トップページ > スケート > 2011年04月18日 > lgY7VmEp0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/434 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000000010000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
氷上の名無しさん@実況厳禁
浅田真央を冷静に語る☆69

書き込みレス一覧

浅田真央を冷静に語る☆69
64 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2011/04/18(月) 06:02:09.27 ID:lgY7VmEp0
ジャパンオーブでは、前半2A-3T(<)、後半3A(失敗)。
NHK杯では、前半3A(失敗)、後半2A(失敗)-3T(跳べず)。
エリック杯では、前半3A(失敗)、後半3A(失敗)。
    ここは、3Aの失敗続きで「まず3Aをなんとかしよう」としたのだと
    思う。どちらをコンピにしようとしたかは、テレビ解説では不明。
全日本では、前半3A(<)、後半2A-2T。
    2A-2Tは2A-3Tの安全策だと思う。
    直後に、「ワールドで3兎を追う」発言があった。
    本当は「3A、3F-3Lo、2A-3T」の事だったと思うが、浅田が
    明確にせず、マスコミが憶測で「3A3回」と書いたのだと思う。
4CCでは、前半3A、後半2A-3T(<)。

ということで、今シーズンは当初、前半2A-3T、後半3Aのプログラムだったが、
失敗続きで、体力的に厳しい3Aの後半チャレンジは止めているのが現状と思う。

3A、2A-3T、今シーズンはやるかどうか分からない3F-3Lo、そして
ルッツをソチフリープログラムの核にするというのが長期展望だと思う。
浅田真央を冷静に語る☆69
65 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2011/04/18(月) 06:08:06.99 ID:lgY7VmEp0
>>64 補足

エリック杯は、前半は3Aを跳ぼうとしていた。これが成功すれば、
後半は2A-3T、失敗ならもう一度3Aというプランだったかも。
浅田真央を冷静に語る☆69
74 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2011/04/18(月) 14:11:44.68 ID:lgY7VmEp0
浅田が3Aを跳べなくなったら、オリンピックを待たずに引退するだろう。

多分>>70の問いかけについては、>>73の答え以上には深まらないだろうし、
ソチで勝てるストーリーには絶対ならないよね。

やれる範囲を見極めるのは必要だけど、今は、やれる範囲を
考えながら上を見て努力する時期だろう。
当人の努力も上を目指すからこそ続けることができる。

今後ろ向き一辺倒で考えても現実の出来事と乖離していくだけだろし、
つまらなくない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。