トップページ > 政治思想 > 2019年11月04日 > WRABj5yY0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2210000000000000000300008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
右や左の名無し様
【戦法は】倉山満pa826【温故知新】
表現者クライテリオン12

書き込みレス一覧

【戦法は】倉山満pa826【温故知新】
518 :右や左の名無し様[sage]:2019/11/04(月) 00:15:03.92 ID:WRABj5yY0
>>510
200円でも高いってこと?w
表現者クライテリオン12
620 :右や左の名無し様[sage]:2019/11/04(月) 00:38:08.89 ID:WRABj5yY0
>>610
田中なんちゃらがダンスがネクタイしてないこと注意してたなw
表現者クライテリオン12
624 :右や左の名無し様[sage]:2019/11/04(月) 01:02:59.55 ID:WRABj5yY0
>>622
どっちもハゲだからややこしい
表現者クライテリオン12
628 :右や左の名無し様[sage]:2019/11/04(月) 01:17:12.03 ID:WRABj5yY0
>>626
そんなの三橋が何年も前から言ってるようなのと同じじゃん
中野剛志も新自由主義対策として民主社会主義って言ってるし。
表現者クライテリオン12
634 :右や左の名無し様[sage]:2019/11/04(月) 02:11:24.50 ID:WRABj5yY0
>>633
だから、令和ピボットが頑張る、でいいんだけど、どうも努力が足んないんじゃない?と思う
三橋も藤井もTwitterをやろうとしない(一応三橋はアカウントあるが、基本はブログのシェアのみ)
文字数の問題はあるが、やはり政策や考え方を拡散させたいのならTwitterで勝負すべき
反緊縮、反グローバリズム、反構造改革、っていうのが全然人口に膾炙してない。
MMTでさえ普通の人は「知らんがな」っていう話だよ。
【戦法は】倉山満pa826【温故知新】
601 :右や左の名無し様[sage]:2019/11/04(月) 19:09:09.60 ID:WRABj5yY0
>>599
http://stat.ameba.jp/user_images/20130412/10/takaakimitsuhashi/65/23/j/o0536029812497362044.jpg
表現者クライテリオン12
659 :右や左の名無し様[sage]:2019/11/04(月) 19:32:28.14 ID:WRABj5yY0
>>656
違う
140字程度で理解させる努力も必要だって話
やらないで言論の質がとか言うのは不戦敗に近い
文字数が少ないすなわち質が低いという考え方もおかしい
長ったらしく話せば質が上であるという保証などどこにもない
表現者というのは理論や思想をいかに上手に表現できるかというのも質の内

政治に関心ある人にターゲット定めても意味がない
ノンポリ層は割とTwitterで多くリツイートされたものをいろいろ見てる
しかも「経済」は政治に関心があるないにかかわらず誰に対しても影響がある
例えば、ノンポリ層だって消費税増税は普通に嫌がってる
そんなノンポリ層に対しても「いや、日本は借金あるし高齢化だからしょうがないんだよ」と説得して回ってる奴らも大勢いるわけ
【戦法は】倉山満pa826【温故知新】
614 :右や左の名無し様[sage]:2019/11/04(月) 19:39:44.70 ID:WRABj5yY0
>>605
中野って本当どこでもうまく立ち回ってやれそうな顔してんな
倉山とか古谷は集団行動が苦手で家に帰って文句言うタイプみたいな感じ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。