トップページ > 政治思想 > 2019年10月27日 > NvQXUhtQ0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000500000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
右や左の名無し様
【水島社長】倉山満part824【草草草】

書き込みレス一覧

【水島社長】倉山満part824【草草草】
909 :右や左の名無し様[]:2019/10/27(日) 13:17:55.14 ID:NvQXUhtQ0
>>905
だから2013年に、それを「義務化」したんだってw
【水島社長】倉山満part824【草草草】
910 :右や左の名無し様[]:2019/10/27(日) 13:19:37.47 ID:NvQXUhtQ0
リフレカルトって、まだリフレカルトやってんだな
すげえな、もはや宗教じゃん
一般層もマイナス金利の散々の結果を見て「リフレ()とは何だったのか」と学習したのにw
【水島社長】倉山満part824【草草草】
911 :右や左の名無し様[]:2019/10/27(日) 13:33:59.42 ID:NvQXUhtQ0
そんな諦め切れないリフレカルトのためにw厚生労働省のPDFファイルのリンクを貼ってやるよ

「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の一部を改正する法律」の概要
【平成24年8月29日成立】
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002l15q-att/2r9852000002l19o.pdf

平成25年4月1日から
希望者全員の雇用確保
高年齢者雇用安定法が施行されます!
http://www.mita-roukikyo.or.jp/news/pdf/20121001_kourei.pdf



「 平成24年 = 2012年8月29日成立 」
「 平成25年 = 2013年4月施行 」

成立したのは2012年(民主党野田政権)
つまり、これ(雇用が増えた)のは 「 民 主 党 の 手 柄 」 って事だなw
ワロタ
【水島社長】倉山満part824【草草草】
912 :右や左の名無し様[]:2019/10/27(日) 13:35:34.95 ID:NvQXUhtQ0
野田総理、ちゃんと仕事してたやんw
アベノミクス()やるまでもなかったやんw
【水島社長】倉山満part824【草草草】
916 :右や左の名無し様[]:2019/10/27(日) 13:46:50.31 ID:NvQXUhtQ0
>>914
関係大アリだぞ
60歳で正規雇用から非正規、契約、嘱託職員に切り替わる=正社員のイスが空く
だから新卒採用枠を増やして、補填しなきゃいけなくなる
新卒採用が増えた理由は、これで100%

ただ安倍政権以降の特有の現象としては 「 移民の流入(外国人向けの雇用が増えた)」 があるので
ここでは、ビザ緩和、雇用助成金、技能実習制度などの政策が効果を上げた

どっちにしても 「 量的緩和の効果ではない 」 けどなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。