トップページ > スケート > 2011年07月30日 > 2e8mddv00

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/1035 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000034000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
長文失礼(1)
長文失礼(2)
長文失礼(3)
長文失礼(4)
長文失礼(5)
長文失礼(6)
長文失礼(7)
フィギュアスケート★女子シングル part758

書き込みレス一覧

フィギュアスケート★女子シングル part758
267 :長文失礼(1)[sage]:2011/07/30(土) 11:38:58.77 ID:2e8mddv00
FSUで話題になってるタラ・リピンスキーのインタビューを訳してみる
http://auntjoycesicecreamstand.blogspot.com/2011/07/tara-lipinski-interview-part-1.html

<一部>
もし誰かに聞けば、昔わたしが如何にタラ・リピンスキーを嫌っていたか分かるだろう。内向的な私はミシェル・クワンを心底好きだったのだ。
彼女がオリンピックで優勝する筈だった。競技者であり同時にアーチストでもあった。しかしタラは別の作戦を持っていた。
粘り強いタラはこの競技において最も非凡な競技者と記憶され続けるであろう。彼女が私のスケート女神を打ち負かしたとき、若い自分はテレビの
リモコンを投げつけたものだ。彼女が素晴らしかったので余計憎かった。
最近このカリスマ五輪チャンピオンとスケート業界への復帰について話をする機会を持った。彼女は今、ユニバーサルスポーツで解説をしており、
Inside Edition誌でSkating With The Starsも執筆している。同時に6年ぶりにショーにも出演し、いまだ難易度の高い技を披露している。解説者
としての彼女は好評で、かつての強い競技者そして悪役は自分の居場所を見つけたようだ。
1部では真剣勝負する気分で向かった。2部の終わりには穏便に終われば良いと望んでいる。彼女は率直で、洞察力があり、そしてとても個性的な人だった。

>タラ、あなたは長い間遠ざかった後、最近スケート界に見事に復帰して解説や演技をしていますが、何が有ったのですか?
最初は燃え尽きて1年休みました。直感で性急な決断をする癖があって、しばしば問題を起こす事もありますが、その時はもう続けられないと思った。
1年だけのつもりが、女優や吹き替えの仕事も来て「普通」で入られることを楽しんでました。解説は前から考えていたけれど、当時は若すぎました。
よく友達とスケートを見ながら批評して笑わせてました。在りのまま、感じるままを話す解説者と記憶されたかった。最初Ice Networkで解説したとき
、そうするのは難しいよと言われたので、「私はやります、手加減せずにね」と答えました。最初のIN解説の夜、話すタイミングや何を言えばよいかが
如何に難しいか痛感しました。でも楽しんでいるので今後も続けたいです。

>あなたは技術的な解説もしますし、同時にスケーターの過去の失敗ジャンプを細かく記憶していますね。どのようなメモを持っているのですか?
>例えばシズニーが10年の全米で何を失敗したとか。
私はとても神経質なのでメモを沢山持って解説しています。友人や母はもうやめなさいと言うけれど、止められないんです。やるときは全力で楽しむ
クチなので。批評はしますが、競技者には根性が必要ということも分かっています。

>あなたはディック・バトンやペギー・フレミングがABCで解説していた頃に競技に出ていましたが、当時彼らの解説を聞いていましたか?
彼らが会場に入ると神のような存在でしたから当然ディックの解説は聞いていましたし、よく私のレイバックで彼をからかっていました。私のはポジシ
ョンが高くて背中が曲がらなかったから。彼には酷評されたけど、彼は面白いし常に率直だった。私も解説するときは率直であるよう努めています。

>10年後の目標はありますか?
もちろん。今はUniversal Sportsで解説してますし、もっと解説業をしたいです。スケート界と放送業界に関わり続けてハミルトン、バトン、フレミング
のようになりたい。4才で3Lo-3Loを飛べた時のような気持ちで解説しています。

>もっと手を広げてトークショーやエンターテイメントショーをするつもりは?あなたにはその資質があるようですが。
(元水泳の金の)Summer Sandersは手を広げて成功していますし、私もそうありたいです。決めてはいないけどそれがやりたい事。今は白紙です。昼間の
バラエティーの類が出来るかは分からないわ。

>昨年のSOIでは司会をやりませんでしたっけ?
ええ、やったわ!
フィギュアスケート★女子シングル part758
268 :長文失礼(2)[sage]:2011/07/30(土) 11:39:24.75 ID:2e8mddv00
>春にToday Showで滑り好調にみえました。今どのくらい滑っていますか?
昨年秋はかなり滑り込んだわ。色々他のこともしていたので、あの感触が恋しかった。毎日リンクに行ってジャンプの練習をしていました。今は
ヨーロッパから戻って1ヶ月休んだところ。一度滑った後は秋までやらないつもりです。

>またショーに出ることは考えていますか?サーシャが学校に行くのでSOIは女性の看板が必要になると思います。復帰は考えていますか?
SOIに復帰するか分からないわ。実際のところ、スケートで何をしたいかハッキリしていない。私が去ったとき以来、当たり前ですがスケート界は大きく
変わりました。昔出場したSOIは素晴らしい思い出です。カートやハミルトン、クリスティ、ビットと一緒に滑れて幸運でした。もしまたツアーに出たら
彼らが居なくて変な気分になると思う。偏見かもしれないけれど、SOIの黄金期に自分は参加出来たと思っています。

>スケートから遠ざかっていた間、SOIを観に行きましたか?
1〜2度。遠ざかって一般人として居られる事を楽しんでいたけれど、観るたびにまた復帰するべきという気持ちになりました。

>ティーンエイジャーとしてツアーの看板をやらされていましたが、プライベートは有りましたか?デートとかは?
いいえ全く。それが引退した理由でもある。競技時代のように多忙な生活だったけどツアーに参加しただけだから。

>SOIツアー参加の終わり頃、どういうジャンプを飛べてたのですか?ツアーでやらなかったけど02年五輪の頃のジャンプは全て出来たと聞きましたが。
最初の2年間は馬鹿みたいに一晩で13回飛んでいたわ。ヒップの手術前で痛みがひどかった。手術後はジャンプがより大きく力強くなった。フリップ、
ルッツ、ループ−ループも出来たけどヒップを悪化させたくなかった。カートは究極のパフォーマーと思いますし今でも強い競技者だけど、一晩に13回も
飛びません。なので再発を恐れて3Tと3Sだけ飛ぶ事にしていました。

>今はどうですか?
5〜6年遠ざかっていたので一からやり直さないといけないと思っていました。復帰初日からジャンプを飛びたかった。多分変な感覚がするだろうと思って
いました。流した後にアクセルを飛びましたが普通だった。次に2Sと2Loを飛びましたが変な感覚はなかった。このまま行くと全トリプルを飛びたくなる
だろう、そしてまたフルタイムで滑りたくなるだろうと思います。

>トリプルはやったんですか?
復帰後まだ飛んでいません。あ、違った。12月のショーの後で3Tをやったわ。これだけは無くしたくないの。一度だけ飛んだわ。

>LAではライサと滑ってますね。どうしてそうなりました?
何かと絡むことが多くて、彼はすばらしい人です。面白くて率直で、競技モードで無い時は最高のユーモアセンスがあるわ。頑張り屋ね、とても。

>君が?それとも彼が?
どっちとは言えないけれど二人とも頑張り屋ね。彼の練習を見ていて五輪で金が取れるだろうと分かっていた。そこが差だと思う。正直、五輪直前に私は
もっと本気で練習していればとは決して思わなかった。
フィギュアスケート★女子シングル part758
269 :長文失礼(3)[sage]:2011/07/30(土) 11:39:50.56 ID:2e8mddv00
>自著には練習の項がありますね。どんな感じだったのですか?プログラムやジャンプを一日どの位こなしたのですか?
9月も12月も同じでした。最初にSPをやって、FSを次に、そして連続してFSを、最後にSPをやってました。キャラハンコーチがどう思ったか分りませんが
、これが私なので。トッドもハードな練習をしていたけれど、違うやり方でした。私は静かな激しさをもって練習しましたが、感情的でした。毎日が
ドラマのようで。98年の全米の後に一ヶ月間3Fが飛べなくなって、夜リンクに行って子供たちを掻き分けて練習しました。ずっと競技することが好き
だったけど、練習も常にエキサイティングだった。いつもウォームアップ後に真っ先に滑りたかったし、大会への心構えにもなりました。

>ローラースケートは同じように刺激的?
良く分らないわ。やった事はあるけれど友人やXmasショー向けのサービスのようなものでした。

>ローラースケートが素晴らしい3Loの秘訣だったのですか?多くのアメリカ選手には3Loは鬼門ですが、あなたは得意でした。
良く考えたことがあるけど、良く分らない。3Loは難しいけど、離氷がコツなんです。他の選手の3Loを見ると、そうじゃない!って叫びたくなっちゃう。

>いつも滅茶苦茶集中していたのですか?
キャラハンは喜ぶと思うけど、若いころはそうでもなかった。ノービスからジュニアの頃はTVゲームで遊んでて、競技直前にMegan Faulkner(選手)に渡し
てたわ。シニアになるとGPに参戦して、初めて胃がムカムカして足が震えるあの感覚を経験しました。自分は常に根っからの競技者でした。大会中は両親
と夕食を取って夕方4時までリラックスして時間になると競技モードに切り替えてました。夕食後は部屋に戻って、さあやるわよ!って言ってました。

>1994年のオリンピックフェスティバルで初めて注目された訳ですが、その後の人生に影響ありました?
当時まだガレリアのリンクを拠点にしてました。大会から戻って6週間も3Loの飛び方を忘れてしまって。泣いてヒステリックになってこれがプレッシャー
なの?と思いました。その後にスポーツ心理学者と手を組んだんです。

>スポーツ心理学者はどう役に立ちましたか?
生まれながらの競技者という人がいると信じています。うまく行っている時、私は競技中は頭を空っぽにします。どうやってそのモードになるか訓練
しましたし、そのやり方も身に着けました。実際そういう境地があるのです。そのモードに入ると恐怖心は無くなります。

>95年の全米では注目されました。ジュニアクラスで優勝出来なくて失望しました?
もちろん優勝したかったけど、ベストの演技が出来れば自分はOKなんです。自分の出来に満足でした。優勝を逃すのは嬉しくありませんが、周りが言う
ほど気にならなかった。ジュニアタイトルを逃した事は最終タイトルを逃す事ほど生死の問題では無かった。

>あなたは勝利に拘ることで知られていますが、97年ワールドで5〜6位で良かったと答えていたインタビューを読んだ事があります。メディア対処
>の練習をしていたのですか?
あれは嘘なの!そんな練習したことないし、だから良く問題になるの。会見で記者をからかうのが好きだったので「本大会では3Lz-3Loを飛ぶつもり」
とか言ってたわ。そう言うことで、プレッシャーをはね除けて自信を付けようとしていた。でも会見部屋を出た瞬間にプレッシャーが戻ってきた。

>3Lz-3Loはどのくらいの完成度でした?
一回トライしてパンクして3Lz-2Loになっちゃった。多くの選手が3Tしかやらなかったので、3Fが私のショートでの武器でした。キャラハンとコンボを
飛ぶリスクについて相談して、3Fで十分だという事になった。

>96年全米ではボベックがツアー参加で去った後のキャラハンコーチの元に移りました。ワールドの3番目の枠が空いている事に気が付いていましたか?
自分に何が可能か分ってました。短期間で上達しましたしショートの後、自分の実力を皆に見てほしかった。枠に選ばれたことは驚きでした。

>最初のワールドは思い出深いでしょう。すごかった?
そうでもなかった。こうだったの。予選は素晴らしく2位につけた。大好きな伊藤みどりが前に滑って3Aを失敗した。ミーガンに「みどりに勝てるかも」
って言ってリンクに出て行ったのだけど、気合が入りすぎてバラバラだった。3Lzは問題なかった。力余ってループに離氷で爪先が抜けてしまった。その
後はパニックになってフリップを失敗。ぎりぎりでフリーに進めるか待っていなければならなかった。フリーはメキシコやアフリカの選手と同じ組で
滑りました。最悪でしたが、大きな教訓でした。
フィギュアスケート★女子シングル part758
271 :長文失礼(4)[sage]:2011/07/30(土) 12:07:44.86 ID:2e8mddv00
<2部>
97年秋から98年の冬にかけてタラはクワンのファンには脅威でした。クワンの怪我の後、2人のアメリカのティーンエイジャーの間でドラマが渦巻いた。
タラの五輪優勝の前まで、アメリカ選手で五輪優勝した人にとって直前の全米がそのシーズン最初の優勝だった。
97-98年はタラにとって激動のシーズンで、この競技始まって以来の最大のライバルとして扱われた。それは彼女にとっても役立ったであろう。ファンに

はフィギュアの黄金期として記憶される。
これまで通り彼女の体験を聞きながら、我々は「かわいそうなリキンスキー」と首を振るばかりだ。

>五輪の年は他の年と異質だと出場選手は言う。どうプレッシャーに立ち向かい、またそれは何時から始まったのか?
ワールド優勝が嬉しくて、オフのCOIツアー中はプレッシャーは感じなかった。五輪が近づいていると内心気が付いていたけど、ツアー後に練習を再開
するまでプレッシャーは感じなかった。休暇は取らなかった。選手時代は怪我の時以外、4日以上はオフは取らなかった。五輪の年は異質で何をするのも
違った。リンクでは対処できても、買い物をしているときはそれを感じた。母が洗濯を止めなさいと言ったら、洗濯がストレス発散だと泣くような感じ。
洗濯は冗談だけど何かストレス発散が必要になるの。

>五輪シーズン、ヒップの怪我はどうでした。その時から悪化してましたか?
当時は問題なかった。背中に違和感があって背中の怪我だと思っていた。MRIで診てもらったけど誤診が沢山あった。悪化したのは五輪後4-5ヶ月経って
スカイリンクで3Fを飛んだ時。医者にはまだ大したこと無いので数日で復帰できると言われた。ツアーは私を必要としていたので、それに従った。

>あなたとクワンは五輪シーズン一騎打ちをしました。今ではそういうのはもう見られませんが。スケートアメリカで勝てなくて失望しました?
選手がまた一騎打ちをして欲しいと切に願います。負けたのはガッカリしませんでした。GPは調整の為だし、あの大会に勝つ必要が無かったので余力を残

していました。大会前は好調で3Lz失敗はショックでした。自分はノーミスで滑りたい。何回も転ぶ選手を理解できない。もし1つ失敗したらそれ以外は絶

対失敗しない。もし何度も失敗したら両親とコーチは私をリンクから上がらせるでしょう。ルッツはミスしたけどそれ以外は失敗しなかった。

>ショートのコスチュームについてスケートアメリカでコラムニストが酷評しました。言われている事に気が付いてました?
当時は何言われても気にしないタイプだったと言いたいけど、実際は今より厚かましくなかった。誰かからあれを着ると太って見えると言われて、
それ以降あれを着るのが嫌になった。音楽とコスチュームには頑固だった。ドレスが軽くないとジャンプに影響するので。Jef Billingsがマイフェアレデ

ィ用に綺麗なドレスを作ってくれたけど、スパンコールだらけでジャンプ出来なかった。ファッションが好きなので、今競技に出るならデザインには口を

挟むかも。当時はデザインに余り注文は付けなかった。

>97年ラリック杯ではレティシア・ユベールに負けたわけですが・・・
あの綺麗なトロフィーが家の棚に飾れない事だけが残念だわ。あの大会のトロフィーは綺麗で飾りたいの。ラリックは2年連続で勝てなくて大嫌い。
あの時は病気でフリーは滑るべきではなかった。大会の準備万全だったので頭に来たわ。

>ファイナルではシーズン最高の演技でしたが、作戦は順調でした?
自信喪失気味だったのであの大会は万全で臨みました。問題を解決しなければならないと分ってました。大変な時期でした。何か特別な助けが必要な時
ってある。タニヤ・シェフチェンコが私の前に滑って喝采を浴びていました。私が数ヵ月後にそうなったみたいに。ドイツでの大会でしたが彼女は
深刻な怪我から復活しました。リンクが片付けられるまで永遠にも感じられ、これはマズいって感じました。それが私を勢い付け最高のフリーになった。
私にとって最高の大会でした。

>98年全米はディフェンディングチャンピオンとして臨み、クワンの爪先の怪我もあって皆あなたが優勝すると思ってました。自信はどうでした?
好調でした。もちろん最高の選手と競って五輪枠に入ることを考えると怖かった。その頃メディアが彼女と私のライバル関係を膨らませ始めて。
彼女が先にオリンピックフェスティバルに出て私が追って出た状況でした。共に上達してトップに居続けました。普通ならどちらかが抜け出るか、或いは
怪我で脱落する事が多いのですが。
フィギュアスケート★女子シングル part758
272 :長文失礼(5)[sage]:2011/07/30(土) 12:08:52.43 ID:2e8mddv00
>悪役として扱われている事は知っていましたか?
注目されている事は分っていましたが、だからと言って何を出来るわけでもなく。正直、二人ともフルッツ持ちで、私のは特に酷かった。13歳から15歳に
掛けて進歩したのですが、それ以上どうする事も出来なかった。彼女もとても上達しました。私にはいわゆる深いエッジのロシアンルッツは無理でしたが
自分のは競技を続けるうちに力強くなるだろうと考えてました。両親はスケートに後ろ向きでしたが、私が滑りたくて勝ちたくて続けていたので。彼らは
協力的で上手くこなそうと努力してくれましたが、母は私以上に神経質でした。続けたいなら学校ではオールAを取ることを両親は要求しました。リンク
では学校を疎かにする女の子は沢山いましたが。

>98年全米の練習はどうでした?あの時みんな気合が入ってました。
皆素晴らしい出来でした。コーチとボベックの好調ぶりを話したのを覚えています。最高のひと時でした。一緒にリンクに入ると、ブリトニーのライブの
ようなカオスでした。

>ショートの前まで3Fは問題無かったのですか?
ショートの3Fは信じられなかった。ショックでした。大会前は好調でした。3Lzは最高で綺麗でした。フリップに向けて爪先をインにもって行くとき膝が

崩れてしまった。高さも無かった。ビデオで確認できます。とにかくショックでした。
(インタビュアーの告白:(クワンファンの)私にとって翌日はまるでクリスマス騒ぎで、繰り返しその失敗フリップを再生したものだ)

>現ワールド女王でファイナルも勝ったばかりなのに五輪枠に入れるか心配していたの?
当時は五輪枠に入ることしか頭に無かった。連盟が枠に入れてくれるか分からなかった。当時は枠に入ってなくて最悪でした。アンジェラ・ニコディノフ
と私は仲が良くてホテルの近所でつるんでいました。FS前夜に彼女の部屋に泊まりに行ったら、私が転んだ瞬間の写真がTOP記事の新聞がドアに挟まれ
てきた。最悪でした。故郷の町で親類が来てくれていたのに暗い気分だった。

>ショートとロングの間に2日有りましたが、どう練習しましたか?
練習は調子悪かった。緊張していたし。通常は失敗すると、次はシャキっとするのだけど。枠に入れるか心配でフリーはガチガチでした。調子はピークで
ショートの失敗はたまたまだと信じていましたが、フリップはその後も上手く行かなかった。五輪一週間前になってやっと調子が戻って、五輪が待ち遠し
くなった。
フィギュアスケート★女子シングル part758
273 :長文失礼(6)[sage]:2011/07/30(土) 12:09:22.35 ID:2e8mddv00
>メディアが全練習を撮影するなかでの練習はどんな感じでした?
メディアが練習に来るのは好きでした。いつも練習では調子が良かったので、氷に出て調子を見せ付けてやるのが好きだった。長野では3Lz-3Loをやって
ました。そして大阪に移動したら感覚を忘れてしまって怖かった。五輪期間は最高で、最高の3週間でした。洋裁部屋で枕を縫ったりして楽しんでた。
周りは止めて大阪から戻らせたがったけど、いいのって言いました。

>どのくらい大阪に居ましたか?
数日間滞在して、競技開始5日前くらいに戻りました。大阪ではストレスで3Fがシングルになっていた。両親と私は狭い部屋でクレイグと泊まってたけど
彼はもっと気が晴れる事をさせたほうがいいと両親に言ってました。長野に戻ると調子は戻りました。

>トッドが演技して表彰台を逃したのを見てどうでした?大会に向け緊張しましたか?
彼とは仲良しだったので見ているのが辛かった。「こんなはずが無い、彼がミスするなんて有り得ない」って思いました。全てが一瞬で崩れ去ってしまう
事がショックでした。

>ショートで2位に着けました。腹が立ってフリーに向け気合が入った?
ずっと調子が悪かった3Fがショートで成功してハッピーでした。ジャンプを降りた後は表情が変わって普通に戻れた。自信も戻った。また失敗すると
思っていたから。

>フリー当日はどんな感じでした?
もちろん普通ではなかった。いつも通り良く寝れたし練習も問題なかったけど緊張しまくりで。試合当日はいつも両親とスパゲッティを食べてたけど
この時は喉を通らなかった。彼らにもう無理、試合に出たくないって言った。部屋に戻ると、やるわって言ったけど、そう言わされた感じだった。

>待っている間、どうストレスに対処しました?
ウォームアップは良かったけど、5番滑走だった。遅くすべるのは嫌い。2番滑走が好きで、1番滑走でも良かった。履いた感覚を維持したくて、スケート
靴を履いたままでいました。何も聞こえないように裏のリンクに行きましたが、スピーカーが入っていてクワンの点が聞こえた。付け入る隙は無いと
思ってパニックになって、第二の母親であるミーガンがなだめてくれました。

>ボナリーがバク転したのは知ってました?
覚えてないわ。準備に入っていたから。

>滑走前のパニックレベルはどうでした?
115%で振り切れていました。滑り出しのポーズでは足が震えて少し吐き気もした。2A前にジャッジの前を通るとき、脳に雑念を断ち切れって命じたの。
3Fが心配になったけど、人生最高の3Fが飛べた。スローパートでは3Lo-3Loコンボが気になって。それを成功させた後は最後のジャンプまで落ち着けた。
3Tは大きすぎて。3Tは軽く飛ぶのが好きなのだけど高さが有りすぎたので、次の3Sに向けて堪えたの。

>あのシーズンは時間超過の傾向が有ったけど、あれは3T-ハーフループ-3Sのせい?
スピンがグタグタで。コンボスピンの後に興奮してスターやイリュージョンを加えてしまった。ミーガンはいつも、私がキャメルで5回数えるのを忘れる
のではと心配してました。

>雄たけびについて・・・普段も叫びますか?
あれはほっとしたから。それまでの人生をあの瞬間に備えて、それが上手くいったことが信じられなかった。夢心地でミーガンに言われるまで点の事は
考えなかった。KnCに居る事も忘れていた。普段はあんなに叫ばないわ。ああでも興奮がずっと続いて、半年くらいショックだった。
(おわり)
フィギュアスケート★女子シングル part758
274 :長文失礼(7)[sage]:2011/07/30(土) 12:17:42.22 ID:2e8mddv00
ぱーと4が抜けてた。

>ショートの後、どうだったんですか?
ヒステリックになってクローゼットの中に閉じこもってました。本当に。キャラハンは優しかったけど、自分には母が必要でした。「ママ、彼にもう無理
って伝えて」って。彼も熱情家ですが私はその10倍でした。滅茶苦茶取り乱して哀れな気分でした。その夜の練習で母と座って落ち着くまで待たなければ
ならなかった。頭に来てリンクに上がって最高の練習が出来た。フリーでは上手くいくと思った。それ以降、怒ると上手く滑れると分った。総合15位で
連盟の期待には沿えなかったけど良かった。

>96年ワールド後にCOIに参加しました。もう無理しないスケーター達との競演は選手として約に立ちました?
新米だったので全都市は回らなかった。スケーター毎に違うけれど、私は毎回トリプルを6つ入れてました。毎回そうすることで大会に備えていた。
肝っ玉を鍛える上でも役に立った。まるで飛ぶのが怖いのを、別の場所で克服するような感じで。

>最初のワールド後に何が変わりましたか?
全く変わりました。まだ成長期で13歳の頃とはジャンプも変わった。キャラハンは私のアクセルに手を付け、よく言い争いました。彼はルッツの入りも
変更し、トーループもトーウォレイにしました。ジャンプは大きくなって、フルッツにもメスを入れました。96年全米の2週間前まで3Fと3Lzの安定感が
無かったけど色んなことが急変しジャンプはより簡単になった。色々な3-3の組み合わせにも挑戦を始めました。97-98年もジャンプは上達し続けました。

>96年夏にはベシックと組み始めました。初めて組んだ感じはどうでした?
彼女は女神よ。女神のように歩き、女神のように振舞う。恐れ多かったけど、居心地よくさせてくれました。成熟する必要があったけど13・14歳には
無理な話でそこが大変でした。音楽の選択も私は頑固で、感じ取れなければ駄目だった。なので13才のときSpeedを選んだの。彼女はよく助けてくれた。
あの歳の体では出来ない動きが有った。動きの緩急を学んだし、あの振り付けはメリハリが必要だった。彼女は優雅さを学びました。

>96年シーズンは全GPでメダルを取りましたが、どうでした?
GPの出来には不満足でした。精神面を鍛えるためスポーツ心理学者と組み始めました。夜にピークを持って行く方法を身に付け、シーズン終わりの目標へ
向かって自信を高める訓練をしました。

>失敗後のパニックは無くなって、やるときはやれるという自信を持てた?
まさか!パニックだらけよ!

>97年全米は勝つつもりで臨みました?
チャンスはあると思いました。練習では好調で、プログラムでやらないのに3F-3Tや3Lz-3Loを練習では飛んでました。

>公開練習での他選手の出来は気にしてましたか?クワンと競いました?
他選手の事は常に気にしていたし、コーチとよく相談しました。大会では私はいつも好調なんです。毎日何らかの競い合いが欲しくて。トッドとは良く
賭けをしました。クワンとは私は氷上で競い合ってました。皆は私たちが目が合った瞬間、必要以上に全開になるので驚いたでしょう。あんな素晴らしい
競技者と切磋琢磨できて本当に嬉しく思います。私は史上最高の選手の一人と競う事が出来て、私にとって素晴らしいことでした。

>97年全米フリー前の騒動は気にしてましたか?当時クワンは神格化されていたけど失敗し、スケート界はこの世の終わりのような雰囲気でした。
控え室にいたので彼女の点を聞いたか覚えていないです。たしか滑りを見て驚いたけど、前年のワールドと違って影響されない事を学んでいました。

>その日で人生が変わりましたか?大会前に自分が五輪金を取れると信じられましたか?
人生が大きく変わりました。その前から注目はされていたけど、それ程ではなかった。五輪優勝は常に究極の目標でしたが、全米優勝の翌年にそれを達成
出来るとは思いもしませんでした。

>大きな大会での優勝はスケーターにとって大きな転機です。それをバネにする選手もいれば、その後失速する選手もいます。あなたはどうプレッシャー
>に対処したのですか?
プレッシャー克服と、タイトルに手が届くと認識することは別問題です。幸い自分は良い流れにありました。また迷信を信じるタチでもあるので、以降は
順位について口にするのを止めました。両親も。コーチも私も五輪優勝については話しませんでした。チャンスがあるのは知っていたけど、順位は考え
なかった。(注:英語本来のjinxは”優勝するなどと口にすると本番で失敗する”の意味。日本語の”ジンクス”とは違う。)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。