トップページ > スケート > 2009年10月02日 > nIEoe3TV0

書き込み順位&時間帯一覧

89 位/1246 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000322000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
氷上の名無しさん@実況厳禁
【長野】2009 NHK杯 観戦情報スレ Part3
ジャパンオープンpart23

書き込みレス一覧

【長野】2009 NHK杯 観戦情報スレ Part3
810 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/10/02(金) 10:12:07 ID:nIEoe3TV0
ヨーテボリのSPの高橋のルッツとフリップは確かにひどかったかもしれないけど
マジで跳ぶ前も跳ぶときも区別つかないw
でもそれなりにフリップはフリップにしたいんだなとわかるときもないわけじゃあない
ルッツは…実は真央ちゃんのほうが離氷はインでも全体としてはマシかもしれない…
真央ちゃんは一応深いアウトエッジにのってくるようになったから
でも跳ぶときインになるから大きく減点なんだよね…う〜ん…
真央のルッツと高橋のルッツはどっちがお手本ルッツに近いのかっていわれたら真央なんだけどねえ…
ジャパンオープンpart23
188 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/10/02(金) 10:42:03 ID:nIEoe3TV0
普通の日本人は「数代前」くらいは意識してる
だって法事とかで近い先祖の供養するでしょ普通のそれなりの家の日本人は
過去帳や墓石で江戸時代くらいまではさかのぼれるのが普通だからね
それ以前だと途中で墓や位牌の整理(地域差あるけど弔い上げっていって、
それ以降は先祖というより神仏になるから個人記録名しるしてあるものを
炊き上げたりしちゃう供養)したり災害で消失したり
過去帳に名前あっても自分とどういう系図関係になるのかわからなくなる
過去帳ってのは普通名前と享年くらいしか書いてない、古くなればなるほどね
過去帳からは名前と年齢しかわからないから、ある人を基点に考えたときに
祖母なのか叔母なのかとかがわからなくなっていく
近い先祖であれば口伝頼りにできるけどそれもはっきりするのはせいぜい江戸末期か明治くらいまでってとこ
どっちにしても「何百年」はたとえ本当であっても証明のしようがないけどなw
【長野】2009 NHK杯 観戦情報スレ Part3
812 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/10/02(金) 10:46:05 ID:nIEoe3TV0
>>811
だからね、跳び方でわからないのが高橋のルッツとフリップなのw
ルッツでもフリップでもない「フラットエッジジャンプ」だからw
それを得点源にするためにジャンプの定義をおかしくしたのであって
そもそもエッジをスローで見ても意味ないのw
「ビミョウに傾いてる」とかバカみたいwフラットエッジジャンプなら
好きなように解釈できるよねw1度右に傾いているように見えなくもないとかw
バカみたいw
【長野】2009 NHK杯 観戦情報スレ Part3
821 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/10/02(金) 11:36:57 ID:nIEoe3TV0
はい、これどうみてもルッツじゃないよ

2008DOIの高橋大輔 申告ではルッツの、ルッツじゃないジャンプ
http://uproda.2ch-library.com/1752866HE/lib175286.jpg
[key 1]

これ↑をやれば申告しだいでフリップにもなるそうですw
こんなのをageるために、ルッツがちゃんと跳べる人の昔フリップだったものに
ケチつけられて駆逐されていこうとはねえ…
ジャパンオープンpart23
198 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/10/02(金) 11:57:49 ID:nIEoe3TV0
>>189
そもそもそれ以前は日本は今の日本じゃないから
日本の成立と国土の範囲の変遷をしっかり勉強するといいよ
日本人意識なんて明治以降、列強欧米に対して作られた意識
江戸時代にしたって当時でいう「国」ってのは甲斐とか越後とかそういうことだよ
バカは日本は一万年前から現代国家日本だったと思ってるんだろうねw
ジャパンオープンpart23
200 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/10/02(金) 12:01:14 ID:nIEoe3TV0
なのでまあ普通の家は6〜7代(江戸くらい)を供養意識してるってのが普通ってとこかな

ジャパンオープンpart23
203 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/10/02(金) 12:11:27 ID:nIEoe3TV0
今でいう外国にあたる地域に対しての号として日本国王を使ったのは足利義満ってことになってるけど
その日本が今でいう日本の領域だったといえもしないし
今でいう日本の領域に住んでる普通の人が当時俺は日本人って思ってたわけがないw
それこそ方言で江戸時代なんか国が違えば話し言葉も法律も違うっていう状態なんだからなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。