トップページ > 政治思想 > 2019年12月22日 > j4DWGe4E0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000200003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
右や左の名無し様
表現者クライテリオン13

書き込みレス一覧

表現者クライテリオン13
589 :右や左の名無し様[sage]:2019/12/22(日) 00:30:47.33 ID:j4DWGe4E0
「自分たちは国を引っ張っていると自負する」エリートが何故か突き進む国家的自傷行為、
「痛みを伴う改革」とか「財政規律放棄は甘えだから消費増税」とか、
あとは日下の「北海道民は恩知らず」とかもあったなw

高橋洋一の言うような天下り先確保のためとか水島が言う日本を強くさせたくない米DSの陰謀とか、
まあそれも無くはないんだろうけど

「国民を甘やかしてはいかん。時にはお灸も必要だ。犠牲の貴さはいつか誰かに分かってもらえる」っていう
謎の「自傷の美学」が、外国が絡んだときに発動するとどうしようもなく拗らせるんだよな
大東亜の開戦然り、戦後の朝鮮半島への融和的態度しかり、バブル後グローバリズムしかり
表現者クライテリオン13
600 :右や左の名無し様[sage]:2019/12/22(日) 19:44:32.41 ID:j4DWGe4E0
>>590
>核となるものが自分にない

安倍ちゃんが「世界の中心で輝く日本」とかのたまってるが、核が無い状況で
誰かに上手いことこういうポジショニングされると周辺は影響されまくりなのかなと

日本に限って言えば、自傷の美学は核を共有する共同体においてのみ、危うくも辛うじての意義を持てる
大東亜開戦時は「原因が見えないままの世界恐慌」、朝鮮半島への融和的態度は「大戦の意義の喪失」、
バブル後のグローバリズムでは「社会主義的経済政策思想の弱体化」と、どれも外国が絡んだ「核」の喪失期

「自傷の美学」が曲がりなりにも意味を持つのは、その報いとして生産・誕生が伴う必要があるんだが、
今の財務省経団連の暴走は彼らの自己満足な「名誉」しか生まん

憲法でも財務省設置法でも、財務省や経済法人には人的文化的環境的な総合的富を増大させる責務を課すよう変えるべき
後は「国民がバカだから」とか「官僚がバカだから」とか呑気に思考停止してないで、
「日本人は拠り所に不安が生じると精神的安楽を求めて自傷に走る」という認識を持つことからスタートすべきw
この辺はダンスの「爽快」話に繋がるんだけど

>>597
>川俣軍司の壁叩き

こいつのことは知らんけど、まあ掲示板は「便所の壁」らしいからなw
表現者クライテリオン13
601 :右や左の名無し様[sage]:2019/12/22(日) 19:56:30.08 ID:j4DWGe4E0
>>599
まあ難しいと思う
政治核があるべき場所には安倍ちゃんとお仲間が陣取ってて「未熟な日本人にお灸!世界の中心!」って頑張ってる
この有象無象がナショナルと反ナショナルのバランスを見て物事を進めてる

今、何か具体的な活動を組織しても中心には奴らがいるから、その活動は結局両極のどちらかへ向けて分散して、
それこそ核が伴わない、虚しい結果に終わるかと
水島とか三橋とかがやってるあれやこれやがその例


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。