トップページ > スケート > 2008年04月23日 > sfzDa/zw0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000032000200000000000029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
氷上の名無しさん芸術♪氷上のバレリーナ★浅田真央 Part4♪技術
スケート川柳スレ vol.2
●●●●●女王戴冠・浅田真央●●●●●
フィギュアスケート☆浅田真央 Part249 本スレ
★★★ 人間国宝 浅田真央 ◆◆◆ 4 向日葵

書き込みレス一覧

●●●●●女王戴冠・浅田真央●●●●●
181 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/23(水) 05:43:11 ID:sfzDa/zw0
☆ワオWowマオマオ!!
★★★ 人間国宝 浅田真央 ◆◆◆ 4 向日葵
426 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/23(水) 05:44:54 ID:sfzDa/zw0
☆ワオWowマオマオ!!
芸術♪氷上のバレリーナ★浅田真央 Part4♪技術
516 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/23(水) 05:46:19 ID:sfzDa/zw0
☆ワオWowマオマオ!!
スケート川柳スレ vol.2
234 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/23(水) 06:12:58 ID:sfzDa/zw0

ノクターン ショパンの青春 蘇る

SO DEEP 誰に別れを 告げるのか?

幻想と 友が付たる 即興曲
スケート川柳スレ vol.2
235 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/23(水) 06:21:57 ID:sfzDa/zw0

世界選 世紀の神技 見られたり

金メダル 真央は女王に 値する

来シーズン やはりショパンで 行くべきか?

バンクーバー ショパン生誕 200年

東西の 天才フィギュアで 結ばれる

それならば ショパンで次も その次も

ああ嬉し ショパンの曲が 流れたり  
●●●●●女王戴冠・浅田真央●●●●●
182 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/23(水) 10:07:34 ID:sfzDa/zw0
真央のお蔭で毎日、ピアノの詩人ショパンの音楽探訪が出来てとても幸せです。
今朝は。>>177さんのお好きな♪バラード(譚詩)について、、バラードとは中世の
フランスのシャンソンの重要な「詩形式」を言うんだそうで、音楽史上、バラード
という言葉で器楽曲の題名を残したのはショパンが最初だそうで第1番(25才)、
第2番(29才)、第3番(31才)、第4番(32才)の4曲だけです。
☆ショパンこの一曲!にバラードを挙げた日本のピアニストは・・・・・
♪第1番・伊藤京子さん「弾くたびに新しい発見がある曲〜〜」
♪第2番・堀江真理子さん「深く傷ついたショパンの魂の叫びを感じる曲〜〜」
♪第4番・須田真美子さん「一生を通じて深めてゆきたい曲〜〜」
♪第3番・「4曲中、最も華麗な曲」・・・玉を転がすような快いショパンの思いが、、

須田さんが仰るように第4番はショパンの人生観が込められた最高傑作の一曲だろうが
11分30程の長曲をどうアレンジして真央が演じるか?それが問題じゃ^^;w

スケート川柳スレ vol.2
236 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/23(水) 10:25:25 ID:sfzDa/zw0

あな嬉し 天女称賛 五七五

五七五 天女に届け この思い 

ヘボ句でも 心籠もれば 天笑う

このヘボ句 思い一筋 山笑う

この思い 大山鳴動 鼠かな

世よ人よ 笑わば笑え 真央命
 
フィギュアスケート☆浅田真央 Part249 本スレ
870 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/23(水) 23:12:35 ID:sfzDa/zw0
タラソワ セエッド ツー マオ オン ジ アイスリンク 
”ゴー!ゴー!ゴー!ゴー!ゴー!ゴー!ゴー!ゴー!ゴー!ゴー!ワン!ツー!スリー!!”
●●●●●女王戴冠・浅田真央●●●●●
185 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/23(水) 23:44:48 ID:sfzDa/zw0
思うに21曲あるノクターンの中で第2番変ホ長調を選んだのは
真央ちゃん正解だった。本スレでは他に、第20番嬰ハ短調・遺作を
選ぶ人がいるがメロディは兎も角、曲調が合わない気がする。

エチュード(練習曲)の作品10の第3番ホ長調「別れの曲」も大正解で、
他には作品25の第1番変イ長調「牧童」があるが、曲が短すぎる。

マズルカは相応しい曲調と時間が噛みあわずどうも無理のようで、、

ワルツは、ノクターン第2番のような曲調の第7番嬰ハ短調がありますが
これは最も良く知られたもので優美の中に深い憂愁をたたえた傑作です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。