トップページ > 政治思想 > 2019年11月04日 > n6Wzu0ee0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000001000000003010309



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
右や左の名無し様
表現者クライテリオン12
【戦法は】倉山満pa826【温故知新】

書き込みレス一覧

表現者クライテリオン12
619 :右や左の名無し様[]:2019/11/04(月) 00:24:27.23 ID:n6Wzu0ee0
>>613
施のもじもじ感はわかるけど
柴山の早口はかなり聞き取りやすいと思うけどね
むしろ早口でありながら、基本的には一定のスピードで分かりやすく
時に少し感情的な話をするのは、相当に話の旨い人の部類だろう。
それに言葉遣いもなるべく汚い言葉を使わないように気を付けてつるのは分かるし。
表現者クライテリオン12
650 :右や左の名無し様[]:2019/11/04(月) 09:02:48.49 ID:n6Wzu0ee0
三橋は分からんが、表現者はsnsはやらないだろうな
そもそも言論はそういうモノじゃないって、割り切ってるだろうし。
拡散することが大事なのは理解してるだろうが質が落ちるし下手に誤解される可能性の方が大きい。
というか組長に至ってはドラクエや釣りやウィトゲンシュタインを読んでおく方が余程楽しいだろ。
【戦法は】倉山満pa826【温故知新】
584 :右や左の名無し様[]:2019/11/04(月) 18:24:24.54 ID:n6Wzu0ee0
>>551
行ったよ。
でも、正直あまり覚えてない…
まぁ、中野の登壇では渋沢栄一の「論語と算盤」だけど
あれは伊藤仁斎などの水戸学・古学の流という話だった。
以前、「さくらじ」でそういうことを語っていたけど。
自分で翻訳・咀嚼して(そのシンポの議題が翻訳)理解するしかないって。
それと、話が盛り上がったのは創造性の話。
これは何か天才が一人で行うものじゃなくて、みんなで共同して作り上げるものだと。
そこに個人主義の発想の間違いがあるみたいなことも言ってた。

翻訳こそ創造的な作業で、今の人間は文化や土地柄という背景を取り除いた存在と見なされるが
そこに間違いの始まりがあるって。
これは個人の感想だけど、経済学でも同じでそういう背景を無視する傾向が個人主義にはあると思う。
【戦法は】倉山満pa826【温故知新】
588 :右や左の名無し様[]:2019/11/04(月) 18:33:27.51 ID:n6Wzu0ee0
>>586
ノーベル賞を取る科学者は皆、周りの助けのお陰だと言うけど
あれが創造性の本質だって。
中村修二は違うけどってオチにしてたw

個人的には文化や歴史を背負わない人間観・個人主義の話がずっと引っかかってる。
表現者クライテリオン12
656 :右や左の名無し様[]:2019/11/04(月) 18:44:21.31 ID:n6Wzu0ee0
>>651
そういうことじゃない…
フォロワー数とかの話じゃなくて、言論の質も問題でしょ。
そんなので話題になっても無意味なことくらい分かるでしょ。
よく、一般人への普及活動が足りないというが、あまり意味ないと思うんだよね。(必要だけどね)
ハッキリ言って政治に関心ある人って最初からある程度思想が定まってるし
関心ない人がわざわざ小難しい経済の話とかたった140字程度で理解できるわけでもない。
それよりも政治団体、政治家へのレクが実際に国会での議論で質疑として使われるわけで
政治家の言論の質やレトリックの向上が間接的に国民に伝わるんじゃね。
【戦法は】倉山満pa826【温故知新】
624 :右や左の名無し様[]:2019/11/04(月) 20:22:04.90 ID:n6Wzu0ee0
山本太郎も演説上手いけど、そう考えるとカリスマってすごいよな
山本太郎は元々はタレントで、メディア慣れしてるだろうけど
カリスマは単なる専任講師だっけ?それが、恵方巻きを持たせた瞬間変わるんだから。
表現者クライテリオン12
669 :右や左の名無し様[]:2019/11/04(月) 22:06:10.49 ID:n6Wzu0ee0
>>659
文章の長さだけなら、それこそちょっとした記事やクライテリオンの投稿だって
かなり文字数は少ない方だろ。
そもそもツイッターをそういう場所だと見てなさそう。
組長はfacebookの方で記事上げながら、個人の感想も少しだけ書いてるけど。

ハッキリ言えば、大衆にたいしての影響なんてあってもたかが知れてるし
もっと言えば、そんなのは一週間もすれば忘れる。
というか、庶民が知って理解すれば政治が変わるほど甘くない。

ツイッターの場合だと刺激的な言葉の方がウケるからね。
刺激的、安易な言論に対して短く反論しようと思えば
専門的な用語がかなり出てくることになるし、
前提条件として知識(経済学、政治学、行政学、国際政治学)が必要になる
そんなものをだれが見るの?とは思う。

ツイッターって簡単に言えば、そういう分かりやすさに飛びつく人たちの土俵で
そんな土俵で戦おうとすることは相手のふんどしで相撲を取ることに変わりない。
そういう煽りや刺激的、ルサンチマンを煽る言論が得意だったら、そちらの方がいいかもしれないけど
表現者クライテリオン12
674 :右や左の名無し様[]:2019/11/04(月) 22:28:17.86 ID:n6Wzu0ee0
>>670
あれは、確かにダサいw

経済を語ろうと思えば、社会人経験があれば語れるけど
それとマクロ経済は全くの別物だからね。
分かりやすい言葉の方に飛びつくというのは事実だし。
例えば、労働市場と失業率、インフレ率や金利との関係なんて、ほとんどの人は分からないよ。
そのためにわざわざ経済の本を読む人なんて居ないし。

大衆はバカと決めつけてるのは安易な言葉を振りまく方だろう。
なぜなら、そんな簡単な言葉で騙せると思っているのだから。
というか、複雑な社会を説明しようと思えば基本的には複雑になる
それを耐えられないから、安易な言葉に走るのだろう。
勿論、文学的表現や心情を表す言葉の場合は別だけど、経済について話す場合は
それなりの理論とデータと経済以外のある程度の知識が必要とされるってのは
社会、政治、経済を語る上の作法だろう…
というか、西部も言ってたが今の日本人はそういう努力をしないで言いっぱなしになってる。
発言の努力をしない人間のオピニオン(定かではない表現)ばかりなのが問題だと思う
表現者クライテリオン12
676 :右や左の名無し様[]:2019/11/04(月) 22:34:03.34 ID:n6Wzu0ee0
そもそもだけど、別に拡散よりも少数でもいいから
ちゃんと言葉を紡いで、表現していくってのが表現者のスタイルじゃないの?と。
まぁツイッターをその足掛かりにというのはあるのかもしれないけど。
どうなんだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。