トップページ > 政治思想 > 2019年11月12日 > K3KkoQab0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/235 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0012100000000000000010117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
右や左の名無し様
【自称国士】青山繁晴part92【ここです】

書き込みレス一覧

【自称国士】青山繁晴part92【ここです】
392 :右や左の名無し様[sage]:2019/11/12(火) 02:00:47.14 ID:K3KkoQab0
>>379
>押し紙って、実際に印刷して販売所に届けられてるんじゃないの?

そうだよ
販売店はその処理コストもばかにならないんだけど報奨金で補填されたり10kgとか15kg単位でAmazonなんかで売ったりもする

新聞社は押し紙を含めた発行部数で広告料を算定してるんだから詐欺に等しい悪しき慣習だし押し紙を断って改廃(契約解除)の憂き目に会う販売店も少なくなかったんだよね
【自称国士】青山繁晴part92【ここです】
408 :右や左の名無し様[sage]:2019/11/12(火) 03:17:15.49 ID:K3KkoQab0
>>396
>紙に印刷した時点で印税が発生する。

そんな話は誰もしとらん

>少なくとも俺が学生時代に関わった超絶狭い範囲では、
>広告主に対して配布部数ではなく印刷部数で契約してた。

はあ?
新聞広告の媒体資料に載ってんのは「販売部数」だぞ
折込の部数表だってエリア毎の「配布部数」だわ
誰と何の契約したんだよ。。。
【自称国士】青山繁晴part92【ここです】
410 :右や左の名無し様[sage]:2019/11/12(火) 03:28:31.31 ID:K3KkoQab0
>>398
動画がないのが残念だがこれも凄まじいw

アホアホ解説 ブロックチェーンとは
https://mobile.twitter.com/armourhigeraru/status/995832066817347595

これリアルタイムで見て唖然としたわ
軍事オンチだの経済オンチだの言われてっけど実態はそんな生やさしいもんじゃない突き抜けた大バカなんだよな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【自称国士】青山繁晴part92【ここです】
414 :右や左の名無し様[sage]:2019/11/12(火) 04:37:37.02 ID:K3KkoQab0
>>412
>だから、販売所に売った分が、販売部数だよ。
>押し紙ってのは、販売所が押し売りされてる分だからね。

だ・か・ら!
その「販売部数」や「配布部数」の公表値に販売店に残る押し紙が含まれてることが問題の本質なんだよ!w

さっきは「印刷部数」と書いとったやないかい

>広告に関しても、
>販売部数ではなく印刷部数での契約だと思うよ。

>少なくとも俺が学生時代に関わった超絶狭い範囲では、
>広告主に対して配布部数ではなく印刷部数で契約してた。


>>413
>文系がよく使いがちな論法だねぇ。
>文字の字面から中身を想像して勝手に話を展開するっていう。

いやいや文系だからとかいうレベルじゃないわw
文系に失礼だぞ!
おやすみ!
【自称国士】青山繁晴part92【ここです】
438 :右や左の名無し様[sage]:2019/11/12(火) 20:54:56.05 ID:K3KkoQab0
そうだよ
【自称国士】青山繁晴part92【ここです】
448 :右や左の名無し様[sage]:2019/11/12(火) 22:56:57.54 ID:K3KkoQab0
>>439
まだ言うかw

>新聞社は「販売店への」販売部数でもって広告主と契約してるのでしょ。

そんなわけねえだろ
さらに自分で書いた内容とも矛盾してて支離滅裂だぞ
>広告に関しても、
>販売部数ではなく印刷部数での契約だと思うよ。

>ならば、販売店が最終消費者に販売しない分があっても問題ないでしょ。

例えば「1000部しか契約者がいない販売店に1500部」とか予備的に必要な部数を明らかに超えた不要な数量を押し込むから「押し紙」なんだよ

「※媒体資料の数値には押し紙も含んでいます」なんて正直に広告主に伝える新聞社なんぞないわ

不当に販売店の経営を圧迫する上に誰の目にも触れない水増し部数が含まれることを隠して広告主を欺く悪質な慣習だから問題になってるんじゃねえか

>少なくとも俺が学生時代に関わった超絶狭い範囲では、
>広告主に対して配布部数ではなく印刷部数で契約してた。

これも意味不明だが
「広告主に対して消費者への実売部数ではなく押し紙を含んだ販売店への販売部数で契約してた。」と言いたいなら詐欺的行為そのものだろ
【自称国士】青山繁晴part92【ここです】
456 :右や左の名無し様[sage]:2019/11/12(火) 23:48:15.95 ID:K3KkoQab0
>>454
なーにが「整理しようか」だ
どんだけ具体的に指摘してやっても自分で言葉を変えて混ぜ返し続けてただけじゃねえか

>新聞社は販売店の配布部数に責任を持てないから、その数字では契約しようがない。

あのな
「押し紙」ってのはそもそも販売店が希望する部数に新聞社が不要な数量を上乗せすることなんだから新聞社が販売店の実売水準を把握してないはずねえだろ

過去の訴訟では「平均で新聞本社発表の発行部数の3割が押し紙」だと言われてた位だぞ

>広告主だってバカじゃないから、配布部数と発行部数の意味の違いくらい分かってるだろ。

バカなのか嘘つきなのか両方なのか判然としなかったが意味不明な詭弁を続けてまで「押し紙」が問題ないことにしたい強い動機があるのだけはよく伝わったよ
アホ山とはまた違った種類の悪質さだな

心底呆れたわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。