トップページ > 政治思想 > 2020年10月18日 > YNPh2/i70

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/243 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000010001100138



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
右や左の名無し様
【ワクワク】倉山満part869【しチャイませんか?】
表現者クライテリオン24

書き込みレス一覧

【ワクワク】倉山満part869【しチャイませんか?】
747 :右や左の名無し様[]:2020/10/18(日) 08:49:09.81 ID:YNPh2/i70
ここ数年って小さな政府だ〜と言いながら
実際は人事権の掌握だったり、メディアと連れ添ったり
改竄だったり、データの取り扱いを変えるだったり
悪い方向だけど、確実に国家権力・政府権力を強くする方向
そして国民がそれを許す傾向があるけど、なんなんだろうな?

討論で組長が言ってたけど、維新勢力が強まれば
自民党内で公明党の声を抑えられる。そうなれば改憲勢力が強くなると。
所詮、ネオリベ・自民党の改憲案なんてたかが知れてるだろうが
そこまで視野に入れてるのかな? 
単純に勢力拡大、それに群がる資本家の儲けがオチなんだろうけど…

なぜ小さな政府を望む人を官房参与に取り入れ
権限を強くしていってるのか、すごく謎なんだよな
【ワクワク】倉山満part869【しチャイませんか?】
764 :右や左の名無し様[]:2020/10/18(日) 14:41:56.61 ID:YNPh2/i70
>>748
政府介入が過去にあったから規制緩和しようと言ってるわけで
その政府介入のあった時代の方が成長してたという事実がある。
これをネオリベが隠蔽し自分達の手柄にしようとする。
でも、それならばいつもの「規制が多くて〜」というのは嘘になる。
嘘をついてるか、詭弁を吐いてるかどっちなの?って話
そして、彼らはどちらもというのが事実に近い所だろう。

安倍政権、維新またはそれら界隈(上念や倉山)の言論やデータの取り扱いをみれば
それが社会主義的な、もっと言えば全体主義的なご都合主義なのは明らかだろう。
故に彼らを新自由主義勢力と呼ぶよりかは、全体主義者と呼ぶ方が相応しいと思う。

「アメリカの経済政策入門」では、80年代以降の政策をイデオロギー的または宗教的と酷評してる
具体的なことは説明せずにイメージだけで頼るというのは維新や大阪都構想だけではなく
この本にも同じことが指摘されてる。
教科書に狂信的な宗教要素を求め、その宗教要素があるから「ある意味で保守的」に見える。
でも、その対象は神ではなく市場。
まさしく「神の見えざる手」(実際は見えざる手」を宗教的と言っていい程信じているのだろう。
【ワクワク】倉山満part869【しチャイませんか?】
775 :右や左の名無し様[]:2020/10/18(日) 18:19:39.17 ID:YNPh2/i70
>>768
どこの組織も同じだろうね
経路依存性とメンツを守るのは。
それがあるが故に踏ん張れる場面もあるだろうけど…
そればかりは現場や指揮的立場または環境にもよるからね
表現者クライテリオン24
303 :右や左の名無し様[]:2020/10/18(日) 19:57:37.23 ID:YNPh2/i70
>>278
それはあるね。
自分は表現者から影響が強いから、どうしても西洋の近代的古典を読む傾向が強い
本来は中国や日本古来の思想を辿る必要があると思うけど、中々なじめない。
もっと日本の思想家や歴史家を!とは思うが、気分が上がらないんだよな…
本当は深くて面白いのだろうけど。

>>274
>商売、観光、政治家であっても日本人に触れたら
何かそこに深い教えがあるという匂いのある人間になって欲しい。

こういう人間になりたいとは思うね…かなり難しいけどw
そして、この表現(文)が少し古臭い感じがして好きだ
恐らく昔の日本人はそうだったのだろう
【ワクワク】倉山満part869【しチャイませんか?】
791 :右や左の名無し様[]:2020/10/18(日) 22:56:35.80 ID:YNPh2/i70
>>785
それはないね。
ならば、なぜ今は成長してないの?
また資源や賃金などが同じような条件であった米国とその他南米などで差が生まれたのか。
問題は介入するか、しないかよりも介入の仕方の問題だと思う。
実際に成長した国を見れば、その多くがその国なりの介入の仕方をしてる
逆に言えば介入しても成功しない例も数多くある。
だが成功した国の多くが政府による再設計であることは間違いないだろう。
まさしく中国なんて、その最たる例だろう。
冷戦時代の介入(共産主義イデオロギー)は失敗したが
現在の共産党紐付き企業と外国企業の抱き合わせ、関税による保護、技術・ノウハウの模倣等々は
やり方が良いか、悪いかは別として誰もが認める成功例だろう。
【ワクワク】倉山満part869【しチャイませんか?】
795 :右や左の名無し様[]:2020/10/18(日) 23:19:55.08 ID:YNPh2/i70
>>794
菅、上念、田中、倉山がニコニコした写真をみたいねw
【ワクワク】倉山満part869【しチャイませんか?】
800 :右や左の名無し様[]:2020/10/18(日) 23:47:44.88 ID:YNPh2/i70
>>796
だったらなんで日本よりも何倍も人口の多い中国はあんなに飢餓状態だったんだよw
なんでインドは日本以上にGDPがないんだよ…
日本は彼らの何分の一だと思ってんだ?

中国はケ小平が外資を中国企業と結びつけ、外資には融資先や人脈を紹介するかわりに
巨大な市場を与えた。そして技術やノウハウを模範していき成長してきたわけで。
農村人口が人口の4分の3だったのを工業化へと移行させ、しかも低賃金だったわけで
そりゃ外資にとっても中国企業にとってもwin-winの関係でしかない。

また英国の帝国時代はフランスの人口の3分の一しか居なかった。
にもかかわらず、海軍を発展させ植民地による経済で発展し帝国を強めていったわけで。
だから地主階級ですら課税を受け入れて、その代わりに海軍を強くするという国家プロジェクトに参加していったんだから。
それが英国の支配と敵対するフランスを抑え込み、利益になると分かっていたからね。
【ワクワク】倉山満part869【しチャイませんか?】
801 :右や左の名無し様[]:2020/10/18(日) 23:51:54.76 ID:YNPh2/i70
>>799
だから介入の仕方の問題なんだろう
日米ブラウス問題やら、自動車等は輸入から守ったわけで
ただし統合案は廃止され、それ自体は自動車産業の成功になった原因とも言われてるけど。

安い労働力や外国資本と技術のお陰なのはその通りだが
ならば、なぜ同じようなことをしている他の国では成功しないのか。
または同じようなことすら出来ないのかが重要なんじゃない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。