トップページ > 政治思想 > 2019年10月27日 > Tk+MEBPE0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000100000114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
右や左の名無し様
【水島社長】倉山満part824【草草草】

書き込みレス一覧

【水島社長】倉山満part824【草草草】
906 :右や左の名無し様[sage]:2019/10/27(日) 08:59:02.09 ID:Tk+MEBPE0
>>901
>そう簡単に供給なんて増大しない。
まったくそうは思わない
特に一次・二次産業の生産性は、19世紀以後、ほとんど常に増大の一途を辿ってる
華々しい技術革新が無くても、諸般の変数の増大を通じて供給が増加していく
分かりやすいのは農業生産であり、緑の革命のような華々しい結果を待たずとも、異常な膨張を見せている
一方で三次産業は、ボーモル病に象徴されるように生産性が増加しにくいが、我々の実生活が依存するのは一次・二次産業であるために影響が小さくなる

>今は総需要が縮小してるから、供給が増大率がすごいように見えるだけ
「仮に総需要が増大していると」資本投資が更に膨張する(総需要の増大は利益率を高めるため投資を誘引する)ので、
総供給が増大し、結果としてはいずれにしろ供給>需要の状況に帰結するというのが、こちらが指摘してるジレンマ
このあたりはミンスキーを参照

ただし、現実の経済は開放経済であるため、一つの国家内で総需要が停滞していて、それに伴い国内投資が減少、
国内の供給の増加量が減少しても、他国からの供給量が増大しうることで、
総需要が停滞したほうが、需給ギャップは拡大しやすいという論理的な帰結は得られる
【水島社長】倉山満part824【草草草】
921 :右や左の名無し様[sage]:2019/10/27(日) 16:27:16.40 ID:Tk+MEBPE0
>>920
あまり大掛かりなパージは見たことないが、
代わりに増税を容認する人を放置したりと、身内に甘々なのがリフレ派の特徴だね
【水島社長】倉山満part824【草草草】
943 :右や左の名無し様[sage]:2019/10/27(日) 22:21:34.99 ID:Tk+MEBPE0
>>940
祖国を共産化することこそが、祖国のためになると本気で信じてたのなら、それは愛国者と言えるんじゃないかな
ただし、間違った愛国者であることは間違いないのだが・・・
【水島社長】倉山満part824【草草草】
946 :右や左の名無し様[sage]:2019/10/27(日) 23:15:16.95 ID:Tk+MEBPE0
>>945
一国社会主義という言葉もあるように、必ずしも全世界革命だけが共産主義の潮流ではない
思想的な帰結として、「最後に全世界の共産化」があるのは間違いないが、そんな頃には我々はすべて死んでいるので、
現実としては、国家主義の枠組みの中で共産主義が咀嚼されて、ときとしてナショナリズムと融合したこともあった
実際、戦後すぐの日本共産党では、公然と「正義と愛国」を掲げる向きもあった

ただし、ソ連・中国という巨大な共産主義国家による様々な干渉から、どの国の共産主義者も、逃げ切ることは困難であった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。