トップページ > スケート > 2009年07月10日 > E6TrJdal0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1079 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数47310000000052310220230035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
氷上の名無しさん@実況厳禁
浅田真央を冷静に語る☆11
フィギュアスケート☆浅田真央 Part390 本スレ
ようやく、しおらしくなってきた韓国フィギュア209

書き込みレス一覧

浅田真央を冷静に語る☆11
133 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 00:15:39 ID:E6TrJdal0
>>130
『仮面〜』については、曲想を表現した振り付けだと思います。
というか45秒のステップという「構成だけで」、表現したと言えると思いますね。
仮面舞踏会が映画の『仮面舞踏会』から想起されたものだということを、
俺はNHKスペシャルで初めて知ったんですが、
あんなふうに「映画のラストで苦しむヒロイン」とは知らなかった。
しかし、浅田の仮面を見ている俺は、息苦しさを既に感じていました。
これは、曲想を表現していたのだ、と言えるんじゃないんでしょうか。
しかも「構成だけ」で、それをやってのけたという事になります。

(ついでに、体力upとか変わったプロを滑る浅田の印象づけとか、
 同時にいくつもの効果をあげたと思います。
 このへんが、タラソワは合理的な人だと考える所以です)

それと、俺は、何度も行う「腕を胸の前から左右に開く」振り付けが
印象に残っています。
「腕を開く」とい動きは、縛り付けられたものからの開放をイメージします。
何に縛られているのか?は問題ではないと思います。
見る者は一人の例外もなく、「何かに縛り付けられている」からです。
この振り付けもまた、「息苦しさ」の伏線になっていますね。
終盤のステップまで、演技者(ヒロイン)は開放されることはないのだから
何度も行うことで、緊張感も息苦しさもいやますんですね。
浅田真央を冷静に語る☆11
137 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 00:25:09 ID:E6TrJdal0
>>133に補足。

ただし浅田の仮面舞踏会は、やっぱり上品すぎたと思う。
一般的な意味合いの「仮面舞踏会」を考えると、もう少し「こってり感」があった方がいい。
上述の、腕を左右に開く動きも、もっとコッテリだと分かりやすいと思う。
ロシェは、そのあたり、細かい腕の使い方がうまいと思う。(他にもうまい人が居るけど)
やっぱり余裕が無かったのもあるんだろうね?
改めて見ると、けっこうスピードあるし。そこらへんが課題なのかも。
浅田真央を冷静に語る☆11
139 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 00:32:37 ID:E6TrJdal0
>>134
前半部分に関しては、俺のレス全てでお返しします。

「陳腐なもの」でも「洗練されたもの」でも何でもいいんですが、
それが編み出された時点では、全てが「新奇なもの」だったんです。
また、同じものを「受け継ぐ」だけでは洗練されたものに成り得ません。
どの分野であっても、表現する者・クリエイターは、そのことを知っています。
浅田真央を冷静に語る☆11
143 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 00:48:52 ID:E6TrJdal0
>>140
>それは死を表す表現がステップの中にないから。そういう具体的な表現があれば違った。

あなた自身、こう言ってる↓

>ストーリー上ヨタヨタになっていくステップは死に向かってるからが正しいとしても、
>観客からは長いステップに疲れているようにしか見えなかった。

それは「死を表す表現」そのものじゃないんですか?
「長いステップに疲れていると思った」とか、どう思うかは関係ないんですよ。
本当に「疲れ果てていた」のではないんだから。
要するに、「長いステップ」の意味をきちんと考えるかどうか、でしょう。
曲想だの表現だのを重視するのであれば、
当然、構成の意味というものを最も先に考えるはずです。違いますか?
ジャッジ目線で言えば、「何故45秒なのか?」で、
あなたのように「疲れちゃうかも」とか「きっと疲れ果てているに違いない」といった先入観は
持たないでしょう。


>ステップは後半に向けて加速していく方が圧倒的に見栄えがいい。
>レベルageの項目に以前はあったくらいだから。

そうなんですか。
以前よりも、表現方法が多様に行えるようになった、という事ですかね。
タラソワはうまく付け込んで対応しましたねw
浅田真央を冷静に語る☆11
145 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 01:01:37 ID:E6TrJdal0
>>141
あなたは、バレエか何かを教えてる先生ですかね?

>>123の
>もうこの振りでここ見てって最初は形から入らないと。
>なんでも最初は形から。やってるうちに周りが見え出す

これは、まさにバレエ曲を初めて舞台で踊る幼児に対して
言い聞かせる台詞と同じだなと思ったもので。

>>123や>>134
>ビットやクワンのように賞賛された選手の形を受け継ぐことこそ洗練の方向性で、
>色々足掻いて表現にチャレンジすることは陳腐な表現に陥る危険を孕んでるのではない?

を読む限り、
あなたが考える「表現」とは「真似である」と受け取っていいんでしょうか?
曲想を表現することに演技者の自由はなくて、
「一定の限られた形があり」、それをなぞらなければ表現したとは認めないって事ですか?
(つまり、あなたが考える「曲想」を体現した者しか認められない、という事ですけども)

歌舞伎の見得は「形」です。様式美ですね。
しかし、その「形」になるまでに様々な「新奇な形」が作用してきました。
そして(ここからが重要なんですが)、今ある「形」は絶対ではないのです。
絶対ではないのだという事を、あらゆる役者は理解しています。
それ故に、誰も陳腐とは言いません。
浅田真央を冷静に語る☆11
151 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 01:14:32 ID:E6TrJdal0
>>144
>上品、気品
確かに、浅田の魅力ですよね。バランスが難しいw

>仮面に関して、ストーリー性を追求しすぎるのってでもどうなんでしょう

俺に対して言ってるなら、誤解です。
ストーリー性を全く考えずに四大陸まで、いいなあと思って見てきました。
「何故45秒なのか?」意外は特に疑問とか感じなかったですね。
優雅で、ところどころ力強くて、
「浅田が今までとは違う、何か新しいことをしている」事がわかって、
純粋にワルツを楽しんでいました。
NHKでストーリーを知った時も「へーそうだったんだ」程度です。
でもま、完璧とは全く思ってなくて、そのへんは既に書きました。

ピカソの絵云々のくだりは、全く同意です。

ていうか>>140
>フィギュアはベタな表現で十分なんだ。高尚な芸術的説明を必要としない、わかりやすい表現で十分

そうであるなら、何故これほどまでにフィギュアで「表現」が問われてしまうんですかね?w
矛盾してませんか。
浅田真央を冷静に語る☆11
155 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 01:20:29 ID:E6TrJdal0
>>146
ジャッジがNHKを見てるとは思わなかったなあ…

俺は昨季の『仮面〜』に満足はしてないですよ。
満足していないから、今季の『鐘』を楽しみにしています。

>>147
いやだから…「曲の背景」とか別に知らなくてもいいでしょって言ってるんだけど…
文章が拙くてごめん。

浅田真央を冷静に語る☆11
166 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 01:36:50 ID:E6TrJdal0
>>156
俺は、あなた自身の矛盾について言ったんです。

>フィギュアはベタな表現で十分なんだ。高尚な芸術的説明を必要としない、わかりやすい表現で十分
>動→静→動の音楽構成で、静では音楽のテーマを明確に表すマイム入れて休憩。
>ところどころの振付で見得きりして観客を飽きさせない。

それは、「今ある形」「今ウケている形」なんですよ。
それが「絶対」だとジャッジが規定しているんですか?
シーズン終盤に向けて地道に評価されていった安藤の『オルガン』が、
それに該当しますか?
規定してるのはジャッジではなく、あなたでしょう?

あなたが、「表現」というものを、そこまで重要項目とするのであれば、
表現を小さな枠に規定してしまうことはやめた方がいいんじゃないの?
ていうか、キムから開放されたら?
キムはキム独自の表現をしたんです。しかし絶対ではないんですよ。

>>160
そういうことかもねw
浅田真央を冷静に語る☆11
169 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 01:40:31 ID:E6TrJdal0
>>166をちょっと訂正。

「今ある形」「今ウケている形」×
「過去の形」「過去にウケていた形」○

過去のものが絶対であるなら、誰も表現力なんか求めませんよ。
より「絶対像」に近づくように、より近づいた像を見たいから、
表現力が重視されているんでしょ。
浅田真央を冷静に語る☆11
172 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 01:44:36 ID:E6TrJdal0
>>167
幻想のステップは俺も好きですよ。でも俺はそれ以上のものを見たいし、
浅田タラソワも、それ以上のものを見せたいんでしょう。

ま、過去にしがみつくのが悪いとは思わないけどね。
浅田真央を冷静に語る☆11
183 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 01:56:20 ID:E6TrJdal0
>>175
いつか陳腐と言われる日が来たかも?>毎年ショパン

過去の自分を真似るのも、過去の名選手を真似るのも、
同じことだと思うんだよなあ。
「飽きられるから」とかそういうレベルではなくて、
到達点を迎えてしまった選手、そこまでの選手という印象しか与えないと
思うんだよね。
アスリートとして、それはどうなのかね?と思うんだわ。

乱暴な言い方かも知れないけど、ショパンならいつでも演じることが
出来るわけでしょ。
でもショパンしか滑らない選手ってのは、あり得ないよね選手としては。
浅田真央を冷静に語る☆11
189 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 02:10:24 ID:E6TrJdal0
いま同じ曲で10年滑ったって評価されないでしょ。

浅田真央を冷静に語る☆11
192 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 02:23:02 ID:E6TrJdal0
>>188
凝り固まったイメージがついてしまった表現者は、黙殺されがちだしね。
予定調和って印象を与えてしまったら、評価にも影響する。
2007年シーズンまでの浅田に対する俺の印象がそうだった。
何をやっても同じ。目新しさがない。
『幻想』で、おや?と思ったよ。なんか変わろうとしてるなと思った。
それから、じっくり見始めたんだよね。
『仮面』には度肝をぬかれましたよ。こいつ何やろうとしてるんだ?ってね。

2年がかりという事で、変わることのリスクは回避できるし
しかも五輪シーズンで敢行するってインパクトあるよ。
何もかもが、規定外の選手だね。
規定外だからこそ、五輪を第一期から第二期の変換期の場にする必要があったんでしょ。
浅田真央を冷静に語る☆11
195 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 02:34:12 ID:E6TrJdal0
>>190
あなたは、キムを評価してるんだかしてないんだか、よく分からんねw

俺は評価してますよ。
キムの「ベタな表現の形」も「表現の一つの形」であり、
ベタな表現の形"も"評価されたことは、
各選手とも、それぞれの、自由で多彩な表現を引き出す起爆剤となると考えてる。
ジャッジはそれを期待したんじゃないのか?と勘ぐってるくらいだw

「模倣」は、確かに表現することの第一歩ではある。
しかし、国際大会に出てくる選手達はみんな、それぞれに
すばらしい個性を持ち、その個性を発揮するだけの力を持っている。
9才のピカソではなく、自分だけの表現を模索しはじめたピカソなんだよ。
初めてのバレエ曲を、先生が言う通りに踊って
パチパチ身内から拍手してもらえる幼児ではないんだ。
浅田真央を冷静に語る☆11
199 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 03:31:50 ID:E6TrJdal0
>>198
あ、そうか。
「優雅で気品がある」という個性を、「ベタな形」で表現しろってことか。
ズレてる事を言ってたかな。ごめんなさい>all

そういう話だったら、今季は、普通にそうしてくるんじゃないの?
ただ、浅田の個性というか魅力は、それだけじゃないと思うので
仕上がってくるプログラムは、過去の浅田の演技を絶対視してる人々的には
微妙かも知れないね。
浅田真央を冷静に語る☆11
232 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 12:35:27 ID:E6TrJdal0
>>211
>恐らくジャッジも〜>「仮面」だったと思うよ。
>真央に「合ってれば」「良プロ」なら

俺が「芸術を分かる奴」なら、
あなたは「ジャッジの頭の中」を分かる奴で、
何が「真央に合っているか」何が「良プロか」が分かる奴なんですね。
もう少し突っ込んで言うと、
あなたは、仮面を支持する俺のことを「芸術が分かる奴」と思い込むとのは
「過去の演技」が芸術的ではないと言ってるに等しいんだけど、
「過去の演技>仮面」と思っている他の方は、どう思うでしょうかね。

>>227で、「自分の妄想をあたかも真実の様に決め付けて書いてる」と批判するなら
あなたのレスについても同じことが言えますよ。

ちなみに。先回りして言っておきますが、
俺は「仮面が真央に合っている。良プロだ」とは決め付てはいませんから。
パート1からの流れを見る限り、
「合っている、良プロだ」と決め付けているのは、
仮面を支持しない方々に多いように見受けられますね。


>>231
>>211に対して、「仮面のPCSは低くない」と指摘しているレスは、
ID:HxKQDGlG0だけではなく、>>212,>>214,>>216,>>217も指摘しています。
ループを回避したいなら、それらに対してレスを返すべきじゃないんですか。
浅田真央を冷静に語る☆11
235 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 12:46:53 ID:E6TrJdal0
>>201
>曲自体が自分がやってほしかったタイプじゃない人は、どんな仕上がりのプロでも絶対に気に入ることはないし
>ここの批判派の様子だとずっと文句言い続けるだろうが。

結局そうなんだろうね。
だったら、本スレかアンチスレでやって欲しいと思うけど、
このスレじゃなきゃ嫌なんかねw

>>215
>如何にも似合いそうなプロとは少し方向が違ったとしても
>少し背伸びをして、タラソワの世界観を掴もうとする時期があったというのは
>真央のスケート人生にとってもすごく有益なことになると思うよ。

同意です。
等身大のものよりも上を目指す、意識が常に上にあるということ、
それを実際に(ある程度までは)やれる能力があるということは、貴重だと思います。
手が届きそうもない無理なことをやってるわけじゃないんだしね。
(最終的な世界観――表現しようとしていること――は、
 今から見ると、手が届きそうもない無理なこと、かも知れません。
 でも、そこに向かって「今できること」を着実にクリアしていって
 近づいていっているのは間違いないと思います)
浅田真央を冷静に語る☆11
237 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 12:53:31 ID:E6TrJdal0
「女版ヤグプルを目指している」というのは、どうなのかなあ…
あんまり考えてなくて、振付けてるように思うけどw

ただ、一般人は(俺は一般人にかなり近いんですが)、
フィギュアスケートにおけるステップの面白さ、
ジャンプだけじゃないんだっていう面白さを、
『仮面〜』で気づかされた部分はあった、とは思います。
浅田真央を冷静に語る☆11
239 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 12:57:56 ID:E6TrJdal0
あ!ごめん!
>>211(ID:dE1UVO+V0)と>>227(ID:DdSmFyvi0)は
違う人だったんだね!
>>232は、同じ人だと勘違いして書きました。すみませんでした。
浅田真央を冷静に語る☆11
240 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 12:59:10 ID:E6TrJdal0
>>238
ごめんごめん。勘違い>>239だったので、許してくださーい。
浅田真央を冷静に語る☆11
249 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 13:41:13 ID:E6TrJdal0
>>244
>3A2回の45秒ステップは、今季への糧になっているはずだからな
>その挑戦の為に後手に回っていた、
>ルッツ・サルコウの矯正や取りこぼし対策に
>今季は力を入れていると信じているので

そうですね。

・今季の糧にするべくしてしたもの(3Aを2回とかステップとか)
・ルッツサルコウの矯正調整と、取りこぼし対策

という優先順番が、センスあるんじゃないかって思うんですよ。
2つ同時には出来ないし(当初は同時を狙っただろうけど)、
1つだけでは(勝つ為には)万全ではない、
順番が逆もあり得ない。
やっぱり、どう考えてもタラソワが描いた設計図は正しいよなと思う。

今季は、
取りこぼし対策→バレエ練習、構成・振り付けの頑張り
ルッツサルコウの矯正調整→本人とテクニカル&メンタルサポートスタッフの頑張り
でしょうかね。
とても合理的だと思いますよ。『鐘』と新『仮面』が楽しみです。
恐らく、SPFP通して、
「浅田真央の様々な個性・魅力」を「ベタに」打ち出してくるんじゃないかと
思うんですね。
浅田真央を冷静に語る☆11
250 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 13:47:33 ID:E6TrJdal0
改めて232を書き直します。

>>211
>恐らくジャッジも〜>「仮面」だったと思うよ。
>真央に「合ってれば」「良プロ」なら

俺が「芸術を分かる奴」なら、
あなたは「ジャッジの頭の中」を分かる奴で、
何が「真央に合っているか」何が「良プロか」が分かる奴なんですね。
もう少し突っ込んで言うと、
あなたは、仮面を支持する俺のことを「芸術が分かる奴」と思い込むとのは
「過去の演技」が芸術的ではないと言ってるに等しいんだけど、
「過去の演技>仮面」と思っている他の方は、どう思うでしょうかね。

ちなみに。先回りして言っておきますが、
俺は「仮面が真央に合っている。良プロだ」とは決め付てはいませんから。
パート1からの流れを見る限り、
特定のプログラムが「合っている、良プロだ」と決め付けているのは、
仮面を支持しない方々に多いように見受けられますね。

「仮面のPCSは低くない」と指摘しているレス>>212,>>214,>>216,>>217に対して
>>211はどう思うのか見解を聞かせて下さい。
フィギュアスケート☆浅田真央 Part390 本スレ
171 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 14:15:44 ID:E6TrJdal0
「定食屋さん」ってツボったww

>>170
初見だわー
てか、伊藤君なつかしい。彼は怪我しちゃったんだよね確か…
「うまいもん食べさせてあげたい」って、すごい分かるw>親心
浅田真央を冷静に語る☆11
260 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 14:43:21 ID:E6TrJdal0
>過去の演技>仮面だったのは海外の解説陣であってジャッジではないんだけどね。
>でも意図的ではないにしろ、結果として多くの人が印象操作されてしまったのは否めないかも。

ひとが、いかに過去に縛り付けられやすいものかが分かるw
簡単に印象操作されてしまうのは、
自分が描く絶対像を、「いま見てしまった素晴らしい演技(浅田の過去の演技やキムの演技など)」と
簡単に取り替えてしまうからだと思います。
欲が少なくて羨ましいよ。俺みたい貪欲な人間は、とても満足できないですw

プロトコルは、普通に欲しいなあと思ってた。
「冷静に語る」なのに、数字という客観的な資料が無いのはなんでかな?と
ずっと思っていたんだよね。
(みんな手元に置きながら喋ってる?だったら、ごめんなさいです)
浅田真央を冷静に語る☆11
262 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 14:47:26 ID:E6TrJdal0
>>259
うーん。そうね。
本人もルッツには触れるけど、サルコウは特に何も言ってないから
入れないかもね。
点数云々てより、苦手で成功率が低いのであれば無理することも無いと思う。

個人的には、サルコウのシャープな感じが好きなんだけどね…
浅田真央を冷静に語る☆11
272 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 15:36:08 ID:E6TrJdal0
>プロトコルについて

>>263,>>266
公式で見れることは知ってるの。
数字の推移などをこのスレにあれば、それを元にした分析などが出来るのにと
思っただけ。
と思ったら、ほら!
>>270みたいなレスが来ると、
一般人に近い俺は、頭の中が???と混乱してくるんだなーw

>>265
知ってる。親切な人が貼ってくれたの。
浅田真央を冷静に語る☆11
282 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 17:00:52 ID:E6TrJdal0
ちょwイメージするのに時間かかるので、また後で>>277,>>279
(Fの跳び方は2種類あるって話を、前に書いてた人かな??)

>>274
ルッツ希望の人は多いと思う。
その理由は、浅田自身が意欲的だから、ルッツが(レス者本人が)好きだから、
点数が高いからといろいろあると思う。
でもあなたのレスも納得できるね。
2A-3Tも好きなんだけど、3A2回もあるし、
>>279じゃないけど、それこそアクセルだらけになっちゃう…
浅田真央を冷静に語る☆11
285 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 17:14:23 ID:E6TrJdal0
>>283
冒頭2行みたいな煽りは控えた方がいいかと。
ようやく、しおらしくなってきた韓国フィギュア209
353 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 18:28:36 ID:E6TrJdal0
>>313
「あの連中」→出演要請を承諾したのに、出なかった何名かの選手じゃない?
ヨンよショーに出られるのに断った=愚かな自虐(行為)
(口約束程度だったのなら、彼らを責めるのはおかしいニダ)

「ある群れ」→?
どこかのサイトの書き込みを見て、被害妄想に陥ってるとか?w
(まあ、中には冗談じゃすまないケースもあるんだけど。
 だったら警察に言うべきニダよね)
当たり前に受け取れば、IMGが予想されるニダね。

>>343
>妨害発言と同じニダね、特定しないところが
そういうメンタル持ちなんでスミダw
ようやく、しおらしくなってきた韓国フィギュア209
358 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 18:32:13 ID:E6TrJdal0
>>349
そういう事もあるニカ…

ここはいちばん、缶様に…w

ようやく、しおらしくなってきた韓国フィギュア209
442 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 20:14:26 ID:E6TrJdal0
巻きますと合同ショー開催を計画か…成る程ね…
どこかのテレビ局が中継する予定とかあったりして…
IMGと敵対していても、IB電通経由?でイルボンでショーできるニダよね…

妨害発言が 全 て をパーにしたニカ?
ようやく、しおらしくなってきた韓国フィギュア209
460 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 20:42:17 ID:E6TrJdal0
>>457
安心スレも酷いの。
大人しくヨンよの心配してればいいのに。
ようやく、しおらしくなってきた韓国フィギュア209
470 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 21:01:22 ID:E6TrJdal0
>>464
まあ、こっちにしてみれば、中の人の国籍が何であろうとチヂリの一言で終了でスミダ。

>>466
あっちは平和ニダね。
ようやく、しおらしくなってきた韓国フィギュア209
471 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 21:07:22 ID:E6TrJdal0
ああミヤネ。
470の国籍とは、チヂリの中にイルボン人も混ざってるなと思い直したからでスミダ。

ようやく、しおらしくなってきた韓国フィギュア209
495 :氷上の名無しさん@実況厳禁[sage]:2009/07/10(金) 21:31:07 ID:E6TrJdal0
ウリも疲れ果てて、何を書いてるのか分からなくなっちゃってるニダ...w
仕事も手につかなくて。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。