いからな。


532 :名無しさん@恐縮です :sage :2006/04/26(水) 03:24:14
この4年間の間強化費の6割は荒川に注ぎこまれた。
母親をコーチ扱い、本人とコーチ2人(母親含む)には毎月強化費支給
フィギュアスケートを占ってみよう★その47
686 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/21(水) 02:39:41.18 ID:gBeTc3pI0
●_城田憲子に言いたいこと_  2003年
http://makimo.to/2ch/sports_sports/1044/1044764341.html

本田、高橋
舞と真央を解説で間違える
荒川と恩田へのひいきと資金投入
荒川へキャラハンコーチをつける
村主への徹底的な差別的な扱い
ライターの梅田・今川
城田解説の荒川ひいきにブーイング


3 : 名無し@自治スレでローカルルール検討中: 2006/03/13(月) 06:41:57 ID:PjjyfPrO0 [3/5回発言]
●_フィギュア強化部長・城田憲子に言いたいこと_  2003年
http://makimo.to/2ch/sports_sports/1050/1050929403.html

世界選手権の城田解説の荒川ひいきと村主無視
荒川とモロゾフ
城田のベテラン重視へ
安藤・真央・舞・中野・太田vs荒川・恩田・村主


●フィギュア強化部長・城田憲子に言いたいこと Part3  2003年
http://makimo.to/2ch/sports_sports/1052/1052013421.html

荒川強化策 
城田の「知名度」発言について「荒川が点が低いのは知名度の問題」
GPS派遣問題 城田の荒川・恩田へのひいき 
犠牲者は中野か太田か安藤か
安藤シニアデビュー問題 

4 : 名無し@自治スレでローカルルール検討中: 2006/03/13(月) 06:42:24 ID:PjjyfPrO0 [4/5回発言]
●■■■フィギュア監督城田女史に物申すスレ■■■ 2003年-2005年
http://makimo.to/2ch/sports9_skate/1055/1055756777.html

城田の荒川ひいき
テレビ局放映権
呼び方論「日ス連」=関係者、「スケ連」=ファン、「協会」=?
安藤と太田の将来 
城田はなぜ村主に冷たいか・野辺山事情
安藤のワールドデビュー決定
荒川のキャラハンとのトラブル
城田と荒川の非礼に対するキャラハンの怒りのとばっちりを、恩田がこうむった件
(この間1年ほど、ほとんど書き込みなし)
2005年真央問題 特例 トヨタ電通
トリノ代表選考 
野辺山の意味
中野は城田の思惑を超えるか
GPFの結果と内定問題
全日本は出来レースになるか?
フィギュアスケートを占ってみよう★その47
687 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/21(水) 02:41:13.14 ID:gBeTc3pI0
●【フィギュア】城田憲子にモノ申す!!【強化本部長】 2003〜2004年
http://makimo.to/2ch/sports3_olympic/1069/1069504001.html

城田の荒川ひいきに大ブーイング
荒川の幼稚さと城田への甘え
トリノ五輪代表 安藤・舞・太田
ワールド代表の荒川の早期内定
安藤への贔屓

5 : 名無し@自治スレでローカルルール検討中: 2006/03/13(月) 06:42:47 ID:PjjyfPrO0 [5/5回発言]
●【連盟】城田憲子にモノ申す!3【フィギュア強化部長】 2005年3月〜11月

http://makimo.to/2ch/sports9_skate/1111/1111718088.html

モスクワワールド
トリノ代表 代表予定の安藤・荒川・村主は勝てるか
城田が伊藤みどりと横谷をつぶした
城田の代わりはいるか
城田の手柄捏造癖 
真央の将来
城田が韓国で接待されてご機嫌
城田が韓国女子選手は私のおかげで強くなったと自慢
城田の韓国強化策は売国政策か
リンク閉鎖問題
真央の振り付け ローリー
城田の荒川ひいきと安藤甘やかしで、トリノはどうなる
キム・ユナは真央の強敵
真央をGPSに出したのはなぜ
フィギュアスケートを占ってみよう★その47
688 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2014/05/21(水) 02:42:27.54 ID:gBeTc3pI0
6 : 名無し@自治スレでローカルルール検討中: 2006/03/13(月) 06:44:18 ID:E3bLYzBf0 [1/2回発言]
■■フィギュア監督城田女史に物申すスレ2■■ 2005年12月
http://makimo.to/2ch/sports9_skate/1134/1134957043.html

浅田真央特例問題
トリノ代表選考問題
過去の城田の悪行の数々


■■フィギュア監督城田憲子女史に物申すスレ3■■ 2005年12月〜2006年1月

http://makimo.to/2ch/ex12_skate/1135/1135168737.html
浅田真央特例問題
トリノ代表選考問題
シンボルアスリート
トヨタ、スポンサー 

■■フィギュア監督城田憲子女史に物申すスレ4■■ 2006年1月〜3月
http://makimo.to/2ch/ex12_skate/1137/1137494398.html

野辺山合宿論
真央と安藤
八百長問題
真央特例問題の裏事情 
週刊誌記事の城田批判
渡部絵美の批判
トリノの荒川勝利について
城田政策は結果オーライか

9 : 名無し@自治スレでローカルルール検討中: 2006/03/13(月) 15:20:06 ID:52x3gYeA0 [1/1回発言] ●久永会長が窮地に陥ったトヨタ・寺尾問題2002年
 発言力の弱さを批判される

寺尾問題、ISU理事会が無視
国会も動いたけれど…
国際スケート連盟(ISU)は伏魔殿だった。18日に当地で行われた理事会
で、日本チームが求めたショートトラック寺尾悟(26)=トヨタ自動車=の
男子千メートル準決勝失格処分の取り消しをろくな審議もせずに却下。一方で
フィギュアスケートのペア不正採点疑惑問題に大きくかかわるフランス連盟会長
の処分を持ち越し。採点法や審判員数を大幅に見直す改革案を示すことでマイナス
イメージ払しょくを図った。

ろくに審議せず却下 ・・・

日本の19日の衆院予算委員会にも波及。保守党の小池百合子氏が遠山敦子文部
科学相に「国際連盟にちゃんとものを言った方がいい。選手強化に加え、交渉の場で
の強化も必要では」と迫った。
遠山文科相は「政府が直接出ることはないが、各組織を通じて発言力の強化をしたい」
と約束した。

日本は、日本連盟の久永勝一郎会長がISU副会長を務めながら、この事態。
久永会長が「立場上、意見を出すのは難しいが、ほとんど話し合いは持たれなかった」
と憤るだけで、発言力、交渉力の弱さを露呈した。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/olympic/2002/feb/o20020219_30.htm


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。