トップページ > スケート > 2009年08月07日 > mL6y/VeX0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/925 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数54310000030000000020000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
氷上の名無しさん@実況厳禁
浅田真央を冷静に語る☆11
フィギュアスケート☆浅田真央 Part390 本スレ

書き込みレス一覧

浅田真央を冷静に語る☆11
406 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/08/07(金) 00:09:41 ID:mL6y/VeX0
>>404
「もう少し長くやって欲しい」と考えていた頃から、
スパイラルはプログラム全体の中の"緩"に相当するとは思っていた。
(もちろん、スパイラルシークエンスだけが相当するとは限らないが
 スローパートなんてのもあるし)
それが短いので、ちょっと不満だったよ。
もう少し長く、スピンならもう2回転余計に、とかね。
カプリースは、浅田比でゆったり時間を取り、
その上にスパイラルの中にも変化があり、それによって自然に緩急が出たと思ったが。
浅田真央を冷静に語る☆11
408 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/08/07(金) 00:13:50 ID:mL6y/VeX0
>>406の
>もう少し長く、スピンならもう2回転余計に、とかね

というのは、見る側の「休むところ」だと思うんだよね。
選手は、スパイラルもスピンも実際に動いているんだから、
別に「休んで」はいないよね。
そのあたりの齟齬を確認しようと思って>>401を書いたんだけどさ。
浅田真央を冷静に語る☆11
409 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/08/07(金) 00:15:33 ID:mL6y/VeX0
>>407
>>388は、真央が好きでも良いスケーターになって欲しいと思ってもいないんじゃないかな?
>>388に突っ込もうと思えば突っ込めるけど、
スルーでいいんじゃないんですかね。
浅田真央を冷静に語る☆11
416 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/08/07(金) 00:40:54 ID:mL6y/VeX0
>>411
いちおう、
>スパイラルの中にも変化があり、それによって自然に緩急が出た
の、「自然に緩急が出た」というのは、そのスパイラルの中でってことね。

要するに、スローパートが欲しいってことでいいのかな?
昨季の『仮面舞踏会』は、途中で転調する部分があったんだけど、
確かに、「見せ場の前のタメ」と「止まって印象的な振り」というのは無かったね。
「ゆっくりとした振り」は、
俺個人的には、スパイラルシークエンスが該当すると思ってるんだけど、
それじゃない振付が欲しいってことですかね?
浅田真央を冷静に語る☆11
418 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/08/07(金) 00:47:44 ID:mL6y/VeX0
>>407
>>417はスルーした方がいいと思うよ。

あと、>>411の「見せ場の前にタメを作って観客の注目を集める」は、
『仮面〜』の場合ステップを始めるところが、まさに該当すると思うんだけれども、
つまり、それだけじゃ不足だってことですか?
浅田真央を冷静に語る☆11
423 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/08/07(金) 01:10:52 ID:mL6y/VeX0
『カプリース』です。ttp://www.youtube.com/watch?v=33JJ5RJHegY

35秒あたりからピアノが入ります。
ここで、扇を頭の上でパッと開いてますね。
印象的だと思うんだけど、「止まって」はいません。

この後に、ピアノの旋律が徐々に高まっていくのに「あわせて」、
最後は3Fで「締めて」います。この間も止まりません。

1'15"あたりで曲調がまた変わります。
ここは怒涛のようなプロの主題が提示されるので、くっきりと際立たせる必要があります。
この時、浅田は、開いた扇を顔の横につけて全開の笑顔を見せます。
ここで、初めて止まってます。
すぐに動き出すけど、時間的にはこれでいいと俺は思う。
これ以上長く止まってると、流れが途切れるしクドい。

1'29"くらいから、曲調がまた変わってゆっくりになり、スパイラルです。
つなぎの部分は、前のような激しい腕使いではなく、
ゆったりと大きく扇を使ってますね。「ゆったりした振り」です。
このシークエンスのスピンも、だいぶゆっくりです。

2'07"くらいから先は技のパレードで割愛。
浅田真央を冷静に語る☆11
424 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/08/07(金) 01:16:42 ID:mL6y/VeX0
>>420

>>423
>この時、浅田は、開いた扇を顔の横につけて全開の笑顔を見せます。
>ここで、初めて止まってます(3段落目)

>つなぎの部分は、前のような激しい腕使いではなく、
>ゆったりと大きく扇を使ってますね。「ゆったりした振り」です。(4段落目)

>>411にある、
・見せ場の前にタメを作って観客の注目を集める=3段落目
・音楽に合わせてゆっくりとした振り=4段落目

で合ってますか?
浅田真央を冷静に語る☆11
425 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/08/07(金) 01:32:23 ID:mL6y/VeX0
『仮面舞踏会』です。ワールドのものです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=vN5c5Yn0jps

2'48"で曲調が変わるけど、その直前にお辞儀してんのかな?多分そうだよね。
その振りはぜんぜん「ゆったり」してない。
何をやってるか(お辞儀してるのかどうか)、これじゃ分からない。
で、この長調パートの腕や上半身の振付は、
最初から最後まで、他の部分との差はないね。
曲調が明るくゆったりしているのに、腕の振りなどは、
その前後パートと大きさもスピードも変わらない。

つまり、そういう部分が不足だってことなんだよね??>>420

浅田真央を冷静に語る☆11
426 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/08/07(金) 01:57:20 ID:mL6y/VeX0
中野の『ジゼル』ttp://www.youtube.com/watch?v=Jh3xKviCJPk
とても丁寧な滑りです。腕も、全体にわたって丁寧でゆっくり動かしている。
個人的には、もっさりした印象だけど、ジゼルだからこれでいいんだと思う。

特徴は、ジャンプで着地するたびに両腕をあげてアピールしてるね。
浅田の場合は、両腕をあげるんじゃなくてエチチュードをやることが多いのかな。
ジャンプによって組み合わせるといいんだろうか?

"43で曲調というか主題が始まって、激しい音楽になるんだけど、
前後とはスピードも振りも特に変わってるようには見えない。

1'39"からスローパート。止まって、顔を作って表情を見せてから
ちょっとしたマイムですね。花か何かが落ちてきた感じ?
このパートは、何もかもゆっくりです。

2'42"でまた止まって、今度はバレエのステップをけっこう長くやってる。
曲調と振りは、お祭りの舞踏会が始まったことを示してるのかな。
このパートでは、何度も止まって何かやってるので
見てる方は余裕で目で追うことが出来ます。

個人的な感想ですが、俺は退屈ですね。構成も振付も古臭いイメージです。
問題はあれども、「休むところがない」プログラムの方が、個人的には好きです。
浅田真央を冷静に語る☆11
429 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/08/07(金) 02:18:22 ID:mL6y/VeX0
>>420
つまり、このスレでよく言われている
「緩急をつける」とか「止まってマイム、とか印象的な何ちゃら」とかってのは、
>>426の4段落目と5段落目みたいなスローな部分が欲しい、
という意味で間違いないでしょうか??

「キムみたいなことをやれってのか」的なレスもあるし、
俺自身も他の人達のレスとのズレを感じていたので
ちょっと確認しておきたいんだよね。
浅田真央を冷静に語る☆11
431 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/08/07(金) 02:21:12 ID:mL6y/VeX0
コーエンの『月光』は素晴らしいよね…!
浅田真央を冷静に語る☆11
434 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/08/07(金) 02:59:29 ID:mL6y/VeX0
>>433
その人だよ。過去の演技というか、みどりの頃は見てたよ普通に。

基本的に、>>426みたいな分かりやすいというか、ありがちな構成って
好きじゃないんだよね。
ま、それはどうでもいいんだけど、(>>420から>>429の答えをまだ聞いてないが)
>>429に書いたとおり、
不足だといってる人達が、具体的に何を指しているのかをはっきりさせたいなと思っただけですよ。
話が噛み合ってないとは思わないけどね?
違うことを言ってるなら、そう指摘してくれればいいし。

スルー認定は余計なお節介だったですかねw
別に進んでしたいわけじゃないのでやめますよ。
浅田真央を冷静に語る☆11
436 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/08/07(金) 03:13:59 ID:mL6y/VeX0
俺が浮いているのは、多分「過去のもの」に全く囚われていないからだ、と思うよ。
(というか、できるだけ囚われないように心がけている、というべきだと思う)
浅田真央のスケートは、今までのスケートとは
ずいぶん違っていると思う。選曲とか構成とか、戦略とかも。
俺の場合、「違っているから」好きになった部分が大きい。

だから、何かにつけて「過去」と照らし合わせて、
同じものを求めたり、同じようにやるのが当然だと考える人とは、
決定的に話が合わないと思う。
浅田真央を冷静に語る☆11
447 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/08/07(金) 09:27:53 ID:mL6y/VeX0
>>439
中野の『ジゼル』に対する俺の感想には、
「個人的に」と3つも入れて気を使ったつもりなんですが、
気に障ったらすみません。
それと、>>436の後段は、過去のものを真似ろごかしのレスが前にあったので
(いろんな表現を参考に幅を広げて欲しいという趣旨のレスではなく)
書いたまでです。

>>440
自分が正論とか上位とか思ってませんよ。
ただ、例えば、何かを批判する時に、
他人も自分と同じ思い込みを共有していると勘違いしていそうなレスには、
その部分を指摘してますよ。
考えるまでもなくあったりまえだと思っている事柄を指摘されると、
人はまず驚いて、何を言われてるのか考えることを拒否して、怒りますよね。
俺のレスにイラついたり、正論を押し付けてると感じるのは、
そういうことじゃないんでしょうか?

「緩急」について、ある者は「止まって何かする」と考えている、
ある者は「音楽の流れに沿って動きのスピードをコントロールする」と考えている、
微妙にズレがあると思います。そのズレを具体的に示さないと、
「キムみたいな顔芸をやればいいのか」「そうは言ってない」の
不毛な繰り返しになるんじゃないの?
そういう繰り返しに飽き飽きしていたので、野暮ったく細かく突っ込んで
ズレの中身を明らかにしようと、野暮ったく細かく突っ込んでみただけで、
別に正論なんか押し付けてないよ。
浅田真央を冷静に語る☆11
449 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/08/07(金) 09:53:00 ID:mL6y/VeX0
>>444
『カプリース』は、ナチュラルな音楽に寄り添って
ゆっくりした動きになっている部分があると俺は思うんだけど、
スピード的にも振付的にも、「もっとゆっくり」やればいいって感じですかね?

『仮面〜』のステップの入り部分、ステップの第一歩は、音にぴったりと合ってるよね。
そこの拍を合わせる為には、直前の「止まってポーズ」が"流れる音楽"にかぶさってしまうんだけど、
そのせいで合っていないように感じる人も少なくない。
(このスレでも何度か、そういうレスがあった)
音のどの拍と、どの動きを合わせるかは、振り付け師のセンスなんだろうと思うが、
個人的にはタラソワのセンスは好きです。
前へ先へと先取りしていくやり方は、
「止まらない」という、「一本調子」の疾走感が生まれるから。
それが「見ている側が置いていかれる」と感じる理由じゃないかと思うけど、
それってしょうがないんじゃないかと思う。
浅田真央を冷静に語る☆11
450 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/08/07(金) 09:59:58 ID:mL6y/VeX0
>>448
ああ。俺も、そうじゃないかと思ってる。
だから、「休むところ」というのは見る側について言ってるのかと
聞いてみたんだけどさ。

ただ、そういう事を言うと、また「観客のことはどうでもいいと思ってる」みたく
噛みつかれそうなんだけど、
観客の気持ちとか観客が無意識に取っているリズムとかを"引っ張っていく"演技を
やる選手って、そんなにはいなかったと思うんだよね。
引きずり倒す、というか。
そういう意味で、今までとは違う(>>436)と思った。
フィギュアスケート☆浅田真央 Part390 本スレ
394 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/08/07(金) 18:12:15 ID:mL6y/VeX0
JOのチケット買った。

>>393
中野が出るんだ?真央と同じく連戦の初戦になるのかな。
しっかり応援してくるよv
浅田真央を冷静に語る☆11
484 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/08/07(金) 18:19:00 ID:mL6y/VeX0
釣りじゃないかと言ってるレスが、釣りに思えるが。


なんか大挙して来てるね…w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。