トップページ > スケート > 2008年04月11日 > bSWBd0TA0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000032275120



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
氷上の名無しさん【跳べて】男子シングル4回転 Part12【なんぼ】
ステファン・ランビエールpart16
新採点ルール変更祈願スレ2008
クワドの基礎点は何点が適正なのか
クワドジャンパーを称えるスレ

書き込みレス一覧

ステファン・ランビエールpart16
59 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/11(金) 18:06:32 ID:bSWBd0TA0
美人やかわいい子なら
ランビがほうっておくまい
ようつべでランビがモーターショーかなんかで
女の人に抱きついて抱きついたまんま床に倒れこんで
女の人のナイスバディに顔をうずめているのを見たら
美人は逃げて逃げて超逃げてーだと思った
クワドジャンパーを称えるスレ
447 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/11(金) 18:12:19 ID:bSWBd0TA0
トリノのランビのクワドもいいですよ
あと今年のワールドのジュベのクワドもSP・FSともに高くってジュベなのに
ふわふわクワドに見えたのでびっくりした
クワドジャンパーを称えるスレ
448 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/11(金) 18:13:43 ID:bSWBd0TA0
デーのスケアメのクワドもよかったな
あとケビンの4−3もキレイだったわ
新採点ルール変更祈願スレ2008
114 :氷上の名無しさん[あげ]:2008/04/11(金) 19:23:05 ID:bSWBd0TA0
>>110
ほんと、セカンドで得られる点数を減らす方向にすれば
何もかも解決するのにね

現在は、「ファーストジャンプと単独ジャンプで得られる点数」に比べて
相対的に「セカンドジャンプの点数、特に簡単なコンビネーションで得られる点数」が高すぎる
だからみんな、ファーストジャンプと単独ジャンプで全種類そろえることよりも
とりあえず現時点で跳べる数種類のジャンプを組み合わせてジャンプ数を埋めて点を稼ぐことばかり考える
そうやってたやすく一定以上の点数をもらえてしまう
簡単なものをやって難しいものに並ぶことができてしまう

いったんセカンドで得られる点数を増やす方向の改正が通ってしまったら
もう永久にセカンドの点数を減らす方向へはいけないだろうね
どんどんおかしな競技になっていくね
いったん通ったらどんなに理不尽であっても以後その間逆になるような改正は
通してくれなくなるだろうから

誰が困るとかそういうことじゃなしに競技全体にとっての視点で改正をしてほしいよ
クワドの基礎点は何点が適正なのか
136 :氷上の名無しさん[あげ]:2008/04/11(金) 19:47:16 ID:bSWBd0TA0
クワドの基礎点そのままでも加点もそのままでもいいから
(加点は廃止してTESと分離して、減点は技術審判がつけてほしいが)
セカンドやサードを0.5倍にしてくれ
それで何もかも解決する

現在は、3−3や3−2−2で得られる得点が
クワドに対してだけでなくスピンやステップに対しても高すぎる
そもそも、新採点導入当時にクワドスレでとっくの昔に指摘されていたが
コンビネーションを単なる足し算にして単独2個分の点数を与えること自体が
間違っている
ジャンプが2つになったからといって助走距離や時間が2倍必要なわけでもないし
3−3や3−2−2で得点を稼ぐのは時間節約のためにも有利なわけであまりにもおかしい
簡単なジャンプを数跳べば難しいジャンプを超えるというのがおかしいのはいうまでもない
相対的にクワドの価値が高まればいいわけで、クワドの点数を引き上げなくとも
3−3や3−2−2で得られる点数を引き下げれば済む話だ
そうすればスピン・ステップとジャンプの比重も損なわずに済む

基礎点はそのままに、セカンド・サードは0.5倍にするのが妥当
クワドの基礎点は何点が適正なのか
137 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/11(金) 20:01:56 ID:bSWBd0TA0
セカンド0.5倍にすれば

男子SP
4T+3T 11.00(現在13.00)
4T+2T 9.65(現在10.3)
4T+combo 6.00(現在6.00)
3Lz+3T 8.00(現在10.00)
3F+3T 7.50(現在9.50)

すんげー難易度に妥当な点数になる
ジャンプ点数においてクワドコンボが3−3に負けることなどなくなり
かといってトータル点数においてはクワドだけではもちろん勝てず
スピンステップもきちんと点数をとらなければならない
万事うまくいくと思う
【跳べて】男子シングル4回転 Part12【なんぼ】
424 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/11(金) 20:56:17 ID:bSWBd0TA0
「セカンドやサードは0.5倍」にすれば、
ファーストジャンプの困難さが点数に反映され、
クワドや3Aからのコンビネーションも相対的に正当な高得点を得られる。

4T 9.00
3A 7.50
3Lz 6.00
3F 5.50
3Lo 5.00
3S 4.50
3T 4.00
2A 3.50
2Lo 1.50
2T 1.30

4T+3T+2Lo 12.75(現在14.50)
4T+3T 11.00(現在13.00)
4T+2T 9.65(10.30)
3A+3T+3Lo 12.00(現在16.50)
3A+2T 8.15(現在8.50)
3Lz+3T 8.00(現在10.00)
3Lz+2T+2T 7.30(現在8.50)
3S+2T+2Lo 5.90(現在7.30)


現在は簡単なのを後半に跳べば
それがクワドの基礎点を越え難易度にそぐわぬおかしな高得点になってしまうが
「セカンドおよびサードの基礎点は0.5倍」とすればちゃんと
4>後半3−3、 4>後半3−2−2 になり
難易度に見合った得点を得られる。
難しいものをやれば、簡単なものを数こなすのよりジャンプ点においては高得点に、きちんとなる。
それと同時にトータルで見たときには全体に占めるジャンプ得点の割合が今よりは若干低くなり
たとえクワドができなくてもスピン・ステップで高得点を得ていれば
クワドができてスピン・ステップで点を取れないものには当然勝てる。
それにセカンドジャンプで点を稼ぐことよりファーストジャンプに重きがおかれることになるから
ファーストで点を稼がなければならなくなるから
必然的にトリプル5種ないし6種跳ぶことを目指すようになる。
セカンド・サードを0.5倍で、何もかもいいこと尽くめじゃね?

SPも同様。
セカンド0.5倍にすれば
4T+3T 11.00(現在13.00)
4T+2T 9.65(現在10.3)
4T+combo 6.00(現在6.00)
3Lz+3T 8.00(現在10.00)
3F+3T 7.50(現在9.50)

すんげー難易度に妥当な点数になる。
ジャンプ点数においてクワドコンボが3−3に負けることなどなくなり
かといってトータル点数においてはクワドだけではもちろん勝てず
スピンステップもきちんと点数をとらなければならない。
万事うまくいくと思う 。
【跳べて】男子シングル4回転 Part12【なんぼ】
426 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/11(金) 21:14:58 ID:bSWBd0TA0
>>425
はあ?カナダ乙。
4>>>3−3なのは明白だろう。

で、単独3よりは3−3のほうが難しい、
だから3−3>>>単独3になるじゃないか。
点数がさがってませんよ?
セカンド・サードを0.5倍しても3T一個より3T−3Tのほうが高得点になりますよ?

【跳べて】男子シングル4回転 Part12【なんぼ】
428 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/11(金) 21:22:02 ID:bSWBd0TA0
コンビネーションはコンビネーションなんですよ。
「コンビネーション」という塊全体において、
その難易度に見合った得点になればいいんですよ。
この新採点システムの根源的な欠陥は、
コンビネーションを「コンビネーション」という塊で捉えずに
「単独+単独」と捉えていることにある。
だからジャンプ全体として眺めたときに簡単なジャンプの足し算コンビネーションが難易度にそぐわぬ
高得点を得てしまいおかしなことになっている。
【跳べて】男子シングル4回転 Part12【なんぼ】
431 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/11(金) 21:33:30 ID:bSWBd0TA0
>>430
あのね、だからね、同じ数の「ジャンプ要素の数」で比べてください。
同じ「ジャンプの個数」ではありませんよ。
同じ「ジャンプ要素の数」でです。
ジャンプ要素は8つまでとする、うち3つはコンビネーションにできる、
というときのジャンプ要素のことです。
「4T−4T」と「4T」を比べて難易度を測ってください。
「4T−4T」と「4T」「4T」ではジャンプ要素の数が違います。

「4T」と「3−2−2」を比較しておかしいといいましたが
「4T」と「3−2」「2」を比較しておかしいとはいいません。
そういう違いがあります。
わかります?
【跳べて】男子シングル4回転 Part12【なんぼ】
432 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/11(金) 21:38:00 ID:bSWBd0TA0
こんなことわかっている人だけがここにいると思っていたのに
わかってもいない人が平気で書き込んでいたとはね…

簡単なのを数跳べば〜と言われているのはすべて「ジャンプの個数」のことですよ。
「ジャンプ要素の数」はみんな8で同じですからね。
「4」より「3−3」、「4」より「後半3−2−2」のほうが点数が高くなってしまうから
おかしいと言われてきているのですよ。
ニワカに噛み砕いてやるのはめんどくさいなあもう。
【跳べて】男子シングル4回転 Part12【なんぼ】
433 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/11(金) 21:40:58 ID:bSWBd0TA0
同様に、『「4」、「後半3−3」』と『「4−3」、「後半3」』だと
後者の方が難しいのに前者のほうが得点が高くなっておかしいね
と言われるときも、同じ「ジャンプ要素の数」で比較して言われているのが
わかりますか?
【跳べて】男子シングル4回転 Part12【なんぼ】
436 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/11(金) 21:46:14 ID:bSWBd0TA0
>>427
ファーストを1,5倍するのだとSPはいいかもしれませんが
FSでやはりおかしなことになります。
いまだっておかしいのにますます「4T」<<<<「3−3」になってしまいますからね。
ジャンプ要素の難易度としては「4T」>>>「3−3」なのにね。
【跳べて】男子シングル4回転 Part12【なんぼ】
438 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/11(金) 21:47:25 ID:bSWBd0TA0
>>434
アホ。
何がそれでも、だよw
おまえちゃんと理解してから書き込め
【跳べて】男子シングル4回転 Part12【なんぼ】
443 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/11(金) 22:43:03 ID:bSWBd0TA0
>>439
3−4…やれるもんなら(ry
現実的なジャンプということで3−3、2−3までの考慮だったのでね…


>>422
純粋にクワドの点数があがって「4」>「3−3」、「3−2」>「3−3加点」になるんなら
そりゃそれがいいよ
だけどそういう話をしようとすると必ず
「クワド一回きめりゃ他めちゃくちゃでも勝つようにしたいのか」
とか「転倒でも点が稼げてしまう」とか「ジャンプ競技じゃねーよ」とか
言われるからさ、今だって3−3競技になっちまってんのにさ



【跳べて】男子シングル4回転 Part12【なんぼ】
444 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/11(金) 22:44:08 ID:bSWBd0TA0
すまん、一箇所訂正。

純粋にクワドの点数があがって「4」>「3−3」、「4−2」>「3−3加点」になるんなら
そりゃそれがいいよ
【跳べて】男子シングル4回転 Part12【なんぼ】
445 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/11(金) 22:47:15 ID:bSWBd0TA0
>>440
クワドからのコンビネーションの点はちゃんと出るよ
4T+3T 11.00(現在13.00)
4T+2T 9.65(現在10.3)
4T+combo 6.00(現在6.00)
3Lz+3T 8.00(現在10.00)
3F+3T 7.50(現在9.50)
「4−2」≧>「3−3加点」になるように点数出てるだろ
ステファン・ランビエールpart16
66 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/11(金) 22:49:47 ID:bSWBd0TA0
JOは新衣装のポエタかな
【跳べて】男子シングル4回転 Part12【なんぼ】
447 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/11(金) 22:59:52 ID:bSWBd0TA0
>>446
ショートで4−2>3−3加点の配点になるならば
クワドを跳べる人はショートからクワドを跳ぶ
よってクワドからのコンビネーションをやる人は増える
フリーでも増えるよショートに入れるための練習としてまずフリーで試すだろうからな

【跳べて】男子シングル4回転 Part12【なんぼ】
451 :氷上の名無しさん[sage]:2008/04/11(金) 23:54:51 ID:bSWBd0TA0
>>448
点差が少なくとも4−2同士の競り合いでどっちもミスしないという戦いが2、3回
続けばおのずと2点を稼いでライバルに勝つために4−3をすることになる
とにかく4−2同士の競り合いが可能な点数にすればあとは能力の問題
今はショートなら4−2という難しいことをやるものが3−3に負けるおかしな状態
フリーでも4入れても3−2−2に負けるおかしな状態
とにかく3−3が勝てなくすればいい
2点の差であっても4−3のほうが多い得点なんだからな
今は3−3が4より多い得点であるから問題なわけで
4−2が4−3より多い得点でないかぎり問題はない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。