トップページ > 政治思想 > 2021年09月18日 > DNfSVIZ30

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/230 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00020000000200010000001410



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
右や左の名無し様
【悪夢の】佐藤健志 Part.34【河野政権】
【総裁選の】倉山満Part891【行方は】

書き込みレス一覧

【悪夢の】佐藤健志 Part.34【河野政権】
276 :右や左の名無し様[sage]:2021/09/18(土) 03:19:00.74 ID:DNfSVIZ30
【討論】高市はDSの手先かもわからんので、支持しないのであります

パネリスト(50音順):

水島総(草莽国守塾塾長)
水島総(一般社団法人 北海道歴史伝統文化環境保全機構理事)
水島総(国守衆全国評議会議長)
水島総(映画監督)
水島総(脚本家)
水島総(頑張れ日本!全国行動委員会幹事長)
水島総(国民保守党東京 顧問)
水島総(国民保守党北海道 顧問)
水島総(漁師見習い)
水島総(絶望の伝道師)

司会進行:水島総(草莽国守塾塾長)
【総裁選の】倉山満Part891【行方は】
394 :右や左の名無し様[sage]:2021/09/18(土) 03:33:25.72 ID:DNfSVIZ30
>>389
ときどきっていうか、一枚岩じゃないだけでしょ
いわゆる中国のサイレントインベージョンっていうのはラリアでもあって、中国を追い出せっていう動きは結構前からあった
どの国もそういう駆け引きのなかにいるだろう
【悪夢の】佐藤健志 Part.34【河野政権】
284 :右や左の名無し様[sage]:2021/09/18(土) 11:05:35.10 ID:DNfSVIZ30
@
(時時刻刻)感染、減ってはいるが 第4波より落ちきらず 朝日新聞


藤井聡

なんにしてもですね、どっかで(緊急事態宣言を)解除しなあかんわけですよ。で、一番極端なのは、ゼロになったとき。感染者数がゼロになって、それが例えば50日続いたとか。『そしたら解除だ』とかっていう超安全側の解除のやり方もあるし、あるいはもう「明日解除します」というのもありますよね。っていうか本来はもうとっとと昔に解除しとかなあかんかったかもしれませんけど、未来に向かっては、「明日」から「完全ゼロになるまで」のバリエーションがいっぱいあるわけじゃないですか。どっかで決めなあかんわけですよ。

で、もし仮にですよ?最初に言った「完全にゼロになるまで解除しない」というような、『それは藤井さん極端やわ』って言うんやったら、何人か感染者が出てるところで、あるいは何人か亡くなっているところで、あるいはもう変異株が出てくるかなんかわからんけど、これから死ぬ確率があるかもしれんところで、解除しなあかんわけですよ。そしたら結局ね、どのリスクをこの社会は引き受けるのかっていうことになるわけですよ。だから、「何人まで死ぬことを許容するのか?」とか。

もし仮に「ゼロでない」としたらですよ?で、何人まで死ぬかもしれないというリスク、可能性を許容するのかという判断をしないといけないわけですよ。だから、『もう完全にリスク、コロナが終わるまで徹底自粛だ!』って言うんだったら、その言葉字義通りに言うんだったら、ゼロになって何十日もやるっていうね。まあゼロになってから2週間とかでしょうね、また出てくるかもしれないから。

だからね、結局ね、その判断を、そこで大事になってくるのが、死生観の話になってくるんですよ。これがまたもう、『死生観を論じること自体が不謹慎だ!』っていう人がいるんですけど、『コロナについて語ることが不謹慎だ!』っていう人がいるんですけど、いや、それね、そしたら御宅、それを一切語ることが不謹慎だっていうんだったら、僕が言ったように「『ゼロになってから2週間経ってから解除する』っていう案を主張するんですね?」と言って、『そうだよ』っていうんだったらまだ理性的な議論できますけど、『そんな極端なこと言わないよ!』ってじゃあそしたら「死ぬことを許容してるわけですよね?」と。
【悪夢の】佐藤健志 Part.34【河野政権】
285 :右や左の名無し様[sage]:2021/09/18(土) 11:05:51.27 ID:DNfSVIZ30
A
じゃあ死ぬとか生きるとかっていうのは一体なんなのかっていう死生観の問題を論じなければ、このコロナの解除をいつするのかっていうことを決められないですよね?ってなるんですけど、これいまの僕のこの論理ね、丁寧に喋ったので、わからないやつバカ以外いないと思いますよ。バカはわかんないと思いますけど、バカじゃなかったら皆わかると思いますよ。

でもね、世の中にはバカじゃなくて賢いんだけど、聞きたくなくてこういう話を。とにかく緩和するっていう論理を封じ込めたい人たちっていう、「思考を止めたゾンビ軍団」っていうのがいるわけですよ。で、ゾンビ軍団は、もうなんか議論の途中で『そんなんもうロックダウンは尾身さんがいるいうてんねんからやったらええやないか!』みたいなね。『まだまだ危ないな』ってこう。なんていうかこう思考を停止した、控えめに言って"フリ"をして、話を途中でぐちゃぐちゃにして、そんでなんかしらんけど雰囲気でもってこうとする人たちもいるんですよね。

やっぱりね、議論というものをちゃんと理屈で聞いて、で、重要なのは「誰が言っているか」じゃなくて、「何の話をしてるか」だけで議論しろっちゅうことなんですよ。これが腹立つことにもう、「この人が言ったら批判するけど別の人が言ったらスルー」みたいなのばっかりですからね。だからね、結局、だからまあそういう人はいるんだけど、それはちょっと置いといて、死生観なんかも含めて、まあどうやってこのコロナの規制緩和をするのかっていう議論と、この思想的なところをちゃんと重ねながら考えるっていう訓練もね、僕はぜひね、日本人は積んでおかないと、いやもうKIK+菅にやられますよ。
【悪夢の】佐藤健志 Part.34【河野政権】
297 :右や左の名無し様[sage]:2021/09/18(土) 15:25:17.27 ID:DNfSVIZ30
ちなみに公務員も一般にエッセンシャルワーカー扱いだから中野もだね
ただ、評論家・中野剛志は不要不急だから別にわざわざ防空壕から出てこなくてもおk
【悪夢の】佐藤健志 Part.34【河野政権】
320 :右や左の名無し様[sage]:2021/09/18(土) 22:58:26.61 ID:DNfSVIZ30
>>317
あったほうがいいね
っていうか社会主義って言ったって自由主義との平行棒があるっていう前提の話なわけで、なにも中野が日本を北朝鮮みたいにしようなんて言ってはいないだろう
言ってるんだとしたら俺らは勘違いしていたのかもしれない
【悪夢の】佐藤健志 Part.34【河野政権】
321 :右や左の名無し様[sage]:2021/09/18(土) 23:07:38.33 ID:DNfSVIZ30
三橋や中野は社会主義者だ!それを隠そうともしていない!

っていうのは倉山とか上念界隈の論理なんだよな

そうやって話を単純化させてレッテル貼るなりミスリードさせる
【悪夢の】佐藤健志 Part.34【河野政権】
324 :右や左の名無し様[sage]:2021/09/18(土) 23:21:10.27 ID:DNfSVIZ30
>>322
「両立」がなにを意味してるのかよくわからん
イデオロギーに凝り固まってればそりゃ衝突しかしないだろうけど、問題は政治行政法治社会文化にいたるまでどういう価値観や理屈や振る舞いや応対が適切かという議論をする際にバランスをとる上で社会主義やら自由主義やらなんちゃら主義やらの概念を参照するだけであって、その両方を両立させようとかいうのはおかしい
【悪夢の】佐藤健志 Part.34【河野政権】
327 :右や左の名無し様[sage]:2021/09/18(土) 23:38:15.29 ID:DNfSVIZ30
>>325
てことはさ、国家は自由主義か社会主義のいずれか一択でしかありえないって言いたいわけ?
その場合、いわゆる自由主義陣営でも国ごとに「政府の大きさ」が人口比で見てもバラつきがあることをどう解釈すんの?
【悪夢の】佐藤健志 Part.34【河野政権】
332 :右や左の名無し様[sage]:2021/09/18(土) 23:52:23.22 ID:DNfSVIZ30
中野に関しては社会主義がどうとかそういう話しても意味ないように思うね
>>328の言うように、中野の個人的な危機への狼狽えっていう見方のほうが腑に落ちる

例えば、女性をレイプする人権派とかもいるし、戦争反対って言ってるやつが暴力振るうこともあるだろうし、あるいはゴリゴリの右翼が実際はヘタレとかもあり得る
人間って実際はイデオロギーに染まりきれるほど強くもなくて、自分のポテンシャルに合わせてイデオロギーを選ぶわけでもない

そういう人間力が凄まじいレベルに到達してはじめて保守を名乗って良いように思う
少なくとも防空壕に引きこもってるような奴の人間力なんてたかが知れているだろ
お勉強はできるのかもしれんけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。